フォト

講演・司会依頼はこちらへ!

  • 講演会の講演依頼.com 橋詰尚子プロフィールページ
    講演依頼.comのプロフィールページです。講演内容等はこちらからご確認ください。(ここに記載されていない講演テーマも、ご相談の上、対応可能です。)
  • Speakers.jp 橋詰尚子プロフィールページ
    Speakers.jpのプロフィールページです。講演内容等はこちらからご確認ください。(ここに記載されていない講演テーマも、ご相談の上、対応可能です。)
  • Wedding Partner 橋詰尚子プロフィールページ
    気象キャスターの先輩、松並健治さんプロデュースの司会者紹介サイトです。 婚礼のほか、イベントやセレモニーの司会などを受け付けています。 お気軽にお問合せください♪
  • 総合教育コンサルティング
    ミュージカル体験塾でお世話になっています小林勝次さんの会社です。「講演」の欄にプロフィールがあります。ここに記載されていない講演テーマもご相談の上対応可能ですので、お気軽にお問合せください!
  • 講演会なび 橋詰尚子プロフィールページ
    講演会なびのプロフィールページです。講演内容等はこちらからご確認ください。(ここに記載されていない講演テーマも、ご相談の上、対応可能です。)
  • DMM講演依頼 橋詰尚子プロフィールページ
    DMM講演依頼のプロフィールページです。講演内容等はこちらからご確認ください。(ここに記載されていない講演テーマも、ご相談の上、対応可能です。)
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

12年が経ちました。

今年もこの日がやってきました。

いつの間にか12年が経ちました。

昨年の3.11から何ができたかというと、何もできていない気がします。

続けているのは、小学校に伺って、防災の出前授業をすることだけです。

忘れないこと、思い出すことだけは毎年続けたい、と書き続けて、最近はそれしかできていません。

でも、忘れないでいたことを、この12年に生まれてきた世代にしっかり引き継いでいきたいと思います。

本当に簡単ですが、今年の3.11備忘録です。

2023年の抱負♪

2023年となりました!!

今年は喪中のため、お飾りもお祝いもないお正月です。
でも、丸餅の東西折衷お雑煮はしっかりいただきました
230101

年末年始は大晦日元旦ダンスレッスンに通っていて、本当に新年の実感が全然ありませんが、毎年恒例の「今年の抱負」を更新したいと思います。


その前に「2022年の抱負」を振り返ります。

・自分の決断に責任を持って、後悔しない
もともと自己肯定感が低い自分を受け入れつつ、自分が決めて行動したことは、しっかり責任を持って進めていきたいという気持ちからこの抱負にしたのでした。
点数をつけるのは難しいですね
でも、仕事でもプライベートでも、自分で決めたことに責任を持って取り組むことができたと思っています
ただ、まだまだできたかもという思いがありますし、自己肯定感は低いままなので、20点マイナスで80点にしたいと思います。



そして、2023年の抱負です。
今年もシンプルに1つだけにしたいと思います。

何かを捨てて、何かを始める

「何か新しいことを始める」という抱負は今までもあったのですが、「何かを捨てる」と決めたのは初めてです。
今年はついに50代、そろそろやるべきことを増やすのには限界があります。
でも、新しいことへの挑戦は続けていきたいと思っています。

そこで、今年は思い切って何かを捨てていく覚悟を持ちたいと思います
ずっと当たり前のように続けてきたことや、自分の中の常識をもう一度、ゼロベースで疑ってみる1年にしたいです


さて、1年後、どんな気持ちでこの抱負を振り返るのでしょうか?

きっとコロナが終息しているだろうと期待する来年、もう1つステップアップした、新しい私になっていたいです



2023年も、どうぞよろしくお願いいたします



2022年→2023年(お仕事編♪)

2022年も残すところ、あと3時間ほどとなりました。

夕飯に年越し蕎麦をいただいたのですが、今年は例年以上に年末感がありません
実はこの1年は喪中ということもあり、お正月飾りも何も用意していない年末です。

ただ、先日の発表会でいただいたお花がお部屋を華やかにしてくれています
22122501


年末感のない中ではありますが、ブログの更新を今年中に済ませたいと思います

ようやく「アフターコロナ」という状況が見え始めた今年は、しばらくご無沙汰していた日常が徐々に戻ってきて、同時に新しいことが見えてきた1年でもありました


研修のお仕事について

研修のお仕事は、すっかり通常モードに戻りました。
恐らく2022年は今までの中で一番登壇回数が多い1年でした。
平日のほとんどの日は研修の登壇orそれに伴う人財評価orコンサルティングのお仕事をさせていただいていたように思います。

平日毎日お仕事なのは普通のことではありますが、登壇している時間がすべてではないのです。
事前準備の時間が必要なので、連日登壇となると結構ハードでした

そんな中、やはり受講者の皆様に満足していただけることがモチベーションにつながりました

2023年も皆様にとって役に立つ研修ができるよう、私自身も決して妥協せず、研鑽を積んでまいりたいと思います


講演と出前授業のお仕事について

気象の講演は相変わらず多くはありませんが、今年も複数回登壇をさせていただきました

出前授業も合計で10回ほど登壇させていただきました
そして今年は初めての経験として、未就学児童向けのお天気講座をさせていただきました
小さい子供には少し苦手意識があったのですが、思っていた以上に楽しくて「意外と向いているのかも」と思いました


司会とミュージカルのお仕事について

司会のお仕事は、研修登壇の増加に伴って自主的にセーブしていることもあり、今年も数回のみでした
そしてミュージカルのお仕事は、今年も機会がありませんでした

そろそろまたお芝居をしてみたいな、という気持ちがあります
来年はお仕事でなくても、何か機会ができたらいいなと思っています・・・




ということで、2日連続で趣味お仕事について振り返りました

2023年はいよいよ本格的にアフターコロナの1年となるのでしょうか?
その一方で、これだけ便利なツールとして普及したオンラインコミュニケーションは一定数続くのでしょう。
そんな中、テレビ越しに話をすることを仕事にしてきた私たちに、きっと役に立てることがあると思います



2022年お世話になったすべての方々に感謝しながら、今年最後のブログ更新を締めくくりたいと思います

変わらずお仕事のお声がけをくださいました皆様、
今年から新しくお仕事のお話をくださいました皆様、
研修や講演会に参加くださいました皆様、
その他、色々なお仕事でお世話になった皆様、
熱心にご指導くださいましたダンスの先生方、
それぞれお忙しい中、公演や発表会を観にいらしてくださった皆様、
色々な所で、励まし、ご指導、お力添えをくださいました皆様、


本当にありがとうございました。
2023年もよろしくお願いいたします

2022年→2023年(ダンス編♪)

すっかり年末です
今年も年末ぎりぎりまで忙しく、例年以上に年末感のない年末です

今年も、2022年が終わる前に、ダンスのこととお仕事のこと、2回は更新しようと思いまして、本日駆け込み更新です
本日はダンス関係の2022年→2023年について

まずは、2023年の予定からお知らせします
実はK'z Dance2つの発表会が決まっています


骨髄バンク登録推進活動「命の集い」

★日時
2023年1月29日(日)13:30頃~

★会場
なかのZERO 大ホール(詳しいアクセスはこちら 

13:30頃~ 
「コーラスライン」
2015年に踊ったナンバーの再演です
ミュージカルのオーディションをテーマにしたナンバーです
いくつかのチームに分かれて、ジャズ、バレエ、コンテンポラリー、ヒップホップ、ソシアルダンスなど、様々なジャンルのダンスを踊ります


14:05頃~ 
「JUMP×3」
新曲です
赤と青、2つチームに分かれて「ウエストサイドストーリー」さながらの対決を演じます。
私の苦手なヒップホップ系のダンスですが・・・頑張ります


14:30頃~ 
「Someday」 
ミュージカル「ノートルダムの鐘」の中のナンバーです。こちらも新曲です
素敵なバラードナンバーです
がんばって踊りたいと思います



骨髄バンク登録推進活動「命の集い」

★日時
2023年2月23日(木・祝)13:30頃~

★会場
めぐろパーシモンホール 大ホール(詳しいアクセスはこちら) 

「CATS」
昨年踊ったナンバーの再演です
ミュージカル「CATS」から、主要ナンバーをダイジェストでお届けします

「JUMP×3」
「Someday」
 
※詳細な時間が未定です。後日更新します。


今回も出演者は30名近くです
劇団四季を目指す20歳前後のメンバーばかりになってきて、ついていくのも大変な状況ではありますが、とりあえずできる限り頑張っていこうと思います

今回も入場無料ですので、ご都合がよろしければお気軽にぜひいらしてくださいね




続いて、2022年発表会の振り返りを・・・。

もうずいぶん前のこととなってしまいましたが、今年はK'z Danceから3月21日、そして7月18日9月4日「命の集い」に参加しました。
毎回ステージ写真をアップしていたのですが、今回はため込みすぎて写真を見返す&選ぶ気力が湧きません
そのうち気が向いたらアップするかもしれません・・・


そして、9月3日には人生初のタップダンス発表会12月25日にはIzmic Be STUDIOの発表会がありました。
12月25日の写真はまだ出来上がっていないので、9月3日の写真だけご紹介します

撮影は、いつもお世話になっている
浜野裕さんです
そして、事情がありまして本番のステージではなくゲネプロの写真です。ご了承ください。

9月3日「AIKO SUGAYA PRESENTS TAP DANCE RECITAL 2022《COLORFUL TAP》」、私は合計3曲に出演しました。


まずはおオうちれいこ先生振付のジャズダンス「永遠の不在証明」
すごく大好きな曲&振付けでした 
タップ板の上でジャズダンスを踊るのはなかなか大変でしたが、頑張りました
れいこ先生の振付けは、いつも絶妙なハードルの高さで「頑張らなくては」という気持ちにさせてくれます。
本番、リハーサル合わせて、本当に充実した日々でした
22090301 22090302 22090303 22090304 22090305 22090306 22090307 22090308


次に、
長崎沙耶日先生振付のタップダンス「I NEED YOU」
曲も振りもすごく速くて、最初は「こんなのできるわけない」と焦ったのですが、沙耶日先生の熱心なご指導と、仲間たちで切磋琢合し合う日々のお蔭で、なんとか形になりました。
反省点は多々ありますが、また次回に向けて(いつになるかわかりませんが)日々のレッスンを頑張りたいと思います
22090309 22090310 22090311 22090312 22090313


ラストは菅谷藍子先生振付けのタップダンス「風になりたい」

藍子先生の生徒さんたちと一緒に踊る機会をいただきました
皆さんお上手で、とにかく足を引っ張らないようにと頑張りました。
22090314 22090315 22090316 22090317 22090318

初体験がたくさんの舞台、ドキドキすることばかりでしたが、本当に楽しい時間でした
(自分の出演とは全く関係ないのですが、インストラクターやゲストの皆様の演目が本当に素晴らしくて、これを生で見られたのも幸せでした

今回は第1回の公演だった「COLORFUL TAP」、次回はいつ開催されるかわかりませんが、また機会が合えばぜひ挑戦させていただきたいと思います
22090319 22090320

 



明日は2022年のお仕事&その他について更新します

 

12/25、発表会のお知らせ♪

前の更新はいつだっただろう・・・?と振り返ったら、なんと8月上旬でした
もう年末、ブログの更新もできないくらい忙しいことに感謝しつつ、実はダンスの発表会まであと1週間となってしまいましたので、取り急ぎお知らせだけさせていただきます

The IZMIC WORLD Vol.24「The Hotel IZMIC」

★日時
2022年12月25日(日)
 開場16:30  開演17:00
(上演時間は1時間15分くらいの予定です)

★会場
みらい館大明 2階体育館
(池袋駅からのアクセス情報はこちら、要町駅からのアクセスはこちらです。)

★チケット
全席自由:1,200円

107434 107435


今回は私は演技では参加せず、ダンスのみ4曲+フィナーレに出演します。
各方面にほとんど積極的にお声がけをしていないまま1週間前になってしまったのですが、もしご都合の合う方がいらっしゃいましたらぜひ

ご希望の方は、メールアドレス
info@hisako-spring.com
まで、件名に「チケット申込」とご記入の上、下記の内容をご連絡ください。

------------------------
(1) お名前  (HNでなく本名をフルネームでお願いします)
(2) メールアドレス (携帯電話のアドレスも可)
(3) ご希望の枚数
------------------------


折返し、メールにてご連絡を差し上げます。
よろしくお願いいたします


今回は本当にお知らせのみで失礼します。
年末ギリギリまで仕事がいっぱいで、あと年内何回更新できるかわからないのですが、最低でもあと1回、できれば2回、更新したいと思います



9/3および9/4、発表会のお知らせ♪

大雨猛暑コロナと大変な毎日が続いていますね

オンラインでの仕事が日常的になったこともあり、コロナ禍でありながら、相変わらず忙しい毎日です
そんな中、昨日と今日の2日間は久しぶりのOFFでした
昨日は昼頃まで寝てしまって、その後も家でぼーっとしていたらいつの間にか1日が終わってしまいました
今日はたまっていた仕事を少し片付けて、時間が空いたのでブログを更新しようと思います

最近、更新するのはダンス発表会の告知ばかりなのですが、今回も告知です

9月3日4日と続けて2の発表会があります

AIKO SUGAYA PRESENTS TAP DANCE RECITAL 2022《COLORFUL TAP》

★日時
2022年9月3日(土)
 開場18:00  開演18:30頃
 終演予定:20:15


★会場
内幸町ホール(東京都千代田区内幸町1-5-1)
新橋/内幸町駅から徒歩5分(アクセス情報はこちら

★チケット
会場:3,000円(全席自由)
配信:2,000円(生配信+1ヶ月間のアーカイブ)

すっかりご案内が遅くなってしまいまして申し訳ございません。

今回は私は、
・おオうちれいこ先生振付のジャズダンス「永遠の不在証明」
・長崎沙耶日先生振付のタップダンス「I NEED YOU」
・菅谷藍子先生振付けのタップダンス「風になりたい」

の3曲に出演します。

直前の告知となってしまいましたが、もしご都合の合う方がいらっしゃいましたらぜひ

会場チケットをご希望の方は、メールアドレス
info@hisako-spring.com
まで、件名に「チケット申込」とご記入の上、下記の内容をご連絡ください。
------------------------
(1) お名前  (HNでなく本名をフルネームでお願いします)
(2) メールアドレス (携帯電話のアドレスも可)
(3) ご希望の枚数
------------------------

折返し、メールにてご連絡を差し上げます。


配信チケットは、公演の公式Webサイトよりお申し込みをお願いいたします。
生配信をご覧いただけなくても、1ヶ月間アーカイブを何度でもご覧いただけるようです
また
チケット代に加え、出演者を指名して500円~3,000円の投げ銭ができるシステムもあるそうです
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
【配信視聴チケット専用】AIKO SUGAYA PRESENTS TAP DANCE RECITAL 2022《COLORFUL TAP》 | Peatix

Img_4036 Img_4037



骨髄バンク登録推進活動「命の集い」

★日時
2022年9月4日(日)
出演時間は14:20~/14:45~/15:05~の予定です。

★会場
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
(詳しいアクセスはこちら 

恒例のK'z Danceの舞台です
今回の出演者は22名。
曲順は未定ですが、
7月に踊った「Please Come Home【奇跡が起こる駅】」
3月に踊った「Miracle~立ち上がる、信じる、あきらめない!そして奇跡は起こる!~」
2020年12月に踊った「ディズニー『プリンセスと魔法のキス』より『Dig a Little Deeper』」
3曲を踊ります

また近くなりましたら詳しくお知らせいたします。
今回も入場無料ですので、ご都合がよろしければお気軽にぜひいらしてくださいね



お知らせばかりの更新となりましたが、どうぞよろしくお願いいたします

7/18発表会のお知らせ

厳しい暑さの後は豪雨と、不安定なお天気が続いていますね。
あちこちで大きな被害が出ていて心配です・・・。

この夏はいくつか気象と災害に関する講演をさせていただきます。
私にできることを小さなことからコツコツと・・・これからも頑張ります。


さて、すっかりご無沙汰していました。
(ずっとブログを開いていなくて、デザインが桜のままになっていて焦りました
本当に毎日忙しくて忙しくて・・・ありがたいことです。

そして、また直前になってしまったのでお知らせをさせてください。
来週月曜日K'z Danceの発表会があります。


骨髄バンク登録推進活動「命のつどい」

7月18日(月・祝) 
会場:めぐろパーシモンホール (詳しいアクセスはこちら 

14:25頃~
ミュージカル ウィキッドより【エメラルドシティ】
2020年以来の再演です新しいメンバーで頑張ります

14:50頃~
映画グレイテスト・ショーマンより2曲メドレー 
こちらも再演です。「The Greatest Show」と「This is Me」を踊ります


15:10頃~ 
Please Come Home【奇跡が起こる駅】
新曲です
ちょっと笑える小芝居付きの、ストーリー仕立ての作品です


今回も、出演メンバー総勢25名と大人数です。
今回も入場無料チケットも不要ですので、そのまま会場にお越しいただければ大丈夫です
前回同様、出演者もスタッフもしっかりと感染予防をして臨みます。
ご都合がよろしければ、お気軽にぜひいらしてくださいね

こんな時ですが、お知らせです。(3/21発表会のお知らせ)

また東北で大きな地震が起きてしまいましたね。
本当に、これ以上災害が大きくならないことを祈るばかりですが、こればかりは自然が決めること・・・今後のことは何もわかりません。
とにかく、過去の経験を忘れずに語り継ぐことで、備えていきましょう。


そしてこんな時に気が引けますが、直前になってしまったのでお知らせをさせてください。
来週月曜日K'z Danceの発表会があります。
今回はなんと、3曲全てが新曲です


骨髄バンク登録推進活動「命のつどい」

3月21日(月・祝) 
会場:渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール(詳しいアクセスはこちら 

14:10頃~
ミュージカル「CATS」ナンバーより
私の大好きなミュージカル「CATS」から、主要ナンバーをダイジェストでお届けします
今回は私もコーラスで、歌チームに初参加しています

14:40頃~
「Big Band Beat」 
ディズニーシーのショーナンバーです
ダービーハットでおしゃれに踊ります

15:10頃~ 
「Miracle~立ち上がる、信じる、あきらめない!そして奇跡は起こる!~」 
久しぶりに町永一美先生も出演されます

全員がそれぞれの想いを込めて、心を1つにして踊ります


今回も入場無料チケットも不要ですので、そのまま会場にお越しいただければ大丈夫です
前回同様、出演者もスタッフもしっかりと感染予防をして臨みます。
ご都合がよろしければ、お気軽にぜひいらしてくださいね


今回の出演メンバーは総勢25名と、久しぶりの大人数です。
4月から劇団四季の研究生として羽ばたく仲間たち、夢に向かって挑戦中の若手たち、今回初参加なのにとってもパワフルな同年代の仲間たち、そして長いお付き合いの古株たち・・・一美先生と一緒に、素敵な作品を作り上げようとラストスパートをかけて頑張っています


本当はもっと早くお知らせしたかったのですが、2月から3月にかけては本当に忙しかった上に、個人的にも大きなことがありまして(これについてはまだ気持ちの整理がついていないので、色々と落ち着いてから改めてご報告します)、4日前のお知らせとなってしまいました。


今日は庭の暖地桜桃の花びらが風で舞い落ちて、初めて花が咲いていたことに気付きました。
220316
つぼみができても、満開になっても全然気付かずに過ごしていたなんて・・・この1ヶ月くらい、私は何を見ながら毎日を送っていたのでしょう・・・?



実は出演者たちにも、この春は悲喜交々・・・色々なことがありました。
それぞれが、そんな感情を糧にして、心を込めて作品を作り上げます。


当日は、全員でMiracleを起こしたいと思います


ちなみにこの日は、私にとって、48歳ラストデーでもあります。
いやはや、時の経つのは本当に速いものです

11年が経ちました。

すっかりご無沙汰していました。
書きたいことはたくさんあるのに、本当に仕事が忙しくて、なかなかブログ更新をする気持ちの余裕が生まれません・・・。


そのような中、今年もこの日がやってきました。

東日本大震災から11年が経ちました。

今年は終日研修の登壇があり、14時46分に黙祷することはできませんでした。



「私にできることを続けていきたい」と毎年書いています。

昨年は「稲ムラの火」の公演には参加できませんでした。
防災に関する講演や授業は一昨年よりは増えてきましたが、まだ数多く、とは言えません。
コロナ禍もあり、東北に伺う機会もほとんどない状態です。

ただ毎年、3月11日にあの日のことを思い出し、ブログを更新することも1つの「できること」なのかもしれません。


4年前のブログに、こう書いていました。

大切なのは忘れないこと、そして続けていくこと。
わかってはいても、時が経つほど難しくなることです。
それならば、何かにつけて「思い出すこと」も大切だと思います。


来年も忙しい毎日が続いているかもしれませんが(そうあってほしいものです・・・)、この日だけは「思い出すこと」を続けたいと思います。

2022年の抱負♪

2022年となりました!!

今年はいつもと違うようで、やっぱりいつもと同じお正月です。
22010101


今年も元旦、2日と連続で紅白丸餅の東西折衷お雑煮をいただきました。
22010102 220102


そして今年も本日2日から初ダンスレッスンです
出かける前に、毎年恒例の「今年の抱負」を更新したいと思います。


その前に「2020年の抱負」を振り返ります。

・変化を恐れず、新しいことに挑む
昨年はシンプルに1つだけとしました。
ここ5年くらい自分の中では大きな変化のない「守りの時期」だったので、2021年は色々と新しいルートを探してみたいという気持ちからこの抱負にしたのでした。
正直なところそこまで大きな変化があったわけではないのですが、仕事でも、趣味でも、常にこの抱負を意識しながら前に進めたと思います。

春からは新しいダンススタジオに通い始め、
秋には契約している研修会社を1社増やし、
冬にも、来年に向けて挑戦しようという決断を1つしました。

まだまだできたかも、という思いがあるので、10点マイナスで90点にしたいと思います。



そして、2022年の抱負です。
今年もシンプルに1つだけにしたいと思います。

自分の決断に責任を持って、後悔しない

もともと私は自己肯定感が低めで、何事にも自信が持てなかったり、人から頼まれるとNOと言えなかったり、「私には無理かなあ・・・」と諦めてしまうことが多いのです

だから自己肯定感を高めよう、ということではないのですが、自己肯定感の低いことを受け入れつつ、自分を自分自身で後押ししたいです。
そして自分が決めて行動したことは、しっかり責任を持って進めていきたいです。



さて、1年後、どんな気持ちでこの抱負を振り返るのでしょうか?

1年前は「そういえば、1年前のお正月は大変だったよね~」と笑いながら振り返れることを期待していました。
でも残念ながら、相変わらずコロナ禍が続いています。
来年はどうなっているのか、それは誰にもわからないけれど、私自身はもう1つステップアップしていたいです



2022年も、どうぞよろしくお願いいたします



 

«2021年→2022年(お仕事編♪)

最近のトラックバック

おすすめサイト♪

  • みんなの天気予報
    橋詰尚子の所属会社「LBW」のサイトです。 きょうのお天気をわかりやすく、楽しくお伝えしています。ぜひ毎日チェックしてみてください♪ お天気キャスター紹介の欄にプロフィールがあります。
  • mangrove-world
    東京海上日動のマングローブ専門WEBです。 美しい音楽と映像が満載です。 マングローブについて学ぶコンテンツもあります。
  • バイオウェザーサービス
    いであ株式会社の健康&天気情報です。 気象情報はもちろん、自分用にカスタマイズできる健康予報はオススメです♪
無料ブログはココログ