6月末のできごと・・・その2
前回、3日連続なんて偉そうなことを言っていながら、結局私らしく
久しぶりの更新になってしまいました
九州の大雨は今日ようやく一段落しましたが、明日は全国的に不安定なお天気となり、再び激しい雨の恐れがあります。
今までの雨の量が多いために、少しの雨でも土砂災害が発生する恐れがあります。
十分に警戒してくださいね
さて、今回は6月後半のできごと第2弾です。
6月29日は茨城県の株式会社石島建設 労働安全協力会様の安全大会にて講演をさせていただきました
テーマは「労災リスクを減らす気象情報のチェックポイント」です。
ゲリラ豪雨や河川の増水、雷、突風などの注意点やいざという時に身を守る方法についてお話をさせていただきました。
茨城県では5月に竜巻の被害が発生したこともあり、皆様とても真剣に聞き入ってくださいました。
石島建設の皆様、ありがとうございました
そして、翌日の30日は母校の桜蔭学園にて高校1年生のキャリア教育の講演をさせていただきました。
このキャリア教育には光栄なことに毎年声をかけていただいていまして、今年で4回目となりました。
45分間と短い時間ではありましたが、気象キャスターという仕事について、そして高校時代から今に至るまでの道のりについてお話をさせていただきました。
そして1年ぶりに伺った母校で、懐かしい再会をしました
私が高校生だった時に担任をしてくださっていた久保山先生が今年からキャリア教育の担当になられたのです。
久保山先生にお会いしたのは本当に久しぶりだったのですが、全然変わっていなくてびっくりしました。
また毎年キャリア教育でお会いしている佐々木和枝校長先生、そしてOGの皆様にも久しぶりにお会いできて、とても楽しいひとときでした。
正直なところ、中学・高校時代はあまり学校が好きでなかったのですが、今はこの学校に通っていてよかったと心から思います。
先生方、OGの皆様、そして高校1年生の皆さん、本当にありがとうございました
6月後半のできごとについてはあともう1つご報告したいと思います。
できれば明日更新・・・できるといいですね
« 6月末のできごと・・・その1 | トップページ | 6月末(+7月)のできごと・・・その3 »
私も中学、高校はあまり好きではありませんでした。
特に中学は黒歴史なので、今でも他人に語らないですね。
それについて突っ込またら、必ず話を濁すようにしています。
多分、今後も他人に語ることはないと思います。
高校は母と同じ高校のため、良かった点もあれば、悪かった点もありました。
良かった点は、母の先輩や後輩、母が高校生の時に教えてもらっていた先生がいて、その意味で他の生徒よりは楽させてもらったことです。遅刻、早退、服装点検、頭髪点検は顔パスでOKしたから…。
悪かった点は、母と成績の比較をされたことです。最後まで比較され、そのプレッシャーと一緒に過ごした3年間でした。
でも、得意科目は一番ハイレベルなクラスで、それ以外は所属クラスで授業を受けたという経験ができたのは良かったですね。
良い点、悪い点はありましたが、今は、自分の選んだ高校は間違いなかったと思っています。
あと、前回コメント欄に記載したヘルシーなお好み焼き屋さんの件ですが、ランチタイムのメニューの価格が20円UPになっていました。
変更点はお好み焼きの具が豚か烏賊の2択になったことです。
(前は具が入っておりませんでしたから。)
投稿: CHAKA | 2012年7月 6日 (金) 20時20分
母校というのは、本当にいいものですよね。私はかつて、母校に勤務したこともありますので、母校の良さをしみじみと感じます。先日、恩師と会う機会がありまして、来年予定されている卒業25周年の大同窓会の計画が遅々として進まないことを伝えたところ、「お前が仕切れ!」ですって…。まあ、仕方ないと思いつつ、少しずつ戦略を練っているところです。どうなることやら(苦笑)。では(^_^)ノ
投稿: 大ちゃん | 2012年7月 6日 (金) 23時14分
いつもお忙しいご様子ですね~
昨日の天気予報では夕方の降水量が1ミリとなっていたし
実際、出かける時には雨も降っていませんでしたので
気軽に出かけましたが、6時過ぎ突然大雨と地響き付きの雷
大雨注意報が出てJRが止まってしましたした。
当然、傘なんかあっても無くてもびしょ濡れになってしまいました。
天気予報って難しいものなんですね。
私も天気図を見て状況の予測できるように
少し勉強してみたいです。
投稿: 広島の大ファン | 2012年7月 7日 (土) 15時49分
CHAKAさま
「自分の選んだ高校は間違いなかった」と思えるというのは素敵なことですね

自分が青春時代を過ごしたかけがえのない場所ですから、私も母校に誇りを持つ気持ちをいつまでも大切にしたいと思います
大ちゃんさま
大同窓会
楽しみですね
残念ながら私は出席できなかったのですが、参加した同級生たちから「すごく楽しかった」という声をたくさん聞きました
実は私の中学・高校時代の同級生たちもつい先日大同窓会を開催したんです
大ちゃんさまのお仲間の同窓会も、素敵な会になりますよう・・・
広島の大ファンさま
変わりやすいお天気が続いていますので、私もこの時期はいつも傘が手放せません

関東では九州のような大雨にはなっていませんが、梅雨末期は豪雨が起こりやすい時期ですので、注意しなくてはいけませんね
投稿: ひさこ | 2012年7月12日 (木) 17時15分