フォト

講演・司会依頼はこちらへ!

  • 講演会の講演依頼.com 橋詰尚子プロフィールページ
    講演依頼.comのプロフィールページです。講演内容等はこちらからご確認ください。(ここに記載されていない講演テーマも、ご相談の上、対応可能です。)
  • Speakers.jp 橋詰尚子プロフィールページ
    Speakers.jpのプロフィールページです。講演内容等はこちらからご確認ください。(ここに記載されていない講演テーマも、ご相談の上、対応可能です。)
  • Wedding Partner 橋詰尚子プロフィールページ
    気象キャスターの先輩、松並健治さんプロデュースの司会者紹介サイトです。 婚礼のほか、イベントやセレモニーの司会などを受け付けています。 お気軽にお問合せください♪
  • 総合教育コンサルティング
    ミュージカル体験塾でお世話になっています小林勝次さんの会社です。「講演」の欄にプロフィールがあります。ここに記載されていない講演テーマもご相談の上対応可能ですので、お気軽にお問合せください!
  • 講演会なび 橋詰尚子プロフィールページ
    講演会なびのプロフィールページです。講演内容等はこちらからご確認ください。(ここに記載されていない講演テーマも、ご相談の上、対応可能です。)
  • DMM講演依頼 橋詰尚子プロフィールページ
    DMM講演依頼のプロフィールページです。講演内容等はこちらからご確認ください。(ここに記載されていない講演テーマも、ご相談の上、対応可能です。)
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

2007年6月

ストレス発散!

東京は今日も梅雨の中休み厳しい暑さが続いています。
でも明日は全国的に梅雨空が戻りそうです。
水不足が心配される地域には恵みの雨ではありますが、雨の降り方には注意!
特に、北陸は激しい雷雨となる恐れがあります。


さて、6月もあと2日で終わりです。
6月は天気が変わりやすい上に祝日が一日もない月ということで、周りにもお疲れモードの方がたくさんいらっしゃるのですが、私は今のところ元気いっぱいです。

私のストレス発散方法はミュージカルを観ることおいしいものを食べること、そして身体を動かすこと
そうやって考えると、たしかに今の私はストレスの溜めようがありません…?!


まずはミュージカル観劇

先日、劇団四季の「WICKED」に行ってきました。
昨年ブロードウェイで観てからぜひもう一度観たいと思い、とても楽しみにしていたのですが、期待を裏切らない完成度でした。
特にすばらしかったのはエルファバ濱田めぐみさん。ブロードウェイのエルファバにも優るとも劣らないくらいでした。難しいナンバーもしっかり歌いこなしていて、すっかり聞き入ってしまいました(*^o^*)

そして最近はまっているのは「レ・ミゼラブル」です。
この作品は、2年前、番組でご一緒していたアナウンサーの方(私がミュージカル大ファンになるきっかけとなった方です)に誘われて初めて観たのですが、それ以来すっかり魅せられてしまいました。
今年は開幕20周年ということでキャストや音楽が多少リニューアルしました。
新しいキャストの方も、以前からのキャストの方も、それぞれに個性的な魅力があって行く度に新たな発見と出会いがあります。
皆さん甲乙つけがたいのですが、「個人的に」特にお気に入りの方を挙げてみますと…。

まずはやはりマリウス泉見洋平さん。この方は私のご贔屓ですからもう何も言うことはありません(*^o^*)
何年も同じ役を続けながら、毎年少しずつ違った歌い方や演じ方を試みていらして、確実に表現力がアップしているのは本当にすごいなあ、と思います。

次に、アンジョルラス岸祐二さん。私は登場人物の中ではアンジョルラスが一番好きなので、つい注目してしまいます。
岸さんアンジョルラスは原作のイメージとは若干違うのですが、「頼れる熱いリーダー」という雰囲気が大好きです。歌もお上手ですし。

もうお一人は、フイイ松原剛志さんです。優しそうな雰囲気が魅力的な方なのですが、何より歌がすごく上手いのです!特に高音はほれぼれします。
今回の舞台ではアンサンブルですが、いずれプリンシパルで出演されるかも…?などと密かに期待しています♪

他にも色々、足を運んでいます。
ミュージカル観劇に行った翌日は必ず寝不足なのですが、それでもテンションはめちゃくちゃ高いです(^_^;)


続いて、おいしいもの
きのう、山本志織ちゃん&気象班のADまいちゃんと一緒に、ミッドタウンでランチをしました。暑さを吹き飛ばすべく、インド料理のバイキングです♪
Nirvana02








私は初ミッドタウンでしたが、平日昼間なのに人が多くてびっくりでした。レストランも1時間弱並びましたし。
でも並ぶ価値は十分ある美味しさでした。志織ちゃんまいちゃんとのお話も楽しくて、リフレッシュしましたo(^o^)o


今回もずいぶん長くなってしまいましたので、身体を動かすことについてはまた次回にします。
その時に、河童のことも書こうと思います!

June bride

ずる休みしていた梅雨が、先週末から時折顔を見せるようになりました。
この後は、晴れたり降ったりの日が2~3日おきにやってくることになりそうです。
梅雨には陽性陰性があるという話をちょうど1年位くらい前に書きましたが(2006年6月27日のブログです)、今年の梅雨は、今のところ全国的に陽性の傾向があるようです。

さて、きょうは何の予定もない日曜日でした。
最近結成された「おはよう日本漫画部(?)」で借りた漫画を読んだり、スポーツクラブに行ったりしながら過ごしました。

こんなにのんびりの週末は本当に久しぶりでした。
最近、レ・ミゼラブルにはまっているために観劇回数も増えましたし、それに加えてここ数週間、なぜか友人の結婚式の司会を頼まれる機会が多かったのです。

先週は、お友達のえとうちゃんの結婚式でした♪

えとうちゃんとは、もう数年前になりますが、インターネットのポータルサイト「エキサイト」のお天気キャスター講座で知り合いました。
この講座を運営していたのが、私の所属会社の「ウェザーライン(現在はLBW)」だったんです。
当時の私はちょうど今の会社に移ったばかりで、今後も天気の仕事を続けていくべきなのか迷っていた頃でした。
そして、当時の社長に頼み込んで、事務手続きのお手伝いをする傍ら、講座を一緒に聴講させてもらいました。

受講生には気象予報士の人も、そうでない人もいて、でも皆がそれぞれ独自の観点から創意工夫をして伝える気象情報は、とても興味深いものでした。

当時のメンバーには、夢を叶えて気象キャスターになった人もいますし、別の方面で新たな仕事を見つけた人もいます。
でもどんな道に進むにせよ、きっと皆が当時勉強したことを何らかの糧にしてそれぞれの人生を歩んでいっているのだと思います。

Wedding02








写真は、えとうちゃんと、ご新郎のみちたろうさん、後ろにいるのは、エキサイト天気キャスター講座の仲間たち。講座の担当者だったよっす~さんと、受講生のやすだちゃん橋詰です。
ちなみにみちたろうさんえとうちゃんは、二人とも大の「虎ファン」!、それがきっかけで知り合ったんですって。
余興の「六甲おろし」は盛り上がりました~(*^o^*)

ずる休み?

ようやく関東甲信地方まで梅雨入りとなりました。
ということで、テンプレートを新しくしました!
雨の季節を意識したデザインと、河童が気に入りました♪
なぜ今「河童」なのか?…そのお話は、また後日にしたいと思います。


ですが…!


梅雨に入ったとたん、急に青空が広がってしまいました(_ _;)
来週末までは全国的にも晴れる所が多く、暑さが続きそうです。
梅雨入りした直後に晴れるのは結構よくあることではあるのですが、ここまで続くとは…。
ちなみに気象業界の人たちの間では、こういう状態を「梅雨のずる休み」と呼んでいます(^_^;)
しかし、夏に向けて水不足が心配されている所もありますし、あんまりずる休みされても困るのですよ…。


さて、梅雨の語源には諸説ありますが、梅の実の熟す頃の雨ということで「梅雨」という字が当てられたという説もあります。
橋詰家のも、今まさに収穫期です。
Umeshu01













今年はかなりの豊作で、5リットルの瓶で梅酒6本&梅ジュース2本になりました。
作ったはいいけれど、こんなに消費できるのかしら…(^_^;)

ようやく…

きょうはすごい雷雨でしたね。
久しぶりの1日OFFで、のんびり寝ていようと思っていたのですが、雨と雷の音で目が覚めてしまいました(_ _;)

この荒れた天気をもたらした上空の強い寒気は、この後ようやく日本列島から離れていきます。
先週から続いていた変わりやすい天気も一段落、あすは安定した晴れの天気になりそうですよ♪
そして暑くなりそうです。紫外線対策&熱中症対策をお忘れなく!
そろそろ、そろそろビアガーデン日和ですか…まだちょっと早いかな…?

きょうも、東京では雨が上がった昼過ぎからすっきりとした青空が広がりました。
橋詰家の紫陽花も、恵みの雨の後で一段と色鮮やかに見えました。
今が見ごろです♪
Ajisai01

Ajisai02








紫陽花は土壌によって色が変わるんですって。
うちは土がアルカリ性なのかしら…ピンク色紫陽花を植えても青系の色に変わってしまうのです。


紫陽花
といえば梅雨。今年は全般に梅雨入りが遅れていましたが、今週後半にはようやく、各地で次々と梅雨入りするかもしれませんよ!

※追記
けさ、同じ会社のよっすぃ~さんからご指摘が…。
紫陽花の花の色は土壌がアルカリ性だと赤い色に、酸性だと青い色になるんですって。
リトマス試験紙と逆なんですね~。
知らなかった…勉強になりました!

頑張ってます。

またもや、久しぶりの更新です(^_^;)
最近、色々な方から「ブログ見ていますよ。」と言われる度に「すみません、あまり更新していなくて…。」と答えるのがお約束のようになってしまいました。

そんな私と裏腹に、最近すっかり頑張っているのが日本付近の高気圧
お蔭様で梅雨前線はなかなか北上できず、明日はほぼ全国的に晴れて日差しが強まりそうです。


さて、前回はそろそろ観劇日記でも…と書いていましたが、まもなく楽しみにしている「レ・ミゼラブル」が開幕しますので、観劇日記はそれまで取っておこうと思います。
で、今回は「最近(も)、身体を動かしていますよ!」ということについて。

先日、スポーツクラブに入会しました!
スポーツクラブは初体験の私でしたが、プール・マシン・スタジオ・お風呂・サウナ…と施設の充実ぶりにちょっとびっくりでした。お風呂に通うだけでも十分元が取れそう…?
もともと「いつでも好きな時に行かれる」という所は苦手なのですが(日時が決められていないといつでも行かれる気がしてだんだんと足が遠のいてしまうのです)、月会費を寄付している状態にならないよう、頑張って通ってみようと思います。

そして、ミュージカルの練習も頑張っています!
来年3月に行われる定期公演の稽古は9月からで、4~7月は基礎練習期間。演技、歌、ダンス、タップダンスと、毎週月曜日の夜は遅くまで練習に励んでいます。
演技の時間は、今期は普通のお芝居のほか、なんと狂言に挑戦しています。これがめちゃくちゃ難しいのです。独特の節回しがなかなか覚えられず四苦八苦しています(_ _;)

歌は、私たちのクラスは「千の風になって」の三部合唱です。好きなパートを歌っていいのですが、私は大学の合唱団でも担当していたメゾソプラノにしました。
高い音をパーンと歌うソプラノも(ストレス解消になるので?)好きなのですが、主旋って何だか物足りない気がしてしまって…真ん中のパートのビミョーなハモリが結構好きなのです(*^o^*)

ダンスは、「Sing Sing Sing」です。昨年まではちょっと苦手な「YOSAKOIソーラン」っぽい踊りが多かったのですが、今年はかなり私好みの曲&振り付けでレッスンが楽しいです♪

先日、カメラマンの浜野裕さんから練習風景の写真をいただきましたので、まとめてご紹介です♪
ダンスと演技の振り付けの練習風景です。3枚目と6枚目には私は写っていませんが、しょーこちゃんが写っています。この日、私としょーこちゃんはTシャツが色違いのお揃いでした(^o^)
Juku09

Juku10

Juku11

Juku12

Juku13

Juku14







これだけ運動していれば、身体にもずいぶんいい気がするんですけどね…レッスンの帰り道にファーストフードやアイスクリームショップに行ってしまわなければ…。
でも、人間、なかなか甘い誘惑には勝てません(_ _;)
毎週火曜日の朝は、「はっしー、昨日の夜もハーゲンダッツ行ったの?!」と、なっちに呆れられている私です…。

« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »

最近のトラックバック

おすすめサイト♪

  • みんなの天気予報
    橋詰尚子の所属会社「LBW」のサイトです。 きょうのお天気をわかりやすく、楽しくお伝えしています。ぜひ毎日チェックしてみてください♪ お天気キャスター紹介の欄にプロフィールがあります。
  • mangrove-world
    東京海上日動のマングローブ専門WEBです。 美しい音楽と映像が満載です。 マングローブについて学ぶコンテンツもあります。
  • バイオウェザーサービス
    いであ株式会社の健康&天気情報です。 気象情報はもちろん、自分用にカスタマイズできる健康予報はオススメです♪
無料ブログはココログ