じスケツト・・・?!
前回の記事でも書かせていただきましたが、いま週1回のペースでミュージカル体験塾のお稽古に通っています。
6日の月曜日もお稽古があったのですが、その時に塾生仲間のゆりちゃんから中国のお土産をいただきました。
(ゆりちゃんは金曜日~月曜日と中国旅行をして、そのままお稽古に現れました…パワフルです)
ウーロン茶味のポッキーと黒胡麻味のメルティーキッスがあったのですが、私はウーロン茶味のポッキーをいただきました
このポッキー、裏には日本語が書かれていて、完全に日本人観光客向けです(笑)
そして、ゆりちゃんからこんなものも見せてもらいました。
さっきのポッキーは本当にグリコの商品のようですが、これはもちろんロッテの商品ではありません
「じスケツト」って・・・
しかも、「子供の楽園に接吻する」って・・・
商品の写真に描かれている「コアラらしきもの」もなんとなく笑えます。
でもこの「じスケツト」、きっと日本人観光客に大受けして結構売れているんでしょうね。
もしかしてこれも販売戦略・・・
« 11/3命のつどい | トップページ | ちょこっとeco »
こんにちは
先日は北海道梅雨がないお話
ありがとうございましたm(__)m
さて…
ウーロン茶味のポッキー
興味津々
国内では売らないのでしょうかね?
グリコの広報に聞いてみようかな?(^_^;)
前に紅茶味のや抹茶味のありましたが…
寒くなって来ております
まぁ今年は夏の猛暑同様
異常な気候なのか
暖かいと言うか
暑く感じる日もありますが…
ラニーニャのせい?(^_^;)
橋詰さんもお身体には暮々もお気をつけ下さいネ
投稿: 紀田 克美 | 2010年12月 8日 (水) 04時22分
塾生仲間のゆりちゃんのお土産は、さすが中国製品というかすごく
珍しい物ばかりですね。
このポッキーは本当にグリコの商品というのにはビックリです。
いくら日本語で書かれていても、日本では絶対手に入らないですよね(汗)
「じスケット」はコアラのマーチに似ていて、絵は「コアラらしきもの」
なんですけど、中身のビスケットも形はやっぱり似てるんでしょうか
しかも「じ」だけがなぜひらがななのか謎です(笑い)
僕なら多分買っちゃいますが、尚子さんなら・・・どうでしょうか?
投稿: しまちゃん | 2010年12月 8日 (水) 08時52分
ウーロン茶味のポッキー
ウーロン茶を飲みながら食べたら、どうなるのでしょうね
とても興味があります。じスケット
微妙ですね
投稿: 大ちゃん | 2010年12月 8日 (水) 22時20分
しばらくコメントできず、失礼しました。
多岐にわたるご活動(プライベートも含めてですが)、お疲れさまです。
ウーロン茶味のポッキーに、じスケツト、…気になりますね(笑)。
自分は高校時代の修学旅行が中国だったんですが、かなりのカルチャーショックを受けたのを、それから15年ほど経った今でも鮮明に覚えています。
まあ、共産主義っていう点で、日本とは根本的に違いますからね。
橋詰さんは海外旅行の経験はありますか?あるとしたら、印象に残っていることなどがあれば教えてください。
投稿: りょーちゃん | 2010年12月11日 (土) 19時03分
むむむっ!
謎めいた、怪しげな、ユーモアあふれる商品の数々(笑)
コアラの何とかにしないで、「ジすけっと」ですか(笑)
↓歌に踊りにサルサ、ご奮闘の様子が伝わってきました。
ダイエットによいかもしれないですね・・・
投稿: やまちゃん | 2010年12月12日 (日) 07時42分
紀田 克美さま
パッケージの裏側に書いてあったURLにアクセスしてみたところ、グリコの中国支社(?)があるみたいです

中国版のCMも見られてなかなか面白いwebサイトでしたよ
それにしても本当に暖かい日が多いですね。

本来はラニーニャでは冬は寒くなるはずなのですが…
でも、最新の1ヶ月予報によりますと、年末年始は全国的に寒くなりそうです
しまちゃんさま
「じスケツト」はパッケージを見せてもらっただけだったで中身は確認できなかったのですが、パッケージに載っている商品の写真を見る限りでは、形はそっくりですね
でも、コアラのイラストがかなり違う感じなのと、味が3種類(チョコとホワイトチョコといちご?)あるみたいです。
多分私でも買ってしまいそうです
大ちゃんさま
ウーロン茶味のポッキー、実はまだ食べていないのですが、食べた人の情報では「ちょっとビミョーだった(苦笑)」とのことでした。
私も食べたらまたご報告します
りょーちゃんさま
久しぶりのコメント、ありがとうございます
私は海外旅行の経験はすごく少なくて、台湾に1回、ニューヨークに2回行っただけなんんです
がやたらいっぱいあることとにびっくりしたほかはそんなにカルチャーショックなことはなかったのですが、中国とはまた少し雰囲気が違うのでしょうね。
マクドナルドでダイエットコーラを頼んだら、なぜかSサイズのポテトと普通のコーラが出てきました

台湾では、ファミリーマート
ニューヨークでは英語力のなさを実感しましたね~
でも文句も言えずそのままいただいた小心者です
やまちゃんさま
歌に踊りにサルサ、たしかにダイエットによさそうです
お稽古の帰りに美味しいものの誘惑に負けてしまわなければ・・・
投稿: ひさこ | 2010年12月15日 (水) 17時50分
広島の大ファンさま
サルサダンスは身体全体を動かしながらセクシーに踊らなくてはいけないのですが、まだステップだけでいっぱいいっぱいです

来年春の公演までに少しはましになるようにがんばります
投稿: ひさこ | 2010年12月15日 (水) 17時53分