今週のお仕事、その2
きょうはハロウィンです
かぼちゃ嫌いのたっしー(田代大輔さん)が見たら真っ青になるんだろうなあ、なんて思いながら、パンプキンパイとパンプキンクッキーを買って、晩ご飯にかぼちゃの煮物を食べたかぼちゃ大好きな私です
さて、今日は昨日に引き続き、今週のお仕事について書かせていただきます
今週はトレインクリニックの撮影がありました。
ヘアメイクはおなじみ、元NHKアートの鈴木茂雄さんです。
寒い季節らしく、髪を下ろしたスタイルにしてもらいました。
最近「鈴木茂雄」さんのお名前でこのブログを検索される方もいらっしゃいますので、お知らせをさせていただきます。
茂雄さんは、現在溝の口駅前の「ビューティサロンNOVA 溝の口店」(044-865-4154)で店長をしていらっしゃいます。
すごく明るくて気さくな方です。もちろん、腕前は一流ですので、お近くの方はぜひ足をお運びくださいませ
今回の撮影はなんと20本分過去最多収録記録を塗り替えました
次々に衣装替えをしながらの撮影は大変でしたが、スタッフの皆さんのすばらしいチームワークで、予定よりも少し早い時間に終了することができました
今回収録分の放映は、11月17日から始まります。
トレインクリニックは、年末も、お正月も、お休みなく放映されます
年末年始に東京近郊にいらっしゃるご予定の方、ぜひ中央線や京浜東北線に乗ってみてくださいませ
ここでひとつお知らせです。
年末(12月26日)に、通っているダンス教室の発表会に出ることになりました
仕事で大わらわの時期に、しかも来年3月にミュージカルの公演を控えているというのに、大丈夫なのか…という感じですが
、とりあえずスケジュールの合間を縫って練習に励んでいます。
発表会の詳細についてはまた近いうちにお知らせしますね
« 今週のお仕事、その1 | トップページ | 元気フル回転! »
こんにちは。今日は福島方面に出かけいます。残念ながらトレインクリニックを見ることは出来なかったのですが、先ほど新幹線の車内から、那須付近にものすごい綺麗な虹を見ました。それがかなり低い位置に雲が広がり、その下に幅広くはっきりとした鮮やかな虹でした。何か特別な要因があったのでしょうか
投稿: 大ちゃん | 2008年11月 1日 (土) 11時22分
12月26日の発表会、楽しみにしています。(ミュージカルとか、新宿区の講演会とかと同じように、一般人が、橋詰さんの声を直接おききできる場なら、喜び勇んで参加します!)
投稿: ShinChan | 2008年11月 3日 (月) 00時13分
私はこの3連休仕事なのですが、連休明けに飛び石で2日休み。紅葉と温泉、平日の空いた時に映画を楽しんできます。うふふ


それにしてもすごい数の収録じゃないですか
衣装替えをしながらの収録お疲れさまでした。
お忙しいこととは思いますが、春に並んで今のシーズンは風景の美しい時季、どうぞ四季山水の日本の風景をご満喫なさってください。
投稿: やまちゃん | 2008年11月 3日 (月) 01時08分
こんにちは。
トレインクリニックといえば、最近はどうもタイミングが合わず見ることが叶いません。まぁ、それでも通勤で見られる可能性があるだけでも恵まれているわけですからありがたいと思います。
それにしてもたくさんの収録本数でしたね。たしか新しい趣向もあるんですよね。機会に恵まれることを楽しみに期待しています。
投稿: 長谷部 | 2008年11月 3日 (月) 17時58分
お疲れ様です。多忙な橋詰さん、栄養と睡眠をしっかり取ってくださいね。
投稿: ひこにゃん | 2008年11月 3日 (月) 21時23分
文化の日が終りました…。
よく毎年、近くの文化祭イベントを見に行ってたんですが、今年は行かずじまいで終ってしまいました。
1年の間でも、毎年恒例にしていることで季節を感じることが多いのですが、今年は仕事等の関係で、例年どおりにいかないことが多くなっています。
今年も祝日が、あと2回になってしまいました。だからどうという事はありませんが、1年って早いですね。
これからも体に気をつけ、ガンバっていきましょ!
投稿: せいべー | 2008年11月 3日 (月) 23時55分
はじめまして!
NHKの朝のお天気コーナー見てましたよ!
私事ですが、7月に転職をしまして、車通勤から電車通勤になりました。
京浜東北線の新車(E233系)に乗ると…あれ?橋詰さんだ!約4ヵ月振りの再開(笑)
嬉しく思いました。
最近急に冷えてきました。
風邪にも気をつけなければ!手洗いとうがいはかかせませんね!
投稿: キタキツネ | 2008年11月 8日 (土) 11時55分
橋詰さん、久し振りにブログを拝見させて頂きました。お元気でなりよりです。色々と多忙にこなされていますが、段々と寒くなってきましたので、体調管理には、くれぐれも気を付け下さいね。応援しています。
投稿: みきさん | 2008年11月10日 (月) 09時10分
こんばんは。
今朝、インフルエンザについてのトレインクリニックを拝見できました。
低温と乾燥が好きというインフルエンザ・ウイルスには参りますね。適(度な高)温と湿潤が好きなカビを防ぐのと正反対ですものね。
喘息持ちで予防接種もままならないので、せいぜいマスクとうがいで乗りきろうと思いました。
投稿: 長谷部 | 2008年11月26日 (水) 21時06分
先ほど、トレイン・クリニックで、冬の静電気についての回を拝見できました。
天然素材は比較的帯電しないということで、つまりは「化繊は危険」と捉えました。
でも、最も橋詰さんらしさを感じたのは最後の一言です。鍋料理(の湿気)で静電気防止、は私は連想できませんでした。さすがは橋詰さん、と感心した次第です。
投稿: 長谷部 | 2008年12月25日 (木) 22時34分
東京では春一番も吹き、もうすぐ冬も終わりでしょうか。本日出勤途中、久しぶりに『トレインクリニック』を拝見できました。ここのところずっと違う番組で、最近当たらないなあと思っていたところでした。(『ダーリンは外国人』や『なるほど俳句』などは私も結構楽しんでいますが…)
今日拝見したのは結露のお話でした。うちは手入れが苦手で植物は造花ばかりなので「観葉植物」は心配無用ですが、「家具の裏」にはハッとしました。簡単に動かせるわけではないので、とにかく換気を心がけなくては、と気を新たにした次第です。(でも、もはや手遅れで、黒黴だらけになっているかしらん)
次に拝見できるのはいつかわかりませんが、機会に恵まれましたらまた勉強させていただきます。
投稿: 長谷部 | 2009年2月15日 (日) 20時21分
今日は立川出張で中央線に乗りまして、ほどなくトレインクリニックが始まりました。
今日拝見したのは温泉地のお話。特に標高による違いには、なるほどと思いました。標高が変われば気圧も変わりますからね。
投稿: 長谷部 | 2009年2月20日 (金) 08時58分
こんばんは。なかなか早く帰れない状況が続いていますが、今夜は今しがたトレインクリニックが見られたのが救いです。
低体温症という言葉は初めて目にしました。尚子さんの放映では子どもの場合が取り上げられていましたが、結局のところ生活習慣病と同じように発症し、生活改善により快方に向かうようですね。
うちにも幼児と乳児が一人ずついますので気をつけたいと思いました。とりあえず21時までに就寝するのは今のところOKです。(なので平日は私が帰宅するときにはほとんど寝ていて寂しいですが)
投稿: 長谷部 | 2009年2月25日 (水) 23時18分
こんばんは。今日は比較的早く帰れました。
おもしろいもので、見られるとなると連日見られます。もちろんトレインクリニックのことです。今日は‘旬’の食材のお話。気温が基礎代謝に影響し、その結果食べたいものが変わるとのこと。考えてみればなるほど納得です。
明日も見られるかしら。では。
投稿: 長谷部 | 2009年2月26日 (木) 20時00分
約半月ぶりにトレインクリニックを拝見。春の旬菜摂取は苦味にこそ価値ありとの由。でも、私は苦味野菜は苦手です。
投稿: 長谷部 | 2009年3月 9日 (月) 11時24分