プチお知らせ♪
最近、気温と天気の変化が大きいですね
今週の暖かさで橋詰家の紫陽花も若葉が広がり始めましたが、きょうからまた寒さが戻ってきました。
春の初めごろは比較的こういう天気になりやすいのですが、それにしても日ごとにこんなに気温が違うと服装選びも慎重になりますね。
来週前半にかけては天気の崩れる所が多く、冬の寒さが続きそうです。
きょうは二十四節気の啓蟄、冬ごもりの虫たちが土から出てくる頃という意味ですが、土から出てきた虫たちもびっくりする寒の戻りとなりそうです。
一昨日の木曜日は、紀尾井町ロータリークラブ様の例会にて卓話をさせていただきました
テーマは「気象キャスターから見た地球温暖化」です。
30分という短い時間でしたので、できるだけ最新の情報を簡潔にわかりやすくお伝えできるよう工夫しながらお話をさせていただきました。
環境問題に興味をお持ちの方が多数いらっしゃるようで、皆様とても真剣に聞いてくださいました。
「とてもわかりやすかった」とのコメントもいただき、嬉しかったです。
紀尾井町ロータリークラブの皆様、ありがとうございました
そして、前回予告しましたプチお知らせです
まずは、この度気象キャスターネットワークに入会いたしました
気象キャスターネットワークWEBサイトの「WCNメンバー紹介」、2009年度新規の所から紹介をご覧いただけます。
8年間も気象キャスターをしていたのになんで今まで入会していなかったの?という感じですが、別に何かこだわりがあったわけではなくて、何となく入会しないまま過ごしてきてしまったんですよね。
で、今回「入会しよう」と思った最大のきっかけは小学校向けの「出前授業」です。
最近色々な場で講演やセミナーをさせていただいているのですが、その中でも子供たち向けの授業は本当に楽しくて、ぜひもっと機会を増やしたいと思ったのです。
先日、気象キャスターとしての大先輩、藤森涼子さんの授業を見学させていただいたのですが、実験やクイズがあってとても楽しい授業でした。
多分、来年度から私も出前授業の講師として活動させていただきます。すごく楽しみです
次のお知らせは、ダンスの発表会です(←いつもこんなお知らせばかりですみません)
GWに、2つのステージに参加いたします骨髄バンク登録推進活動「命のつどい」
4月29日(木・祝)
会場:文京シビックセンター大ホール
私は、町永一美先生振り付けの「K'z DANCE」のメンバーとして参加します。
入場は無料ですので、お気軽にお越しください。
イベントは朝から開催されていますが、私たちの出番は14:35頃~と15:05頃~の2曲です。BREATH PERFORMING ARTS 第2回発表会
5月5日(水・祝)
会場:大田区民プラザ
前回と同じく、1幕はミュージカル、2幕はダンスショーです。
私はダンスのみ2曲参加する予定です。
時間やチケットの詳細は未定なので、またお知らせします
どちらも30名くらいのナンバー2曲のみの参加ですので、声を大にして「いらしてください」という感じではないのですが、もしお時間がありましたらぜひ足をお運びください。
また近くなりましたら詳細をお知らせしますね
お稽古の様子などもアップしていけたらと思います
« 出張のご報告②~徳島・松山~ | トップページ | 劇団ふるさときゃらばんについて。 »
気象キャスターの方から見ると最近の気温の差が激しいのは、
やはり地球温暖化が原因と見るべきなのでしょうか?
もしそうなら少しでも温暖化を食い止めるためには、小学校向け
の出前授業などはとても意味があるように思います(゚▽゚*)
尚子さんたちの活動によって出来るだけ小さいうちから地球や
環境について興味を持って欲しいものですね(゚ー゚)
投稿: しまちゃん | 2010年3月 6日 (土) 19時22分
気象キャスターネットワークのサイト見ましたよ
出前授業の講師陣は、藤森涼子さんはじめ、懐かしい方々もたくさんいらっしゃるんですね
出前授業って、実は私も同じようなことをやっているんですよ。対象は、小学生の時もあれば、公民館へ出向いて大人相手に行うことも…。それで、今は来年度のネタの構想を練っているところです
尚子さんの講演の様子を伺うにつけ、自分の場合と共通する点が多く感じられて、とっても参考になります。これからもいろいろな情報をお願いします
では
投稿: 大ちゃん | 2010年3月 6日 (土) 23時36分
気象キャスターネットワークよりまた新しい扉が開きますね。出前授業、子供たちにとっても意義のある勉強になるでしょうし、橋詰さんも新たな気付きがあるかもしれないですね。
投稿: やまちゃん | 2010年3月 7日 (日) 08時59分
遅くなりましたが、富士山レポありがとうございます↑↑
やはりまだらもようだったようですネ。最近は再び白さ
が目立っているかも…。
「出前授業」、これからも頑張ってくださ~い!!
1人でも多くの子が気象に環境に関心を持ってくれて、
将来その方面に進もうと思ってくれると嬉しいですよネ♪
「津波」についても説明して頂けると幸いです↑↑
投稿: 金星 | 2010年3月 7日 (日) 14時53分
いつも多忙なご様子、大活躍ですね~
忙しい中にも、紫陽花の観察もされて、気象という観点からの紫陽花なんですね。
たしかに、暖房、冷房、衣服を身にまとう我々よりも草花や木の方が敏感に感じているはずですよね
橋詰さんの何気ないコメントにも学ぶことがぎっしり詰まっていて、いつも感心しております。
投稿: 広島の大ファン | 2010年3月 8日 (月) 08時01分
先日、橋詰さんに「お誕生日おめでとうございます。」と言って頂いて、とてもうれしいです!ありがとうございました。僕にとってうれしいプレゼントでした。
出前授業。いいですね。うちの子供達の小学校にも是非来て頂きたいです。
気象キャスターネットワーク。僕も見ました。橋詰さんと同じ年の大隅智子さんも所属してらっしゃるんですね。以前も書きましたが、橋詰さんも大隅さんも実際よりも随分若く見えます。気持ちが若々しいんでしょうね。
ダンスの発表会もがんばって下さいね!
投稿: としょ間諜 | 2010年3月 9日 (火) 08時44分
しまちゃんさま
ここ最近の激しい気温の変化については必ずしも地球温暖化と関係があるとはいえませんが、桜の開花が早まっていることなどはほぼ間違いなく温暖化(と都市化)の影響だと思います
地球環境の変化について子供のうちから関心を持つことは大切ですね。そのためのお手伝いができたらと思っています。
大ちゃんさま
同じようなお仕事をなさっているのですね。

子供向けの授業は、内容はもちろん話すスピードや口調など、色々と気をつけるポイントがあってなかなか大変ですよね
これからもお互い情報交換をしていきましょう
やまちゃんさま
そうなんです。子供たちって大人が考えもしなかったことに疑問を感じたりして、こちらが勉強になることも多いです。
お互いに勉強しながら、一緒に地球を良くしていくための取り組みができたらいいなと思っています。
金星さま
ここ最近、また富士山の積雪は増えているでしょうね。

3月4月は出張のお仕事がほとんどないので近くで観察できなくて残念です
津波、近いうちに機会を見つけてご説明できればと思います
広島の大ファンさま
あたたかいコメントをありがとうございます

慌しい毎日を送っていると、つい自然の移り変わりに目を向けることを忘れてしまいそうになります。
でもそんな時こそ意識して空や草花に目を向けて、自分自身も一息つくようにしようと思っています
としょ間諜さま
出前授業は、シャープ株式会社と気象キャスターネットワークの協同で実施しています

授業実施の応募はWEBサイトからもできます。気象キャスターネットワークのWEBサイトからリンクがありますので、もし学校で興味をお持ちのようでしたらぜひ応募なさってくださいね
投稿: ひさこ | 2010年3月11日 (木) 01時11分
いつも前進前進の尚子ちゃん、
相変わらずステキですね!
ただダンスの発表会、
今回は私の本番ともドンかぶり~
伺えません~。
残念!!
投稿: もちこ | 2010年3月11日 (木) 01時44分
もちこさま
久しぶりのコメント、ありがとうござます
嬉しいです

もちこさんもGWに公演なんですね。ぜひ詳細をお知らせください。
お互いにがんばりましょう
投稿: ひさこ | 2010年3月16日 (火) 13時04分