6月のお仕事
先日、雨上がりの庭で小さなカタツムリを見つけました
東京でも、もう梅雨明けではというような真夏の暑さ
が続いていますが、今のところ太平洋高気圧が梅雨前線を押し上げる「典型的な梅雨明けの気圧配置」にはなっていません。
不安定な天気がしばらく続きそうですから、梅雨明けももう少し先になるかもしれません。
さて、私にしては珍しく2日連続の更新です
(なんとか今日中の更新に間に合いました)
今回は6月のお仕事のご報告です。
6月は色々なお仕事をさせていただいたのですが、特に後半は講演や司会の仕事が続きました。
その中の一部をご紹介したいと思います。
6月23日は、清水建設様の安全大会で講演をさせていただきました。
テーマは「気象災害から身を守るための気象情報のチェックポイント」でした。
梅雨前線に伴う大雨が続いている時期ということもあり、皆様とても真剣に聞き入ってくださいました。
清水建設の皆様、ありがとうございました
そして翌日24日は、出前授業で東京都立葛飾ろう学校に行ってきました。
今回授業をさせていただいたのは、小学校4年生~6年生の子供たちです。
昨年から何度も担当させていただいてるWCNの出前授業ですが、ろう学校での授業は初めてでした。
子供たちときちんとコミュニケーションを取れるか心配だったのですが、一生懸命私の口の形を読み取ってくれて、また先生が手話で通訳を入れてくださったので、全く問題なく授業を進めることができました。
ろう学校の子供たちはとてもまじめで、講義も実験も真剣に参加してくれました。
新しい発見があると歓声を上げるなど、とっても素直に反応を返してくれて、2時間の授業はあっという間でした。
実はこの日のためにがんばって手話の練習をしていったのですが、結局、自己紹介と、「大雨」「雷
」くらいしか披露できませんでした
でも、機会があったらぜひまたろう学校の授業を担当させていただきたいと思いました。
その日のために、もう少し手話の勉強もしてみたいです
25日は、母校である桜蔭学園のキャリア教育で、高校1年生の生徒たちに講演をさせていただきました。
私がこのキャリア教育の講演を担当させていただくのはなんと3年目となりました。
中学校・高等学校時代、決して優秀な生徒ではなかった(むしろ落ちこぼれでした)私に毎回お声掛けくださいまして、本当にありがたいです。
今回も、学生時代から今の職業に就くまでのエピソードと、気象キャスターの仕事について、そして職業観についてなど、色々とお話をさせていただきました。
高校1年生の後輩たちはしっかり顔を上げながら聞き入ってくれて、私もつい時間をオーバーするくらい話し込んでしまいました。
そして、最後は質疑応答の時間がほとんど取れずに終了してしまったのですが、講演が終わって教室を出たら、一人の生徒が追いかけてきて、「どうしても1つ質問させてください」と言われました。
どんな質問かと思ったら…。
「美容法を教えてください」
とのことでした(笑)
気象や仕事のことに関しては大体答えられるように準備していたのですが、あまりに予想外の質問で一瞬何を答えていいか戸惑ってしまいました
とりあえず「しっかり食べることだと思います」とご返答しました。
だって、私、それ以外の美容法って何かしていたかしら…?
あ、あとは思いっきり好きなことを楽しむことかもしれませんね
学校での講演は、時に予想外の反応が返ってくるのが楽しみでもあります。
桜蔭学園の先生方、そして講演でご一緒しましたOGの皆様方、ありがとうございました
今月は都内でのお仕事が多く、出張は2回だけなのですが、きょうはその1つ目のお仕事のために名古屋に来ています。
今回はあまり長く滞在しないので、出張グルメを満喫する時間はないかもしれませんが・・・何か美味しいものや珍しいものを見つけたら、またご報告しますね
« 5月のお仕事&グルメ | トップページ | 食べすぎ注意報?! »
うわ~ほんとに2日連続の更新でうっかり見過ごすところでした(汗)
手話の授業では気象用語を手話で表現するのは難しいでしょうね~(^-^;
母校の授業では尚子さんのわかりやすい授業で、将来気象予報士を目指す
人たちが少し増えたかもしれませんね♪
それと美容方法を聞かれたということは、やっぱり尚子さんが健康的で
綺麗だったからだと思いますよ☆
内面からにじみ出る本物の美しさの秘密を知りたかったんでしょうね♪
投稿: しまちゃん | 2011年7月 6日 (水) 19時55分
えっ
また名古屋
という言葉、尚子さんが作った言葉ですよね、きっと
私も広めてみようかな
私も一昨年、ろう学校で出前授業をしたことがあります
私の話に合わせて、先生が手話通訳をして下さって、生徒もよく聞いてくれました
生徒も喜ぶと思いますよぉ
そういえば、出張グルメ
尚子さん、是非今度うちの学校に来て下さい
投稿: 大ちゃん | 2011年7月 6日 (水) 20時12分
こんにちは。暫く読むだけでしたが、久々にコメントを書かせていただきます。
「美容法を教えてください」と聞かれて「しっかり食べることだと思います」との回答、素晴らしいですね。
間違いなく、尚子さんの「健康的な美しさ」の秘訣を聞かれたのだと思いますが、
健康の源は、一つは、無理なダイエットなどせずに全身に栄養が行き渡っていること、もう一つは、血液循環がきちんと機能していて不要なものが体外に出されることだと思います。
いつまでも健康美を持ち続けてくださいね。
投稿: 斎藤@グラウンドワーク | 2011年7月 7日 (木) 00時46分
しまちゃんさま
ろう学校での授業は本当に楽しかったのですが、自分の中では「もっとこうすればよかった」という課題もたくさん見つかりました。

また機会があったらぜひ担当させていただきたいです
母校の講演では、気象キャスターの楽しいことも大変なことも率直にお伝えしているのですが、それを理解した上で「やっぱり気象キャスターになりたい」と思う人が増えてくれたら嬉しいですね
大ちゃんさま
ろう学校で授業されたことがあったのですね。

しまった、先にアドバイスをいただいておけばよかったです
学校での授業はやっぱり楽しいですね。ぜひ今度呼んでください
斎藤@グラウンドワークさま
「健康的な美しさ」、最高のほめ言葉です。ありがとうございます

これからも健康的にきれいでいられるよう、しっかり食べて、しっかり寝て、しっか運動しようと思います
投稿: ひさこ | 2011年7月 8日 (金) 01時23分