北国グルメレポート①~札幌・帯広・青森編~
先週は1週間の北海道滞在、そして一昨日は青森に行ってきました
またもや大量にたまってしまったグルメリポートのご報告です
北海道は札幌→帯広に行ったのですが、本当にいろいろ美味しいものをいただき、お仕事とはいっても楽しい時間を過ごさせていただきました
まずは「懐かしい人との再会」です。
おはよう日本430でご一緒していました、伊藤雄彦アナウンサーにお会いしました
お店は「NOMRANO AGRA」、半分が家具屋さんになっているおしゃれなイタリアンレストランです
旬の道産食材を使ったメニューをいろいろいただきました。
久しぶりにお会いしました雄彦さんとも会話が弾み、とても楽しいひとときでした
大通公園では、焼きとうもろこしをいただきました
雄彦さんから、「今はちょうどこの夏に収穫したとうもろこしを使っているからおいしい」ということを聞き、焼き立てを公園のベンチでいただきました。
すごく香ばしくて、甘くて、最高でした
ラーメンもいただきました。
お店は「山桜桃(ゆすら)」です。わたしは「あっさり塩」を頼んだのですが、あっさり味とはいっても、スープには結構深い味わいがあり、こだわりの味という感じでした。
麺の量はやや多めで、満腹になりました
帯広では、名物の豚丼をいただきました。
雄彦さんおすすめの「はげ天」というお店に伺ったのですが、本当に絶品でした。
炭火焼の豚肉は、とっても香ばしくて、しっかりと味のついたたれも美味しかったです
他にも色々いただきましたが、あとは説明しきれないので、まとめて写真だけご紹介します
そして、青森です。
24時間に満たない滞在でしたので、あまりあちこちに行くことはできませんでしたが、海の見える展望レストランでランチをいただきました
そして、新幹線の中で駅弁をいただきました
八戸の海の幸が乗った「大漁市場」というお弁当で、とても美味しかったです
そういえば、こんなものを発見しました
ソフトクリームが大好きな私ですが、これはさすがにちょっと…食べる勇気が出ませんでした
一体どんな味なんでしょう…?
さて、きょうからは北海道出張第2弾です。
また、美味しいもののレポートをしたいと思います
« 秋・・・です。 | トップページ | Happy Wedding♪ »
期待を裏切らぬたくさんの
レポート、ありがとうございました
さすがは北海道、どれも美味しそうなものばかり
ラーメン
レポートも役に立ちそうです
でもやっぱり、ホタテソフト、いって欲しかったですねぇ
私が青森に行くことがあったら、尚子さんにご報告しますね

それではまた
投稿: 大ちゃん | 2009年8月26日 (水) 22時59分
おはようございます。
いつも美味しそうな写真が
このブログでは、橋詰さんが、お天気キャスターであることが全く感じられないから不思議ですね。
でも、橋詰さんにとってはお天気は日常のことですし、......。
この写真のものは、すべて、美味しそうで、うらやましいですよ~
美味しいものの情報もしっかり集めていらっしゃるんでしょうね
投稿: 広島の大ファン | 2009年8月27日 (木) 07時12分
駅弁。旅行の楽しみのうちの一つですね。電車の中で缶ビールを飲みながら食べるのがまた美味しいんですよ。
ほたてソフトクリーム。一度食べてみたいです。
焼きとうもろこし。橋詰さんの文章を読んでるだけで、味のイメージが広がります!
豚丼。いいなあ!
橋詰さんが「おはよう日本」に出演されていた頃、妻が「かわいい人だね!」と言ってました。橋詰さんにとって最後の出演となった日、妻が僕に「寂しいでしょう?」と言ってました。女性の勘は鋭いです・・・・(^^;
投稿: としょ間諜 | 2009年8月27日 (木) 07時14分
伊藤アナウンサーは、お名前だけではあまりピンとこなかった
のですが写真を見ると確かに懐かしいお顔が思い出されて
きました。
以前ご一緒されてたメンバーの方はほとんど各地に分散されているみたいですね。
もっとも尚子さんが全国各地を訪問されるので、各地のグルメの楽しみ以外にもう一つ、昔の方との再開も楽しみのバリエーション
の一つになっているんじゃないでしょうか?
でも大抵のメニューは食べてしまわれる尚子さんなのに、唯一
スルーされたほたてのソフトクリームはとっても気になります。
ぜひ試食された感想を聞きたかったのに~(笑い)
投稿: しまちゃん | 2009年8月27日 (木) 13時47分
今回の写真は、舌触りや歯応えなどを感じました。実に旨い&巧い写真ですね。
私もホタテのソフトクリーム、気になりました。嫌いなものなどないのではないかと思われるひさこさんが何故に召し上がれなかったのか、と。
投稿: 長谷部 | 2009年8月27日 (木) 20時42分
お仕事でも活躍中ですが、胃袋もデシカメも大活躍ですね。

ご当地グルメ満載と、懐かしい再会、よかったです。ご縁は大切
焼きとうもろこしは美味しそう。ここまでいい匂いが漂ってきそう
これだけ食べても何のそのの橋詰さん、代謝が落ちてませんねえ(笑)
投稿: やまちゃん | 2009年8月28日 (金) 21時57分
大ちゃんさま
北海道グルメはどれも美味しかったですよ

ほたてソフト、もし召し上がる機会がありましたら、ぜひご報告をお願いします
広島の大ファンさま
確かに、だんだんグルメブログになりつつありますね

でも、これも私らしくていいかな…と思っています
としょ間諜さま
本当に北海道は何を食べても美味しいですね

奥様にもどうぞよろしくお伝えください
しまちゃんさま
ほたてソフト、確かに興味はあったのですが、基本的に食べ物ではあまり冒険しないのです

それに、ソフトクリーム好きとしてはちょっと許せない気もしてしまったんですよね
やまちゃんさま
いえいえ、今回の北海道出張のお蔭で体重はかなり…なことになっているのではないかと

9月はスポーツの秋にしたいと思います
投稿: ひさこ | 2009年8月31日 (月) 11時44分
なるほど。ソフトクリーム好きは、単なる好きではなく、一家言ありそうですね。
では、いろんな植物の幸が豊富なご自宅でオリヂナルのソフトクリームを自作されることはありませんか?冒険でなく研究・開発として。
投稿: 長谷部 | 2009年8月31日 (月) 22時56分
こんにちは。いつもおいしそうなものばかりですね。
私も仕事で青森・岩手に1泊2日で行ってきました。私も全く飲めないので、その分、食べるものを楽しんでいます。
まず、青森・金木では、昼、シジミラーメンと若生昆布おにぎりをいただきました。シジミは十三湖産でとても太っておいしいものでした。わかおい昆布とは、若い昆布で、ちょうど和歌山のメハリ寿司を細長くしたようなもので、昆布の塩辛さが特徴です。
宿泊した八戸では、せんべい汁、イカめしなどをいただきました。
二戸では、昼、ひっつみ汁をいただきました。
いずれも駅構内のレストランで個食したのですが、全部ご存じでしょうか。
投稿: 斎藤@グラウンドワーク | 2009年9月 4日 (金) 00時24分
長谷部さま
うわぁ、前回、コメントご返信を忘れていました
ごめんなさい

本当にうっかりしていただけで悪意はなかったんですよ~
はい、私のソフトクリーム好きはこだわりがあります。今の所、こだわりのぎりぎり許容範囲(笑)が「善光寺名物みそソフトクリーム」です。
斎藤@グラウンドワーク
「飲めない仲間」なんですね。私は飲めない分、皆が飲んでいる間に食べることに集中します

挙げていただいたメニューは、「イカめし」くらいしか食べたことがありません。今度試してみたいですねぇ
投稿: ひさこ | 2009年9月 8日 (火) 13時10分