北海道旅行記・その1~旭山動物園~
きょうはほぼ全国的に秋晴れ♪気持ちのいい一日です。
秋の夜長に夜更かしをする習慣が身についてきてしまった私です…(_ _;)来週からきちんと仕事に復帰できるのでしょうか…?
さて、きょうから数日は先週の北海道旅行を振り返りたいと思います。
まずは、旭山動物園です!
この日は弱い霧雨が降ったりやんだりでしたが、大きな崩れにはならず、ほとんど傘を差さずに歩けました。
平日昼だというのに、園内はたくさんの人でにぎわっていました。
その中でも特に混むのが「もぐもぐタイム」、動物たちのお食事の時間です。
動物園の各入場口には、もぐもぐタイムのタイムテーブルが掲示されています。
大混雑になるので、全部の動物を制覇するのはとても無理、ということで、私たちはホッキョクグマとオランウータンのもぐもぐタイムを見ることにしました。
ホッキョクグマは水の中に投げ入れられた餌を泳いで捕ります。
泳ぐクマを間近で見られて感激でした。
クマってすごく足が大きいんです!びっくりでした。
オランウータンは檻から餌の置かれる場所まで、綱渡りをして移動します。
お母さんのオランウータンは、赤ちゃんを抱きながらも鮮やかな綱渡りやポールの上り下りを披露してくれました。
このオランウータンもそうですが、旭山動物園は本当に動物を「魅せる」のが上手です。
ペンギン館では、水槽の中のトンネルをくぐりながら、「空飛ぶペンギン」が見られました。
見所がたくさんありすぎて、5時間、休憩も取らずに園内を歩き通しでした。
でも、時間があったらもっと見たかった所がまだまだありました。
また機会があったらぜひ行きたいです!
北海道旅行記、あすは小樽です!
« 中秋の名月 | トップページ | 北海道旅行記・その2~小樽~ »
動物園十分楽しまれたようですね。旭山動物園のホームページを見ましたが見所がたくさんあって、五時間では足りなかったようですね。橋詰さんは夜更かしの習慣がついたようですが、私は、橋詰さんが、四時半台を担当なさってから、すっかり早寝、早起きの習慣が身についてしまいました。明日の、小樽楽しみにしています。ではお休みなさい。
投稿: 佐藤 武重 | 2007年9月26日 (水) 19時11分
なるほど、全部の動物のもぐもぐタイムをじっくりと見るには何度も足を運ばなければならないという事ですね。願わくば旭山動物園がもちょっと近くにあればですね。
ホッキョクグマは体は大きいのに、やけに耳は小さいですね。ペンギンはとっても速く泳ぐと聞きましたが、実際にそうだったでしょうか? ペンギン館は良さそうですね。あと、アザラシのところがイイと聞きます。北海道に行く機会があったら行ってみたいと思います。さていつになるやらですが(笑)。
投稿: hiro | 2007年9月26日 (水) 20時26分
私も先週、旭山動物園に行きました。橋詰さんの翌日の21日です。見せ方を工夫した面白い動物園でした。
再び毎朝お目にかかれるのを楽しみにしています。
投稿: kmm | 2007年9月26日 (水) 22時10分
橋詰さん、お疲れ様です。
秋の夜長!は私も影響が・・・音楽を聴いたり楽器を錬習したりで夜中の3時(汗)涼しくなりました^^人それぞれ楽しみ方があるんですね。
動物園行きたいなあ~♪今日家にいる犬を抱っこしたら、増量したのか重くなってました・・・でもやっぱクマでかそうだなあ・・・
私も橋詰さんのように、その時その時の思い出や感じたことを大事にしていきたいです。
明日もどうかお元気で☆☆☆☆☆
投稿: blue wing | 2007年9月26日 (水) 22時27分
動物園自体、ここ何年も行ってないのですが、旭川動物園はよく報道されることもあって足をのばしたいなぁとおもってるところです。
よしもとばななの「王国」という作品にも詳しくでて
くるのですが、伊豆にある、シャボテン公園もたのしいですよ。
カピパラが温泉に入ってたり、孔雀がボーっと立っていたり。追っかけるととぶんですよね。。
サボテンも売ってて、買うと可愛い砂をいれてくれます。
橋詰さんはどんな作家さんがお好きなのですか?
よかったらそのうちブログで紹介してくださいね。
投稿: akiko | 2007年9月27日 (木) 09時13分
旭山動物園、最高に楽しかったでしょ?
ほんと魅せ方が上手ですよねー♪
動物の生態が手にとるようにわかるし、楽しく勉強にもなりますよね☆
生まれ変わる前の閑散とした旭山動物園もよく知っているので、ここまで劇的に変化した旭山動物園がまだ夢のように思えてます(笑)
新しい施設もどんどん出来、東門もリニューアルされたばかりなので、ほんととっても良い時にいらっしゃいましたね♪
旭川空港があるので、東京からも割と来やすいんじゃないかと思います。
7月の富良野ラベンダーの時期や、2月の冬まつりと合わせて見るのもオススメですよ☆
また是非是非いらっしゃってくださいね♪(^^)
投稿: do-min | 2007年9月30日 (日) 02時09分