北海道旅行記・その3~札幌~
きょうも東京は厳しい暑さになりました。
お蔭さまで、9月も終わりだというのに「夏休み」気分を満喫することができました?!
…いよいよ来週からは仕事に復帰です!!
さて、北海道旅行記、本日は函館の予定でしたが…札幌について書くのを忘れていたので急遽変更です。
今回の旅行では、札幌に3泊もしたにも関わらず、札幌市内の観光はほとんどしませんでした。
ですが、いくつか思い出の場所ができましたのでご紹介します。
まずは、札幌放送局の永井さんたちとお会いしたジンギスカンのお店、すすきのの「Ram」です。
こじんまりとしたお店ですが、お肉は絶品、柔らかくて臭みがまったくないんです。
生でも食べられるくらいのお肉なんだそうですよ。
お肉はもちろんですが、「ねこ飯」もGoo♪
店内には芸能人のサインがいっぱい!でした。
永井さんと札幌放送局の皆様、ありがとうございました♪
また、ぜひぜひ行きたいです!
続いては、大倉山ジャンプ競技場です。
永井さんに、半日で行ける札幌の観光地を伺ったところ、お薦めだということで行ってきました!
夏のジャンプ競技場ってどうなんだろう?と思っていたのですが、行ってみるとすごい!です。
リフトやジャンプのスタート地点から見る景色はまさに絶景です。
この競技場には「ウィンタースポーツミュージアム」が併設されています。
ここにはスキージャンプの疑似体験ができるシュミレーターがあるそうです。
このシュミレーターも永井さんのお薦め、だったのですが…。
お休みでした。残念!!
次回は、いよいよ函館です。
ほぼ丸2日観光しましたので…旅行記も長くなりそうです(^_^;)
« 北海道旅行記・その2~小樽~ | トップページ | コメントについてご連絡! »
橋詰さん、お疲れ様です。
北海道旅行記、圧巻です☆
さすがにジャンプ台からの眺めは・・・高いですねえ(恐)私は高い所があんまり得意でないので怖いです...
去年の7月に札幌の友人の結婚式に呼ばれた時、北海道は最高の気候でした。がしかし私も札幌市内はほとんど観光しませんでした(泣)
「思い出の場所」いいなあ~^^いつまでも忘れない場所ってありますよね。思い出と一緒に心の中に存在し続ける場所を私ももっと探そう!
明日も橋詰さんが元気でいますように☆☆☆☆☆
投稿: blue wing | 2007年9月28日 (金) 22時33分
橋詰さんのお休みも、残り二日ですね。生活サイクル元に戻してまた来週5時台にお目にかかれるのを、楽しみにしています。札幌は交通の要で、大都市ですよね。ラーメンはご賞味されましたか?おいしいですよ。函館は異国情緒たっぷりで、食べ物は美味しいし、夜景も綺麗だし、では、橋詰さん、函館の旅行記楽しみにしています。
投稿: 佐藤 武重 | 2007年9月29日 (土) 04時38分
ジャンプ台からみる札幌の町並みはきれいでしょうね。でも高いところが苦手な私は、そんなことを考えている余裕ないだろうな。
投稿: いたちゃん | 2007年9月29日 (土) 08時24分
札幌や北海道の地は渡辺淳一氏の初期の医学や青春編の小説を読んだ頃に憧れの地でありました。かの地の大学で学びたい希望はありましたが、そこまで踏み切れませんでした。皆一度は北海道の大学憧れる事一度くらいありますでしょうか?
ラム肉のあれ無いんですか。それはいいですね。ねこ飯って何でしょうか? ウチでねこ飯というとオカカ混ぜ飯の事ですが、違いそうです。
シュミレーター故障は残念でしたね。あのジャンプ台を飛んでいくのはやはり凄いです。絶対出来ない自信ありです。
投稿: hiro | 2007年9月29日 (土) 19時41分
藻岩山もいいけど大倉山を薦めた永井さんの選択は素晴らしい!
まさに私もお薦めの場所です♪
冬季五輪の見方が変わっちゃいそうなくらい衝撃的だったことでしょう☆
札幌発祥のスープカレー、最近では東京にもお店が出来て食べられるようになったので、是非召し上がってみてくださいね♪
お店によってスパイスなどの味の差が激しいけど、美味しくてハマりますよ☆
あ。永井さん今週も番組で独身自虐ネタ言ってました(笑)
サンマの話題になると「焼いてくれる人がいないんです」とか(^^;
トークがほんと面白い永井さんですよね♪
投稿: do-min | 2007年9月30日 (日) 03時03分