バレエ
きょうも良く晴れてぽかぽか陽気です♪
大型連休前半は、絶好の行楽日和の所が多くなりましたね。
行楽日和の中、私は特に行楽をするでもなく、のんびりと部屋の片付けをしたり、服にアイロンをかけたりして過ごしました。
そして、いつも通りダンスのレッスンに通いました。
連休中はレッスンをお休みする人も多く、大体どのクラスも生徒の数が少なめです。
そういう時は一人一人をじっくり見てもらえるし、個人に合わせてレッスン内容を多少変更してもらえることもあるので、私はお休みの日のレッスンが結構好きなんですけどね~。
毎週土曜日の夜に通っているハウスダンスのクラスも、先週末は人数が少なめでした。
そうしたら、先生がいきなり「皆がよければ、きょうはバレエをやってみる?」と。
ジャズダンスは結構長いことやっている私ですが、バレエは初体験。面白そう、と思って「やりましょう!」と即答しましたが…。
いやはや、大変でした。
トンベ・パドブレ・グリッサード・パディシャ…やったことも聞いたこともないステップが次々と出てきて、もうついていくのに必死でした。
どれも一見簡単そうなのに、やってみるとものすごく難しいのです。こんなにメタメタだったお稽古は久しぶりで、レッスンが終わった後はすっかりへこんでしまいました(_ _;)
バレエって本当に奥が深いんだなあ、と感じました。
ミュージカルでお世話になっている演出家の先生にも、「ダンスをするならまずバレエをやらなくてはダメだ。」とよく言われていたのですが、その意味をつくづく実感させられました。
でも、これをやっていくと、きっとポーズがとてもきれいになるんだろうな、とも思いました。
バレエ、週1回くらいでも始めてみようかしら…?
そうそう、ご報告ですが、側転は左右ともほぼマスターしましたよ!
左回転はまだあまりきれいにできませんが(^_^;)
喜んで有頂天になっている私に、前述のハウスダンスの先生が「次は、もっと色々できるようにならなきゃ」と言って、さらに高度な回転を色々見せてくれました。
…無理ですって。
先生、浮いているし…マトリックスみたい(^_^;)
(ちなみに、鏡に映っているピンクのシャツが私です。)
最近のコメント