気を引きしめて
先日、大変なミスをしてしまいました
うっかり日程を間違えて、講演の仕事と司会の仕事をダブルブッキングさせてしまったのです。
気をつけていたつもりだったのですが、ここ最近忙しすぎて、自分のスケジュールを管理しきれなくなっていたのだと思います。
この他にも、先週はケータイを水没させてしまったり、うっかりミスが続いています
気合を入れ直して、しっかりしなくてはいけませんね
昨日は、初日を迎えたミュージカル「タイタニック」を観に行きました。
1幕の希望に満ち溢れた賑やかな雰囲気から、2幕の沈みゆく船の中で追い詰められていく様子、その変化がとても印象的でした。
いくつかの小さなミス、人間の見栄、油断が引き起こしてしまった大きな事故…とても心に響く作品でした。
さあ、私も気を引きしめ直して、また出張に行ってきます
« 宮崎に行ってきました♪ | トップページ | ご当地グルメ、一挙ご紹介♪ »
ドンマイですよ
ダブルブッキングは早く気付いたことをむしろプラスに評価してあげましょう
忙しい中でも、体調を崩すことなどありませんように
投稿: 大ちゃん | 2009年1月25日 (日) 22時43分
忙しいは、心を亡くすこと。私も失敗談は数多いですが、人に迷惑をかけるようなミスや失敗は気をつけたいものです。ですが仕事量が少ないより忙しいほうが好き。

ケータイも水没。バイオリズム低調期でしたか。
ミスをしたら「またゴールに近づいた」と心を入替え「スマイル尚子」で行ってきてください。
そこに笑顔あれば運気は上昇
投稿: やまちゃん | 2009年1月25日 (日) 23時12分
だいぶんお忙しいようですね。
ミスをもプラスと捉えるのと同時に、ミスを体調変化の兆しと捉えるのも、ときには必要と思います。
休息の機会には、どうぞご自愛くださいますように。
投稿: 長谷部 | 2009年1月26日 (月) 20時45分
タイタニック、「観たいー!」って思ってたんですが結局行けない。。。(>_<)
また今度、公演の雰囲気とか教えてくださいー♪
投稿: Honj | 2009年1月30日 (金) 01時15分
疲れがたまっておいでではないでしょうか?忙しいときに休養を取るのは勇気が要りますものね。失敗も取り返しのつくものとそうでないものがあると思いますが,つくものだったら勉強!の一語ですね。先日私も携帯を水没させてしまったのですが,そのおかげで,今は小さなICチップに個人情報が入っていて入れ替えるだけで別の端末で使えるなどということを学びました。テクノロジーの進歩と怖さを垣間見た感じです。水没した携帯の修理代その他はまさに教授料とポジティブに思いました。それにしても修理からなかなか戻ってきません,お気に入りの端末なのですが・・・寒さもまだまだ続く季節,お体に気をつけてくださいね。
投稿: むらさき | 2009年1月31日 (土) 00時06分
お早う御座います。 遅くなりましたが、新年、明けましておめでとう御座います!! 今年も、よろしく御願いします!! さて、海上は荒れ模様で、去年と同じく低気圧の影響で荷役の中止や避難とかしています。尚子さんの様な気象予報士さんの御蔭で安全航海が出来ます。感謝しています。 尚子さんは観劇「タイタニック」を見てミスの予防を実感した様ですが、私も商船乗りで、少しの判断ミスでタイタニックの様に沈没します。 けれども、人間だから、失敗も有ります。 昔、一緒に住んでいた猫のタロウも2階の屋根から落っこちました(昼寝中?)ケガは無かったけれどもね!? 大切なのは、失敗の後の対処、解決が大事だと思います。 お互いに頑張りましょう!! 出演のミュージカルを見に行きたいですが、休みが・・・・・!?
投稿: 青森 淳(ブログ名海の上の子猫) | 2009年2月 1日 (日) 09時41分
うっかりミスってありますよね。
私もミスだらけの人間なので、そんな話を聞くとホッとします。
でも、チョッとしたミスから大きな惨事となることもありますので、そういうのだけは回避したいものです。
また1週間が始まります。
完璧は無理でも、取り返しのつかないような失敗だけは、しないようにガンバリマス
投稿: せいべー | 2009年2月 1日 (日) 17時14分