ミュージカル体験塾公演を振り返って
公演が終わってから、しばらく抜け殻状態でした。
それなのに仕事だけは山積みになっていて、ブログの更新も遅くなりましたすみません
公演にご来場くださった皆様のうち、本日までに直接会ってお礼を言えなかった方々にようやくお礼のメールを差し上げ終え、ブログに取り掛かることができました。
今日は東京東村山ロータリークラブ様にてお話をさせていただきました
テーマは「お天気キャスターの仕事とは」ということで、ジャナから橋詰尚子に戻ってくるのに最適な演題でした。
時折笑いを交えながら、楽しく聞いてくださいました皆様、ありがとうございました
写真は、東京東村山ロータリークラブの中丸副幹事様&橋詰です。
では、今更になりましたが、今回の公演を振り返りたいと思います。
今回はジャナという役に出会うことができ、とてもすばらしい経験をさせていただくことができました。
実は、最初にこの台本をいただいた時はあまり乗り気でなかったんです。
「最後なのに黒塗りなの~」などという単純な理由もなきにしもあらずでしたが
、その他にも、地球温暖化というテーマで普段講演
をさせていただいている立場としては、こうした問題をあまり感情的に取り上げることに抵抗がありました。
テーマが大きすぎて、自分達のレベルで表現しきれるのかという不安もありました。
ただ、作品と向かい合っていくうちに、この作品の本当のテーマは決して単なる環境問題ではなく、モルバル人と日本人が出逢うことで日本の昔からの暮らしの美しさを知り、新しい暮らしを作っていくという物語なのだということがわかりました。
そして、私は、モルバル人が新しい故郷のすばらしさに気づいていくキーワードとなるセリフをいただきました。
ここまで一つの役に真剣に向かい合ったのは10年間で初めてでした。それだけに、ジャナが私の中に入ってきた瞬間を感じた時は、本当に感激でした。
ジャナ役は、私の中で、昨年のチエ役を超えました。
そして、今まで一緒に歩んできた塾の仲間達には本当に助けられました。
一緒に作品を作っていくというのは大変な作業ですが、これを10年間続けてこられたのは、周りの仲間達に恵まれていたからだと思います。
みんな、最高の時間をありがとう
そのほかにもたくさんの皆様に支えていただきました。
公演を観に来てくださった皆様、応援のメッセージを下さった皆様、本当にありがとうございました
役作りで苦労している時にいただいた励ましのメッセージ、すごく嬉しかったです
公演の日は太陽の国モルバルをイメージしたような黄色の花束を始め、可愛らしいお花をたくさんいただきました。
今、橋詰家 はお花のいい香りに包まれています
そして、たくさんのプレゼントもありがとうございました
「これから」については、10年間続けてきたものがなくなってしまうのは本当に寂しいですし、今後何か新しいことを始めたいという気持ちもありますが、とりあえず視野を広げてゆっくりと探してみようと思います。
また何か始めるときはご報告します
公演の写真が手に入ったら、浜野さんの許可をいただいて掲載させていただきますね
« シュックリヤー!!! | トップページ | ミュージカル体験塾第10期、公演写真 »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ミュージカル体験塾公演を振り返って:
» 地球温暖化の原因と環境問題の真実 [地球温暖化の原因と環境問題の真実]
地球温暖化の原因と環境問題の真実 [続きを読む]
コメント