九州な日々
きょう、ようやく四国で梅雨明けとなりました
でも、まだ九州北部~東北にかけて、梅雨が明けていません。
いよいよ8月ですが、なんだか不順な夏になってしまっています
さて、今月後半は長崎、佐賀、北九州、そして宮崎に行っていました。
途中大雨に遭ったりと大変なこともありましたが、美味しいもの
やきれいな景色
はしっかり満喫しました
ということで、ずっと撮りためていた写真をまとめてご紹介します
すごい枚数ですが、どうぞお付き合い下さい。
まずは長崎&佐賀。
長崎では出島(江戸時代の出島はもう埋め立てられてしまって「島」ではないのですが、当時の建物などが一部復元されています)や、中華街に行きました
美味しいものもたくさんいただきました。
中華街では「西湖」というお店で、ちゃんぽんや皿うどんをいただきました
そのほか、ベイサイドのお店「長崎港」で、ご当地の魚介を乗せた地げ丼というどんぶりもいただきました
こちらは、長崎限定のお茶と、長崎→佐賀移動の列車の中でいただいたアイスクリームです
続いては、大好きなB級グルメの街、北九州です
今回、北九州でご一緒しましたメンバーは、左から井上さん、橋詰、遠藤さん、岸さんです
お仕事の後、少し足を伸ばして、門司港まで行ってきました。
門司港でのグルメ情報を地元の方に伺った所、「ヤキカレー」という答えが…。
果たして「焼きカレー」なのか「焼きカレイ」なのか…と思っていたのですが、正解は…。
「焼きカレー」でした
門司港には焼きカレーのお店がいっぱいあるんです。
私たちは「伽哩本舗」というお店でいただきましたが、とても美味しかったです
そして、門司港は「バナナの叩き売り発祥の地」なのだそうです。
門司港名物のバナナソフトクリームをいただきました
ここで、北九州で出合った「面白いもの」をご紹介したいと思います。
まずは、門司港の湾岸に佇む「バナナマン」です
そして、小倉駅構内の売店にはなぜかこんな水槽が…。
もう一度言いますが、駅ナカの売店ですよ
これ、「この鯛1匹ください」って頼んだらどのようにしてくれるのだろう…」と考えてしまいました。
続いて、宮崎です。
宮崎といえば、やはり地鶏です「一粒」というお店に行きました。
とっても美味しくて、お腹いっぱいいただきました
甘いものが大好きな私は、スイーツも色々いただきました。
コンビニで買ったチーズ饅頭とマンゴーキャラメルシュークリーム、そして空港で食べた日向夏のソフトクリームです
半月分溜めたら、写真もすごい量になってしまいましたね
さあ、来週はB級グルメならぬA級グルメ()なあの街に行ってきます。
個人的には、ランチにかなり期待しています
久しぶりに快活な記事を拝見し、九州な日々(もちろんお仕事以外の)は食べ歩き三昧の様相で、妙に安堵を覚えました。
それにしても、絶景も食卓だったのかしらと思うほどの写真の数々。名古屋に続き、拝見するだけで私のお腹も満たされた気分です。橋詰さんの記事を読んで食を減らせれば、私のウエイト・オーバーも緩和されるかもしれません。
投稿: 長谷部 | 2009年8月 1日 (土) 00時52分
橋詰さん、こんばんは。たくさんの写真やレポートありがとうございます。以前、宮崎に住んでいたので懐かしく写真を見ていました。宮崎のグルメはいろいろありますが、冷汁がこの季節は美味しいですね。橋詰さんの写真は本当にきれいに撮れているのでいつも見るたびに食べたくなりますね。
また、九州の続きのレポートがありましたら紹介して下さいね。今年は天候不順な日が続いていますが、くれぐれも体調には気を付けてください。
投稿: 多摩在住パパ | 2009年8月 1日 (土) 02時15分
尚子さん、お疲れさまでした
大雨の移動中でもキッチリ見るところは見て、グルメを満喫
されているところはさすがですね(笑い)
今回はさすがにミュージカル関連がなかったようですが、
何とか無事にスケジュールをこなすことが出来て一安心ですね。
焼きカレーというのは初めて聞きました。
なにかマニアックな感じがしますが・・・
次回の尚子さん紹介のA級グルメ?楽しみにしてます。
どうか無理をしない範囲で頑張ってください!!
投稿: しまちゃん | 2009年8月 1日 (土) 16時44分
尚子さん、無事で良かった…
リポート、ありがとうございました
とても美味しかったこと、覚えています
個人的には、生卵を溶いて食べる宮崎のつくね
焼き鳥好きな私には、きっと堪らないはずです。また次回も期待しています
でも、食べ過ぎに注意ですよ
たくさんの
門司港の焼きカレーは、私も去年、食べましたよ
投稿: 大ちゃん | 2009年8月 1日 (土) 21時17分
いつもながら、お忙しい中、グルメ取材までありがとうございます。
ここを見て、こんど行ってみたいな~と思ってしまいます。
こんどは、グルメ研究家としての看板を上げられるかも
投稿: 広島の大ファン | 2009年8月 1日 (土) 21時31分
橋詰さんの好きな食べ物、なんとなくわかりました。
「ソフトクリーム」はベスト3じゃないでしょうか。ふふふ
本場のチャンポンや皿うどんのお味はいかがでしたか。九州は「うまかもん」が多いですね。
投稿: やまちゃん | 2009年8月 1日 (土) 21時56分
門司港で立っている橋詰さん。かわいいです!先日橋詰さんと大隅さんが同じ年だと言う話になりましたが、お二人とも若く見えますね。
「焼きカレー」おいしそう!僕も食べたいです。九州は僕も大好きです。独身時代に1回、結婚後に1回行きました。また行きたいです。
長崎ちゃんぽんや皿うどんも好きです。
投稿: としょ間諜 | 2009年8月 2日 (日) 07時01分
長谷部さま
写真がウエイトオーバー防止に役立ったようで、何よりです(笑)
私は、この夏は確実にウェイトオーバーの予感です
多摩在住パパさま
食べ物の撮影は、こだわり始めるとどこまでもいってしまいそうなくらい奥が深いです

昔は、とりあえず全体が写るように、と考えていたのですが、最近はできるだけ美味しそうに撮影する方法を研究中です
しまちゃんさま
とりあえず、観劇やダンスの時間が取れない時には、美味しいものを食べるのが一番のストレス解消です

遅くなりましたが、A級グルメ(?)報告は近々させていただきますね
大ちゃんさま
はい
生卵を溶いて食べるつくね、すごく美味しかったです

焼きカレーも美味しかったです。家でも作ってみようかしら…?と思いました
広島の大ファンさま
グルメ研究家…ですか。いいですね~
」しかコメントが言えないと思うので…やっぱり無理そうです
でも、ただ食べてばっかりで「美味しい
やまちゃんさま
はい
大好きな食べ物のナンバー1はアイスクリーム(含ソフトクリーム)、ナンバー2はチョコレートです

…これを言うと皆に呆れられます
としょ間諜さま
若く見えますか
ありがとうございます
いつまでも気持ちを若く持っていることが大切なのでしょうか…?
↑これに関してはかなり自信があります(笑)
投稿: ひさこ | 2009年8月11日 (火) 21時32分