ちょこっとeco
クリスマスまであと1週間となりましたね
このブログのテンプレートも、期間限定でクリスマス柄にしてみました
さて、一昨日の14日は気象キャスターネットワークの出前授業で茨城県の五霞西小学校に行ってきました
今回の出前授業は、環境省のチャレンジ25キャンペーンの一環として行われた「CO2削減ダイエットコンテスト」小学生部門で、見事入選した子供たちの小学校にて開催されるものです。
全国の小学生から応募があった中で入選は10名でしたが、なんとこの五霞西小学校からは2名も入選したんですすごいですね
日ごろから環境に興味を持って取り組んでくれているのだと思います。
今回の出前授業では、入選した子供たちのいる4年生を対象に、地球温暖化についてのお話と、色々な実験、ゲームをしました。
37名の子供たちはみんなとても真剣に聞き入ってくれました。
「二酸化炭素を減らす方法を考えよう」のゲームでは、制限時間いっぱいまで一生懸命取り組んでくれて、色々なアイディアが出てきました。
みんなからのアイディアを受けて、「日ごろからのちょっとした心がけが、私たちの地球を守っていくことにつながるんだよ」というお話で、授業をしめくくらせていただきました。
みんなが真剣に、でも楽しみながら取り組んでくれて、私自身も本当に楽しみながら授業をさせていただきました。
五霞西小学校のみんな、どうもありがとう
この日の授業の様子は気象キャスターネットワークのブログにも載っていますので、ぜひこちらも見てくださいね。
さて、授業から帰ってきた後、夜は町永先生&K'z Danceのめめさん、りさちゃん、さやかちゃんと一緒に劇団四季の「人間になりたがった猫」を観に行きました
このミュージカルはファミリーミュージカルなのですが、子供向けと侮ることなかれ、ダンスは本格的ですし、ストーリーもすごく面白くて、私たちも何度も声を出して笑ってしまいました
最後はほろっとくるシーンもある、心温まるミュージカルでした。
観に行ってよかったです
そして、ミュージカルの後は、皆でクリスマスイルミネーション巡りをしました
まずは東京タワー。
続いて六本木ヒルズ。
そして、東京ミッドタウン。
この時期、あちこちで楽しめるクリスマスイルミネーションですが、じつはこのイルミネーションにも地球温暖化を防ぐためのecoな取り組みがされています
たとえば、イルミネーションの電球は、今ではほとんどが省エネのLED電球です。
東京ミッドタウンの約2,000㎡に及ぶイルミネーションの広場も、約25万個のLED電球で作られているそうです。
そして、東京タワーと六本木ヒルズのイルミネーションの電力には、グリーン電力(自然エネルギーから生まれた電力)が使われているそうです。
環境を守るために無理をするのではなくて、楽しみながら環境についても心がける、そんな「ちょこっとeco」な取り組みが、私たちの地球を守ることにつながるのだと思います。
いっぱい楽しみながらecoについて考えさせられた一日でした
« じスケツト・・・?! | トップページ | 冬至→クリスマス→年末 »
前からイルミネーションは見るのは綺麗でも、消費電力で地球温暖化を
促進するんじゃないかと心配していたのですが、グリーン電力でLED
電球を使ったらすごくecoだったんですね。(ちょっと安心)
でもグリーン電力って良くわからないし、これからの電気の主力になる
のでしょうか?
子供たちを前にした尚子さんは本物の先生に見えますし、六本木ヒルズ
のイルミネーションをバックの尚子さんはすーごくかわいいですね。
やっぱり尚子さんはピンクが似合って綺麗です!!
投稿: しまちゃん | 2010年12月16日 (木) 19時29分
エコ三昧の深い一日になりましたね
五霞西小でされたエコについてのゲームって面白そうね
尚子さんがいつもどのように教材研究をしているのか、とても気になります
参考までに教えていただけると有難いです
イルミネーションも本当に綺麗ですね
その中にあって、尚子さんも全く負けていませんが


ではまた
投稿: 大ちゃん | 2010年12月17日 (金) 23時03分
素敵な場所ですね~
こんな場所で、デートしたいな~
と思うのは、私だけでしょうか、.....。
広島も、平和大通りにイルミネーションがありますよ~
投稿: 広島の大ファン | 2010年12月18日 (土) 06時19分
イルミネーション実物は写真以上に綺麗でしょう

美女軍団もきれいだし…
女性ばかりというのも少々気になりますが
G電力、確か基金がありましたね。
明日はNHK
お天気バラエティー 気象転結「冬将軍の巻」
夜放送されるようなので是非みておきたいと思います。
投稿: やまちゃん | 2010年12月21日 (火) 22時06分
以前にもコメントさせていただきましたが、ひとりひとりのちょこっとエコが、地球のためになっていくんでしょうね。
やはり、地球に住まわせてもらってる以上、地球に優しくなりたいですよね。
そして、イルミネーション。
クリスマスも目前に迫って、テンション上がりますねー↑↑
…けど、現在自分は仕事が夜勤の方に回っていて、残念なことに29日までは休日なしの予定(涙)。
橋詰さんもお忙しそうな感じですが、オフは取れそうですか?
投稿: りょーちゃん | 2010年12月22日 (水) 07時42分
しまちゃんさま
もちろんLED電球でも電力は消費しますので「すごくeco」とまではいえないかもしれませんが、何もかも我慢するのではなくて、楽しみながら地球のことにも気配りをする「ちょこっとeco」が大切なのかな、と思います

グリーン電力は、今のところは全体のごく一部ですが、将来電気の主力になることも決して夢物語ではないと思っています
大ちゃんさま
気象キャスターネットワークの出前授業の場合は、基本的なコンテンツはあらかじめ作られているので私が100%決めるわけではないんです

でも、「ここはこういう風に進めた方がわかりやすい」などの意見は色々と取り入れていただいて、できるだけ私ならではの授業ができるように工夫しています
広島の大ファンさま
いえいえ、私たちも「次はデートで来ないとね~
」と言い続けていました。
平和大通りのイルミネーションもきれいなのでしょうね
やまちゃんさま
お褒めのお言葉をありがとうございます
でしたよ
イルミネーションはやはり実物を見るのが一番ですね。
東京ミッドタウンのイルミネーションの広場は圧巻
りょーちゃんさま
お仕事、お疲れ様です。

年末ぎりぎりまで大変そうですが、どうぞ温かくしてがんばってくださいね
私は年末年始は家での仕事はあるのですが、外に出る仕事はお休みです。
正月太りに気をつけなくては
投稿: ひさこ | 2010年12月26日 (日) 13時18分