シバエビ
土曜日です。
いつもなら一日ダンスのレッスンに通いつめる曜日ですが、きょうはちょっとお休みして、レ・ミゼラブルのソワレ(夜)公演を見に行きました。
今回のジャンバルジャンは橋本さとしさんでした。橋本さんは一つ一つのお芝居がとても丁寧で、感情がよく伝わってきます。
コゼットの辛島小恵さんは透明な歌声で、清純なコゼットの雰囲気にぴったりでした。
泉見洋平さんの熱演ぶりも、松原剛志さんの素敵な歌声も相変わらずで、大満足の公演でした♪(松原さんはこの日、昼夜通してのご出演だったようです。お疲れ様でした!)
この作品は見に行くたびに涙腺が緩みっぱなしになるのですが、きょうもすっかり引き込まれました。
公演から帰ってきたら、母の故郷の高松からシバエビとタコが届いていました。
高松へはもう10年以上行っていないのですが、幼い頃は毎年、夏休みごとに行っていました。
当時は毎朝リヤカーでやってくる魚屋さんがいて、よくシバエビやタコを買ってはすぐに塩茹でにして食べていました。
楽しみにしているのは私たちだけではなくて、近所に住む野良猫たちがいつも魚屋さんのリヤカーが来る時間になると集まってきて、捌いた魚の残りをもらっていました。
塩茹でにしたシバエビは当時と同じ味がして、懐かしい気持ちになりました。
その四国、そして九州では、この週末激しい雨が続き、大雨になっている所があります。
梅雨明けが近くなってくる7月上旬~中旬は、大雨の起こりやすい時期でもあります。
今はいったん小康状態になっていますが、明日以降、また次の雨雲が近づいてきそうです。
九州や四国では今までの雨で地盤が緩んでいます。
九州ではすでに土砂災害が発生している所もありますが、土砂災害や河川の増水は雨が弱まった後に起きる可能性もあります。
どうぞご注意ください。
きょうは七夕。
東京では曇り空の間から、明るい星がいくつか見えています。
どうぞ気象災害が少なくなりますように…と願うばかりです。
コメント