フォト

講演・司会依頼はこちらへ!

  • 講演会の講演依頼.com 橋詰尚子プロフィールページ
    講演依頼.comのプロフィールページです。講演内容等はこちらからご確認ください。(ここに記載されていない講演テーマも、ご相談の上、対応可能です。)
  • Speakers.jp 橋詰尚子プロフィールページ
    Speakers.jpのプロフィールページです。講演内容等はこちらからご確認ください。(ここに記載されていない講演テーマも、ご相談の上、対応可能です。)
  • Wedding Partner 橋詰尚子プロフィールページ
    気象キャスターの先輩、松並健治さんプロデュースの司会者紹介サイトです。 婚礼のほか、イベントやセレモニーの司会などを受け付けています。 お気軽にお問合せください♪
  • 総合教育コンサルティング
    ミュージカル体験塾でお世話になっています小林勝次さんの会社です。「講演」の欄にプロフィールがあります。ここに記載されていない講演テーマもご相談の上対応可能ですので、お気軽にお問合せください!
  • 講演会なび 橋詰尚子プロフィールページ
    講演会なびのプロフィールページです。講演内容等はこちらからご確認ください。(ここに記載されていない講演テーマも、ご相談の上、対応可能です。)
  • DMM講演依頼 橋詰尚子プロフィールページ
    DMM講演依頼のプロフィールページです。講演内容等はこちらからご確認ください。(ここに記載されていない講演テーマも、ご相談の上、対応可能です。)
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

« 出張のご報告①~関西&富士吉田~ | トップページ | プチお知らせ♪ »

出張のご報告②~徳島・松山~

先週の寒さから一転、今週は暖かくなりました。
春一番が吹き、春の嵐が吹き荒れ、もう冬の気配は一掃という感じになりましたね。
明日からは3月、一時的な寒の戻りはあっても、いよいよ本格的な春がやってきます。

ということで、このブログもテンプレートを変えました。
3月3日まで限定のひなまつり柄です


さて、もう半月以上前のことになってしまいましたが、出張のご報告第2弾、四国編です。


今回は高知高松徳島松山と各地を回ったのですが、高知高松ではあまり時間がなかったもので、徳島松山でのグルメ報告です

徳島の夜は、お仕事でご一緒の方のご紹介で、「なつめ」というお店に行きました。
瀬戸内海の新鮮な海の幸をゆっくりと楽しめる、すてきなお店でした。
1002tokushima01 1002tokushima02 1002tokushima03 1002tokushima04
お食事の〆にいただいたのが、おかみさんお勧めの釜揚げシラスがたっぷり乗ったごはん(メニューにないものを作っていただきました)と、と、徳島名物の半田そうめんです。
どちらもとっても美味しかったです。
おかみさんにもとても親切にしていただきました。ありがとうございました
1002tokushima05 1002tokushima06

翌日のランチは、お仕事をしていた会場のすぐ近くにあるうなぎ屋さん「うな久」うな丼をいただきました。
炭火焼のうなぎはすごく美味しかったです
お店の雰囲気もこじんまりとして落ち着いた感じで、とってもステキでした
1002tokushima07 1002tokushima08

スイーツは、「なつめ」のおかみさんお勧めの「イルローザ」でいただきました。
うなぎでかなりお腹いっぱいになっていたので、3人で1つクレープを頼んだのですが、甘さが程よくて美味しかったです
お土産に「マンマローザ」というお菓子を買いました。ミルク風味のあんが入った洋風和菓子なのですが、これもすごく美味しくてすっかりファンになりました
5個入りを買ったのですが、家族でいただいたらあっという間になくなってしまいました。もう少したくさん買っておけばよかったなあ…
1002tokushima09 1002tokushima10_2


続いては、松山です。
まずは、やはり松山に来たらここに行かなくては、ということで、道後温泉に行ってきました
「坊ちゃん」にも出てきますが、プラス料金で3階の個室(お団子つきです)でくつろぐことができます。
趣のある個室で、すごくステキでした
1002matusuyama01_3

ランチは大街道にて、ホテルの方お勧めの「川瀬見」という懐石料理屋さんに行きました。
ちょっと奮発して、2,100円のお造り付きのランチにしたのですが、すっごく豪華でお腹がいっぱいになりました
1002matsuyama02

夜は、「烏賊や」というお店に行きました。
お店の名前の通り、烏賊がとっても新鮮で美味しかったのですが、ここで最も印象に残ったのが「白魚の踊り食い」でした。
踊り食いというのは全くの初体験でして…まずは鉢から白魚を掬うところから一人で大騒ぎしてしまいまして(だってなかなかつかまらないんですよ)、ご一緒した方から「本当に面白いねえ(笑)」とさんざん言われてしまいました
1002matsuyama03 1002matsuyama04

最後に、松山で出会った面白い食べ物をひとつご紹介します。
道後温泉近くのお土産やさんで買った「みかんパン」です。
可愛らしい形に惹かれて買ってしまったのですが、みかんのいい香りがして、味もGooでした
1002matsuyama05

この後は、来年度まで出張のお仕事はお休みです。
次回は、いくつかプチお知らせがあります
(例にならってそれほど大したお知らせではありませんのであまり期待しないでくださいね


P.S.
チリでの地震は大変な被害になってしまいましたね。
そして、遠く離れた日本にも、津波が届いています。
今後も最新の情報にご注意の上、危険な場所には絶対に近づかないようにしてください。

« 出張のご報告①~関西&富士吉田~ | トップページ | プチお知らせ♪ »

コメント

ひな祭り柄のテンプレートもあっさりしていていいですね!!
金平糖も大好きですし(゚ー゚)
例によってグルメレポートも素敵ですが、メニューにない、
釜揚げシラスがたっぷり乗ったご飯は名前をつけるとしたら、
なんて名前になるんでしょうね。
でも今コメントを書いている最中も、チリ地震の影響の津波情報を
見ながら、地球規模の変動の凄さを感じています。

最後のみかんパンすごくインパクトがありますねしかも美味しそう私はまだ高知と徳島には行ったことがないのですが、四国にも各県に素敵なもの、美味しそうなものがたくさんありますね早く行ってみたいものです
こちらの方は、職場の近くの偕楽園が梅まつりで賑わっています。尚子さんも是非お越し下さいでは

待つていましたよ~四国のグルメ~このたびは徳島ですよね~

毎年、阿波踊りを見に行っておりますので、参考になります。

5ヶ月後が楽しみになりました。

 「チリで大地震」の報せに対して反射的に津波を連想した私ですが、見慣れた世界地図だけではピンと来なかったチリと日本の位置関係が、今回地球儀を改めて眺めたら一目瞭然でした。
 なるほどと納得しましたが、それはあくまでも直接到達の津波についてなのですよね。津波には、直接到達するものの他に、一旦何処かの岸に到達した波の反射波が後から来るとか、湾内で足し算(掛け算かな?)されて共振を起こして沖合いよりも高さを増すとか、いろいろとあるみたいですね。
 津波に限らず、防災に油断は禁物ということですね。

わりとお近くにお越しのようでしたが、ご本人はよいですが、胃袋がビックリなさってるような・・・(笑)
みかんのパンはお土産で一度いただいたことがあります。
にゅうめん?は太いほうですね。コリコリっとした食感で美味しいですよね。

橋詰さん。
女の子の祭り、雛祭り楽しみましたか?
我が家は子供達と一緒にお雛様を出しました。

徳島。
釜揚げシラスがたっぷり乗ったご飯。
初めて見ます。美味しそうですね。

松山。
道後温泉は広くてゆったりしてましたか?
橋詰さんが「マドンナ」に扮装してるのを見たいですね。
プチお知らせ。楽しみにしています。

また一つ年を食ったとしょ間諜でした。

しまちゃんさま

釜揚げシラスのごはん、なんて名前がいいんでしょうね?とても家庭的な味がして、お店のメニューというよりなんだか特別にまかないをいただいている感じでした
今回のチリ地震、テレビ番組で津波の発生状況をコンピュータで再現した映像を見ましたが、地球はずっとつながっているということを改めて感じさせられましたね。


大ちゃんさま

私も、実は今回初高知でした。それなのにほとんどゆっくりする時間がなくて残念でした
偕楽園の梅、有名ですよね。一度見たいと思いつつ、こちらもまだ機会がありません


広島の大ファンさま

本場の阿波踊り、毎年行かれているんですね。いいですね~
イルローザのお菓子、ぜひお土産にどうぞ


やまちゃんさま

はい、今回はかなりお近くまで伺っていましたよ
半田そうめんはそうめんにしては結構太めで、それなりに歯ごたえもあって美味しかったです


としょ間諜さま

お誕生日だったのですね。おめでとうございます
(そういう私もまもなく誕生日です…もうあまりおめでたくはないのですが
橋詰家では最近は雛人形を出さなくなってしまいました。(七段飾りを出すのは大変なのです
でも、祖母特製のちらしずしをいただきましたよ

 お雛さま。七段飾りは立派ですが出し入れはたいへんそうですね。
 うちの娘どものはどちらも親王飾り(お姫さまとお殿さまだけ)ですが、それでも易々とはできません。箱から出すのもたいへんですが箱に入れるのはもっとたいへんです。
 「早く仕舞わないと…という話は、終わったらきちんと片付ける動機付けの一つに過ぎない。そんなに慌てて仕舞わずにゆっくり愛でてほしいです。」と人形屋さんがおっしゃったのを慰めに、仕舞うのは明日の予定です。

長谷部さま

なるほど、人形屋さんのコメント、素敵ですね。そう思うとゆっくり雛人形を楽しむことができますね
ちなみに橋詰家でも、昔はかなり長いこと雛人形が出ていました。
で、その結果は……でも雛人形とは多分無関係なのだと思っています(苦笑)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出張のご報告②~徳島・松山~:

« 出張のご報告①~関西&富士吉田~ | トップページ | プチお知らせ♪ »

最近のトラックバック

おすすめサイト♪

  • みんなの天気予報
    橋詰尚子の所属会社「LBW」のサイトです。 きょうのお天気をわかりやすく、楽しくお伝えしています。ぜひ毎日チェックしてみてください♪ お天気キャスター紹介の欄にプロフィールがあります。
  • mangrove-world
    東京海上日動のマングローブ専門WEBです。 美しい音楽と映像が満載です。 マングローブについて学ぶコンテンツもあります。
  • バイオウェザーサービス
    いであ株式会社の健康&天気情報です。 気象情報はもちろん、自分用にカスタマイズできる健康予報はオススメです♪
無料ブログはココログ