東京香川県人会総会
先週の水曜日は、東京香川県人会の総会で司会をさせていただきました
会場は、東京會舘のローズルーム、国会議員や大企業の重役の方など、各界でご活躍の方々が多数いらして、350名近い方が参加されていました。
様々な分野で活躍されている方々が、同じ土地の出身ということで集まって親睦を深める機会があるというのはすばらしいですね
東京出身者としては、本当に羨ましいと思いました。
総会では、香川県ご出身のフルーティストである白川真理さんと、ピアニストの青木菜穂子さんの演奏も披露されました。
優雅な中にも凛とした美しさがあって、とてもすばらしい演奏でした
白川さんにすばらしい演奏の秘訣を伺いましたところ、なんと、「古武術」なのだそうです。
白川さんは数年前から古武術のお稽古をされているそうですが、学んだことが演奏時の身体の使い方につながっているのだそうです。
古武術とフルート、一見何の関係もなさそうですが、実は身体の使い方は一緒なんですね。
そして、白川さんから、こちらをいただきました。
先端とかかと部分のない草鞋、なんですが、これを履いて草鞋の先端を足の指でつかむようにすると良いのだそうです。
実際、白川さんご自身も、リハーサルではこの草鞋を履いて練習されていました。
確かに、履いてみると背筋がしゃんとして、身体のバランスがよくなる気がします。
声を出す仕事をしている身として、しばらくこの草鞋を履いて身体の使い方を正してみようかな、と思っています。
白川さん、ありがとうございました
写真は、左から、青木菜穂子さん、白川真理さん、橋詰です
« 写真撮影♪ | トップページ | 14年ぶりの再会! »
コメント
« 写真撮影♪ | トップページ | 14年ぶりの再会! »
おはようございます。
350名の人を目の前に司会は緊張するのでしょうね~
もっとも、人が多すぎて、反応を感じづらいんでしょうか
進行表とか司会マニュアルとかはどのようになっているのか
大半がアドリブではないかと思います。
言葉を択びながら、お客様の反応を見ながら、
笑顔を絶やさず~
大変なお仕事ですよね~
投稿: 広島の大ファン | 2009年11月10日 (火) 07時52分
古武術とフルートとは普通結びつかないのでビックリなんですが、
やはり身のこなし方とかバランスの取り方なんかが
関係あるんでしょうね(゚ー゚)
それと先端とかかと部分のない草鞋は、ほとんど足の置き場がないみたいでこれではいやがうえでも背筋が伸びてしまいそうですね(゚ー゚;
尚子さんは普段でも活動的で背筋も伸びていらっしゃるので大丈夫だとは思うのですが、古武術をされている尚子さんを一度見てみたいです(笑い)
でも清楚な尚子さんには似合わないかも!!
投稿: しまちゃん | 2009年11月10日 (火) 08時56分
私も生まれ育ちが東京なので県人会について同感です。そういえば父も若い頃、群馬県人会に顔を出していたものです。
それから姿勢のお話ですが、尚子さんにとっては腰にもいいような気がします。ただし、無理は禁物ですよ。
投稿: 長谷部 | 2009年11月10日 (火) 21時59分
お疲れさまでした。
姿勢を正すことが大切なのですね。
上の子は卒業しましたが、下の子供が吹奏楽でフルートをしていますので情報提供します。
そういえば香川県、お母さまのご出身でしたね。
その上の子も香川、元気でがんばっています。
投稿: やまちゃん | 2009年11月11日 (水) 05時38分
広島の大ファンさま
講演と違って、司会の際にはほぼ台本が決まっています。
ただ、実は台本どおりに話す方が苦手だったりするので、特に人の名前や肩書きなど、間違えないように結構緊張します
しまちゃんさま
私も、この草履のことは初めて知ったのですが、正式名称は「足半(あしなか)」と言いまして、小指で端を掴むのがポイントなのだそうです
長谷部さま
本当に、県人会って何だかいいですね

羨ましくなりました。
腰痛、最近は少し落ち着いていますが、気をつけます
やまちゃんさま
お嬢様、元気でご活躍のようで何よりです
白川さんいわく、演奏の際には、余計な力を入れずに自然体でいることが大切なのだそうです。
投稿: ひさこ | 2009年11月11日 (水) 16時05分
東京香川県人会総会で司会をなさったそうですが、橋詰さんのご先祖は香川でしたね。
約1年前に高松で讃岐うどんを食べられた話が写真つきでブログにのりました。
写真の川藤の讃岐うどんが美味しそうでいつか食べに行きたいと思っていましたが今年の8月にいくことができました。
讃岐うどんはとても美味しかったです。
値段も思ったより安めでした。
今高松では和三盆手巻きロール、というロールケーキが人気だそうです。
食べて見ましたがとても美味しかったです。
市役所はす向かいのルーブというお店で売っているので、もしいかれることがありましたらお勧めします。
投稿: 山崎 | 2009年11月11日 (水) 23時02分