講演のお知らせ♪
今は二十四節気の雨水の時期、ようやく過ごしやすい気温の日が多くなりましたね。
今日は西日本では15度を超える所が多くなりそうです
橋詰家の梅も、この暖かさで次々と花開いています。
そして、きのうは「222」の猫の日でしたが、昨年末に生まれたかりんちゃんの赤ちゃんも元気に成長しています
明後日にかけて暖かい日が続きそうです。
過ごしやすいのは嬉しいのですが、花粉症の方にとってはこれからが辛いシーズンとなりそうです
さて、大変お待たせしました。
ずいぶん前にちらっとお知らせしました、3月の講演のご案内です。
3月に、武蔵野市(吉祥寺)で講演をさせていただくこととなりました。
消費生活講座「天気予報の活用法」
日時:3月17日(木) 午後6時30分~午後8時30分
場所:武蔵野商工会館 4階 市民会議室 (吉祥寺駅北口から徒歩5分)
参加費:無料
詳しくはこちらをご覧ください。
対象は武蔵野市在住・在勤・在学の方なのですが、講演者枠として市外の方にも若干のお席をご用意いただけることになりました。
市外の方で参加を希望される方は、メールアドレス
info@hisako-spring.com
まで、件名に「3/17講座申し込み」とご記入の上、下記の内容をご連絡ください。
------------------------
(1) お名前 (HNでなく本名をフルネームでお願いします)
(2) メールアドレス (携帯電話のアドレスも可、フリーアドレスはご遠慮ください)
(3) 参加人数
------------------------
折返し、メールにてご連絡を差し上げます。
(もし3日以内にこちらからの連絡がない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願いします。)
なお講演者枠には限りがございますため、ご希望に添えない場合もございますことをご了承ください。
武蔵野市在住・在勤・在学の方は、武蔵野市の消費生活センターに直接お申し込みをお願いいたします。
当日は健康気象など生活に役立つ気象のお話や、災害を防ぐためのチェックポイントについて、楽しくわかりやすくお話をさせていただきます
お時間がありましたら、ぜひいらしてくださいね
では、これから出前授業に行ってきます
« 先週のお仕事 | トップページ | 2月11日、命のつどい »
橋詰家には式を彩る色んな植物があるみたいですね(笑)
2月22日が猫の日とは知らなかったのですが、
やっぱり意味があるんでしょうか?
3月講演テーマの消費生活に天気予報を活用する
というのは面白そうですね。
投稿: しまちゃん | 2011年2月23日 (水) 12時29分
吉祥寺ですかあ


お疲れ様でした
次回、ご報告を楽しみにしています
無理ですぅ
次のチャンスを待っています
出前授業
投稿: 大ちゃん | 2011年2月23日 (水) 21時53分
残念!3月17日(木)はどうしても行けないです。悔しい!
投稿: koba | 2011年2月26日 (土) 19時01分
かわいいですねー!
何だかほのぼのしてていいです。
うちは子供達が代わる代わる熱出してえらい事です。
季節の変わり目だからでしょうか?
いつも元気いっぱいの橋詰さんは風邪なんて引かないですよね。
講演。行けないです・・・・・

行ける人が羨ましいですよ
橋詰さんのお宅の梅、きれいですね!
投稿: としょ間諜 | 2011年2月27日 (日) 09時45分
しまちゃんさま
2月22日は「にゃんにゃんにゃん
」で「猫の日」なんだそうです。
3月の講演は、「生活と気象」をテーマに、色々なお話をさせていただきたいと思っています
大ちゃんさま
吉祥寺、ちょっと遠いですよね
すみません

またの機会にお会いできますのを楽しみにしております
kobaさま
日程が限られていまして申し訳ありません
なかなか一般に広くご参加いただける講演会が少ないのですが、また何かありましたらお知らせいたしますね。
としょ間諜さま
この時期は気温の変化が大きいですから注意が必要ですね


私はほとんど風邪をひかない人なのですが、それでも先日喉がちょっと痛くなって、あわてて喉にタオルを巻いて寝るようにしました
としょ間諜さまもお大事になさってくださいね
投稿: ひさこ | 2011年2月28日 (月) 05時36分