「あきらめない気力の充実」
沖縄や九州に大雨をもたらした梅雨前線が、山陰・北陸周辺まで北上してきました。
南の海上で強まっている暖かく湿った空気がどんどん流れ込んで、前線が発達しています。
いよいよ梅雨明けカウントダウンとなってきましたが、梅雨明け間近の時期は、集中豪雨の起こりやすい時期でもあるのです。
一昨年、新潟・福井豪雨が起きたのもちょうどこの時期でした。
今週いっぱいは同じような所で大雨が続く恐れがあります。山陰や北陸を中心に、土砂災害や河川の増水に警戒が必要です!
そして災害というと、きのうインドネシアのジャワ沖で発生した地震と津波。
こちらも一昨年、スマトラ沖での地震と津波で大きな被害が出たばかりですが、またもや被害が拡大しているということで、心が痛みます。
大雨、地震、津波等、自然災害や気象災害の前では人間はあまりに非力な存在なのだと感じさせられます。
でもそんな中でも決してあきらめず、頑丈な波除けの堤防を作ることで災害に挑んだ浜口梧陵の決意と気力はどれだけのものだったのだろう、と思います。
私財を投げ打ってまで故郷のために尽くした梧陵の物語を観客の皆様にしっかりとお伝えできるよう、私も気合を入れて頑張ろうと思います。
いよいよ本番まであと1週間、私の出番までは2週間です!
« この人と再会! | トップページ | プロフェッショナルであること »
コメント