フォト

講演・司会依頼はこちらへ!

  • 講演会の講演依頼.com 橋詰尚子プロフィールページ
    講演依頼.comのプロフィールページです。講演内容等はこちらからご確認ください。(ここに記載されていない講演テーマも、ご相談の上、対応可能です。)
  • Speakers.jp 橋詰尚子プロフィールページ
    Speakers.jpのプロフィールページです。講演内容等はこちらからご確認ください。(ここに記載されていない講演テーマも、ご相談の上、対応可能です。)
  • Wedding Partner 橋詰尚子プロフィールページ
    気象キャスターの先輩、松並健治さんプロデュースの司会者紹介サイトです。 婚礼のほか、イベントやセレモニーの司会などを受け付けています。 お気軽にお問合せください♪
  • 総合教育コンサルティング
    ミュージカル体験塾でお世話になっています小林勝次さんの会社です。「講演」の欄にプロフィールがあります。ここに記載されていない講演テーマもご相談の上対応可能ですので、お気軽にお問合せください!
  • 講演会なび 橋詰尚子プロフィールページ
    講演会なびのプロフィールページです。講演内容等はこちらからご確認ください。(ここに記載されていない講演テーマも、ご相談の上、対応可能です。)
  • DMM講演依頼 橋詰尚子プロフィールページ
    DMM講演依頼のプロフィールページです。講演内容等はこちらからご確認ください。(ここに記載されていない講演テーマも、ご相談の上、対応可能です。)
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

« コメントについてご連絡! | トップページ | 北海道旅行記・その5~食べ物スペシャル(笑)~ »

北海道旅行記・その4~函館~

きょうは残り僅かとなったお休みを有効に使うべく、色々な所に行ってきました。
朝は歯医者、昼は今月から通い始めた新しいダンススタジオ、夕方はアナウンサーの柿沼郭さんが所属されている合唱団「JOLLY ROGERS」の演奏会、夜はいつも通っているハウスダンスのレッスン…バタバタでしたが、改めて歌うことや踊ることの楽しさとすばらしさを実感した一日でした。


さて、北海道旅行記、函館です。
おそらく今回の旅行記で最長になるでしょう。写真満載でお送りしま~す!

函館の名産といえば、イカ。市の魚でもあるということで、函館駅には「いかモニュメント」なるものがあります!
07hokkaidohakodate01 









早朝から賑わう朝市でも、生きたイカが生簀を泳いでいます。
イカ釣りができるお店もあります。
07hokkaidohakodate02









My Sisterのしょーこちゃんも、イカ釣りに挑戦しました。
07hokkaidohakodate03










函館は、駅から徒歩で行かれる場所や車で数分という場所に観光スポットがたくさんあります。
私たちも2日間で色々な所を回りました。

大三坂付近の教会は、青空に映えて、いつまでも見ていたいくらいでした。
07hokkaidohakodate04










五稜郭にも行きました。
五稜郭では今、かつての奉行所を復元した建物を建設中です。
完成は平成22年の予定だそうです。
その頃にまた見に来たいなあ…。
07hokkaidohakodate05







五稜郭の隣にある五稜郭タワーの展望台にも行きました。
五稜郭タワーのキャラクター、GO太くんと記念撮影♪
07hokkaidohakodate06








海沿いの金森赤レンガ倉庫では、明治時代に立てられたレンガ倉庫をショッピングモールとして利用しています。
この中にある「アンピアス」というお店には安くて個性的な洋服がたくさんあって、思わずいっぱい衝動買いしてしまいました(^_^;)
07hokkaidohakodate07








この建物も明治時代に建てられたもの、「旧函館区公会堂」です。
大広間では今もクラシックなどのコンサートが行われています。
07hokkaidohakodate08







この公会堂の名物(?)は「ハイカラ衣装館」、ドレスを着て館内の好きな場所で記念撮影ができるのです!
小樽でも撮影したばかりでしたが、こちらは自分たちのデジカメで撮影できるということで、再びしょーこちゃんとトライしてしまいました(^_^;)
07hokkaidohakodate0907hokkaidohakodate10_2







夜景も満喫しました♪
まずは定番、函館山展望台から見る100万ドルの夜景!
07hokkaidohakodate11







ナイトクルージングにも行きました。
ちょっと寒かったけれど、船室にいるのはもったいない気がして、およそ1時間、デッキから夜景を楽しみました。
07hokkaidohakodate12







次回は北海道旅行記最終回、「食べ物スペシャル(笑)」です♪

« コメントについてご連絡! | トップページ | 北海道旅行記・その5~食べ物スペシャル(笑)~ »

コメント

橋詰さん、毎日ブログ更新有難うございます。楽しく拝見させて頂いております。函館のイカ美味しいですよね?函館山からの夜景は本当に絶景ですよね。「ハイカラ衣装館」の衣装良くお似合いですよ。昔は北海道に行くには旧国鉄の、青函連絡船が、メインの手段だったので、函館は交通の要でした。橋詰さんの16日のお休みもあっという間に最終日ですね?有意義にお過ごし下さい、10月1日テレビで拝見できるのを楽しみにしています。では次回の「食べ物スペシャル」楽しみにしています。

夜景がきれいですね。一度でいいから本物の夜景を見てみたいと思っているんですけれど…。
【食べ物編】楽しみにしていますよ。

橋詰さん、お疲れ様です。
超エネルギッシュな日々で圧倒されております^^
ミュージカルの錬習、かなりエネルギーを使うと思うんですが・・・私はミュージカルを観に行くとホント凄いエネルギーだ!と驚いてしまいます。歌と踊りが大好きだから何回見てもいいですね!!また観よう・・・
北海道はホントいろんなとこがあると改めて知りました。橋詰さんの旅行記を読んでまた行きたくなりました^^
私は11月にコンサートに出なくてはならないので、毎日仕事が終わってから楽器を練習してます。橋詰さんを見習ってもっともっと錬習します!

思い出を 振り返る間に 時流れ
失うべからず 天を読む勘


橋詰さん はじめまして
北の秋の恵みを食し、パワーアップして帰ってくるのですね。
関東もだいぶ涼しい、というか今日は寒いくらいですね。あの夏の暑さを少しでも今の季節に分けてもらえればいいのに、と思うこのごろ。

旅行 いいところで晴れてよかったですね。
動物園は曇り雨、関係ありませんもんね。
陽気のすがすがしさは、服装や写真からも伺えます。本当になによりです。

そうそう、9月24日月曜日の「おはよう日本」の終わりは、函館山からだったんですよ~。
でも橋詰さんは見えませんでした。ざんねん!


明日からお仕事ですね。10月ですね。
橋詰さんの秋の装いを見るのが楽しみです。
風邪などひかれませんよう、お体大事に!

橋詰さん
承認ありがとうございます。
貴女にコメントを寄せる者は、数多いだろうに。
その中から選んでもらって、本当にうれしい限りです。
でもあの短歌を世にさらけ出されてちょっと照れています。
戒めもありますが、思い出を振り返る過去と未来を読む気象予報士の心の対比を歌に込めました。
ふだん短歌なんか作ってもいないのに、あれは思い付きでした。
返信してもらえると思っていませんが、感想をいただければ幸いです。

自分の時間を最大限有効に使って、楽しくたくましく人生を全うしている、日記やテレビの元気ハツラツな橋詰さんを見ていると、とてもほほえましく思います。
そして、いつも元気を分けてもらっているので、コメントで少しでも恩返しできれば。気持ちを言葉でしか伝えられないけど、一言一句気をつけながら書きたいと思います。よろしくお願いします。


これからも橋詰さんらしさを大事にしてくださいね。明朝がんばって!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北海道旅行記・その4~函館~:

« コメントについてご連絡! | トップページ | 北海道旅行記・その5~食べ物スペシャル(笑)~ »

最近のトラックバック

おすすめサイト♪

  • みんなの天気予報
    橋詰尚子の所属会社「LBW」のサイトです。 きょうのお天気をわかりやすく、楽しくお伝えしています。ぜひ毎日チェックしてみてください♪ お天気キャスター紹介の欄にプロフィールがあります。
  • mangrove-world
    東京海上日動のマングローブ専門WEBです。 美しい音楽と映像が満載です。 マングローブについて学ぶコンテンツもあります。
  • バイオウェザーサービス
    いであ株式会社の健康&天気情報です。 気象情報はもちろん、自分用にカスタマイズできる健康予報はオススメです♪
無料ブログはココログ