先週~今週のお仕事
ここ最近、不安定なお天気が続いていますね
気がつけばまもなく6月、本格的な雨の季節が近づいています
さて、先週末から今週初めにかけては、講演のお仕事が続きました
まず先週の土曜日は、池袋コミュニティカレッジの講座でした
この日のテーマ「お天気と身体の関係」に加え、竜巻やひょうについてクイズを交えながらお話をさせていただきました。
撮影してくださったのは、斎藤@グラウンドワーク様です。
ありがとうございました
コミュニティカレッジの講座は人数が少なめなので、皆様とやりとりしながら進めることができてとても楽しいです
4月期の講座は次回の6月23日がラスト、ということで、終了後にお茶会をしましょうということになりました。
私のまったくの思い付きで提案してしまったのですが、今までの講演ではそういう機会を作ったことがなかったので楽しみです
参加される皆様、来月ご一緒できますのを楽しみにしています
なお、コミュニティカレッジでは7月期の受け付けが始まっています。
7月期も今期と同じく第4土曜日に開催されます。
7月にはお天気実験にチャレンジしようと思っていますので、お子様の参加も大歓迎です
そして一昨日の月曜日は、えびす大学にて講演をさせていただきました。
えびす大学は、社会保険協会が年金受給者等を対象に開講している生涯学習スクールです。
会場にはおよそ100名と、とてもたくさんの方にお集まりいただきました。
この日のテーマは「お天気で元気になろう!~気象と身体の深い関係~」でした。
参加されている方はほとんどがご高齢の方ということで、ご年配の方に気を付けていただきたいポイントを中心にお話をさせていただきました。
皆様メモを取りながらとても一生懸命聞いてくださいまして、講演後はお天気に関する質問をたくさんしてくださいました。
こうやって生涯にわたって学ぶ機会があるのはとても素敵なことですね。
えびす大学の皆様、ありがとうございました
そして昨日は、東京後楽ロータリークラブ様の例会でお話をさせていただきました。
会場は東京ドームホテルだったのですが、高層階ということでエレベーターからスカイツリーがとてもよく見えました
この日のテーマは「健康と安全のための気象情報のチェックポイント」でした。
30分という短い時間でしたが、特に梅雨から夏の時期にかけての気象情報のチェックポイントについて、健康と安全という観点からお話をさせていただきました。
東京後楽ロータリークラブの皆様は温かくて親切な方ばかりで、アットホームな雰囲気の中楽しくお話をさせていただきました。
東京後楽ロータリークラブの皆様、ありがとうございました
来月にかけては講演のお仕事が多く、来月は久しぶりの出張があります
できるだけ皆様のお役に立てるお話ができるよう、旬の話題を取り入れながら内容を日々ブラッシュアップしていきたいと思います
« 6月2日「命の集い」のお知らせ♪ | トップページ | 「命の集い」、無事に終了しました♪ »
ブログを拝読させていただき、改めて凄いと感じました。
確か2009年5月位だったと思いますが、「或る場所」で橋詰さんの講演をきかせていただきました。
でも、その時とは違ったお話も講演会等々できいてみたいですね。
私事ですが、先週、或る事情により飛行機に乗る機会がありました。(飛行機に乗ったのは約20年ぶりなのですが…。)
日頃、地上から雲を視ていますが、飛行機に乗って上から雲をみるのも面白いと改めて感じました。
一辺倒な見方ではなく、時には違った視点で物事をみたり、考えたりしないといけないと改めて考えさせられました。
投稿: CHAKA | 2012年5月30日 (水) 22時03分
久し振りに本業のご報告。ますます充実感いっぱいの内容に、生涯発展の4文字を連想しました。お茶会、楽しみですね。しっかり受講しないと楽しめないお茶会がベスト。娘がもう少し大きくなったら親子で受講したいと思いました。
投稿: 長谷部 | 2012年5月30日 (水) 22時44分
お元気ですか?
私は四日市市民ミュージカルの振り付けをすることになりました。
12月7日~9日の4stあります。
少し遠いですが、お誘い合わせの上是非是非、起こしください。
時間があれば、椿大神社(芸能の神様)までお参りに行きましょ!
投稿: CHACO | 2012年5月31日 (木) 18時10分
元気はつらつな尚子さんがよく伝わって来ます。とっても楽しそうですね(^o^)私もまた尚子さんのお話、お聞きしたいです。なかなか上京出来なくて(^。^;)
ご出張もお気をつけて、頑張って来て下さい。
では(^_^)ノ
投稿: 大ちゃん | 2012年5月31日 (木) 20時12分
おはようございます。
いつもお忙しいご様子ですね~
活躍されている姿を見て嬉しく思います。
もう、6月になってしまいました。
広島では夏の訪れである
「とうかさん」が開催されます。
これから、ますます暑くなりますが、
頑張ってください。
投稿: 広島の大ファン | 2012年6月 1日 (金) 08時04分
遅れてのコメントですが、5月の講習も参加させていただきました。
生気象など、これまであまり知る機会がなかった分野も学べて勉強になりました。
ありがとうございました!
一旦の区切りとなる、6月23日の講習も楽しみにしております。
その後のイベント(お茶会)は、舞い上がり過ぎないようにしなくては
投稿: おぎゅぅ | 2012年6月 2日 (土) 06時46分
お元気そうで、お仕事の写真を拝見して思ったことがあります。
NHKを離れ、講演や研修の場でお話する・・・もうベテラン?の
講師の域になりつつあるのでは?
私は4月から地元のイベントホールを管理する振興財団のサポーターを頼まれ会報のエッセイを書いています。
何を伝えるかが難しいですね。
当地にも何かご縁がありましたら是非お立ち寄りください。
投稿: やまちゃん | 2012年6月 3日 (日) 06時35分
CHAKAさま
飛行機で雲の上に出る瞬間は何とも神秘的で私も大好きなので、できるだけ窓側の席を取るようにしています

講演のテーマは、かなりレパートリーが増えてきましたが、できるだけ旬の話題を入れられるよう、これからも工夫していきたいと思っています
長谷部さま
本当に久しぶりに本業の報告でしたね

楽しみにしています
ともすると、グルメブログになりそうなので・・・
お嬢様と一緒のご参加、いいですね
CHACOさま
うわぁ~
CHACOさん、お久しぶりです
)
(CHACOさんは私が10数年前にミュージカルを始めたときにダンス講師としてお世話になった先生です
相変わらずご活躍のようで何よりです。
またお会いしたいです
大ちゃんさま
私から元気を取ったら何も残らないので
、いつも元気と笑顔だけは忘れないようにしようと思っています

これからもお互いに頑張りましょう
広島の大ファンさま
何だかあっという間に夏になってしまいましたね

今年のとうかさんはいかがでしたか?
広島には友達もいますし、何度か行ったことがあるのですが、まだとうかさんは見たことがありません。
機会があったらぜひ行ってみたいです
おぎゅぅさま
先日はありがとうございました
、また機会があったら(次回はもう少し本格的に
)挑戦してみたいです。
天気予報はちょっと冒険しすぎて見事に外れましたが
また6月23日にお会いできますのを楽しみにしています
やまちゃんさま
いえいえ、まだまだ日々勉強の毎日でベテランにはほど遠い状態だと思います
会報のエッセイを書かれているのですね。私も機関誌に連載をしているのですが、文章にして書くというのは話す以上に難しいことだなあと感じています
投稿: ひさこ | 2012年6月 4日 (月) 16時48分