大遅刻?!
いよいよ、関東甲信地方も梅雨入りしましたね。
今年は5月から梅雨のような天気が続いているのであまり実感がありませんが、いよいよ本格的な雨の季節のスタートです。はぁ~…。
さて、実は今日は大変なことが…。
昨日バタバタしていたら寝るタイミングを失ってしまい、気がついたら深夜0時半に。
いつも起きる時間まで1時間しかなかったのですが、少しだけでも寝ようとベッドに入りました。そして…。
ふと目覚めたら、外が明るい?!
びっくりして時計を確認するとなんと午前10時半( ̄○ ̄;)!!
どうして、目覚ましが鳴らなかったの?誰も起こしてくれなかったの??
頭の中はパニック状態です。
携帯を見ると着信がいっぱい。電話が鳴っても私が起きなかった模様。
とにかくあわててNHKの気象班に電話をしたら、チーフプロデューサーはカンカン。
「1時間だけ寝ようなんて思うんじゃなかった~(>_<)どうしたらいいの?!」と、すっかり絶望しきったところで…
目が覚めました。
時間は1時。たった30分の間に見た夢でした。
遅刻する夢は早朝勤務のキャスターは必ず見るようです。
実際私も今までに何度か見たことがありましたが…でも今回は格段にリアルでした。
起きてからもしばらく心臓がバクバクいってました。
もう2度と見たくないです…。
ちなみに1時半までの残りの30分、もう1回寝なおしました。私ってやっぱり度胸が据わってます?!
« 生まれました! | トップページ | 「お色気」修行中です。 »
(こんにちは。ずっと以前の記事ですが、最近拝見しましたもので…)
遅刻の夢は私も見たことがありますが、夢と判ったときは本当にホッとします。
ところで、遅刻の夢とも多少関係しますが、私は文字どおりの「夢から醒めた夢」をときどき見ます。「眠りから目覚めたと思っても実はまだ夢の中」という夢です。これを見たあとは、実際に目が覚めてもすぐには起きられないことがほとんどです。
いつだったか、その二重構造が三重か四重かに拡大されたのを見たときには参りました。「目覚めたらそれも夢だった、という夢から目覚めたのに、なおもまだ夢の中だった」という夢(から覚めたのに…)……。そして、そんなときはリアルさが増すのですから、たまりません。
実際の覚醒状態になるまで何度も目が覚めなければならないのですから実に疲れました。最後に目覚めて現実の世界に戻ってきても、「まさかまだ夢の中じゃ…」と不安になったものです。
それにしても、格段にリアルな遅刻の夢を見ても再び眠れたのは、それだけプロ意識が確実に身に付いていたからかもしれません。睡眠も活力の源ですからね。早朝ならぬ未明どころか深夜起床から解放された今、振り返るといかがですか?
投稿: 長谷部 | 2008年4月15日 (火) 21時00分