2013年もよろしくお願いします!
2013年となりました
私は元旦の午後、なんとか年賀状を投函し終えた後、夜は爆睡してしまって初夢も全く見られず
、今年はいつもと比べると何だか新年という実感があまり湧きません
でも、今年もしっかり橋詰家の東西折衷お雑煮をいただきました
おすましに丸餅、このシンプルなお雑煮が大好きです
今回は毎年恒例の「2013年の抱負」を書きたいと思います。
その前に「2012年の抱負」を振り返ります
・何か1つ、仕事を形にする!
う~ん、形にできたのでしょうか…?
2012年は私の中ではそんなに大きな変化の1年ではなかったので、何か「これをした」という実感はあまりないのです…。
ただ昨年の秋から、企画段階からずっと携わっている仕事がありまして、それが今年形となるかもしれません。
そうなれば、2年越しで目標達成ということですね。頑張らなくては
・何か1つ、スキルアップする!
スキルアップ…できていませんねぇ
ピルエットも相変わらず2回転しか回れないし、新しい技もできていないし…。
新しい仕事は…。
強いて言うならコミュニティカレッジの講座でしょうか。
中途半端な形になってしまったこともあり、完全に満足の行く結果が得られたわけではないのですが、とりあえず自分の中での採点は70点としたいと思います
・いつも「ありがとう」の気持ちを忘れない
これは…自分の中では不合格です。
特に今年後半、仕事が忙しくなってきてから、つい人を思いやる気持ちを忘れがちになってしまっていたように思います。
以前に「忙しいとは心を亡くすこと」というコメントをいただきましたが、本当にその通りですね。
自分が大変な時に人を思いやることは本当に難しいことですが、それができるようにならないといけないと思います。
こうして振り返ると、「2012年の抱負」はまったく達成できていませんでしたね
でも、気を取り直して、2013年の抱負です。
・どんなことにも挑んでいく!
ここ最近の私は、少し守りに入っていたような気がしています。
でも最初から「今の私にはできない」ってあきらめてしまったら何も始まりません。
今年はもう一度気持ちをまっさらにして、「どんなことでも挑んでみる」1年にしたいと思います。
・私らしく、ポジティブで
私の取り柄といえば、いつも笑っていることとポジティブなこと。
これはいつでも忘れたくありません。
楽天的と言われても、鈍感力が強すぎると言われても、それが私です。
今年も私らしく、ポジティブに進んでいきたいと思います
・人を信じる、感謝する、でも求めない
私はすぐに人を信用してしまう性質で、そして裏切られて傷つくことが結構あるんです。
2012年も時々そういうことがあって、特に忙しくて気持ちに余裕がない時と重なったりして、私自身も思いやりをなくしてしまいそうになることがありました。
そんな時に、TBS時代のことを思い出しました。
当時の私は今とは比べ物にならないくらい精神的にも肉体的にも疲弊していて、ずっと不満ばかり言い続けていました。
そんな中、応援してくださっていた視聴者の方からいただいた言葉に救われたのを覚えています。
それは、
「求めない、期待しない」
それだけで気持ちが楽になりますよ。
という言葉でした。
人を信じること自体は悪いことではないし、本来それだけで傷つくことはないのだと思います。
心が傷つくのは、人を信じて人のために尽くした時に「当然向こうも私を信じてくれているはず」「私の存在を頼りにしてくれているはず」と勝手に期待をしているからなんですよね。
信じる、感謝する、思いやる、
でも求めない。
これって本当に難しいです。
でもそれができる人間になれたら、自分はもう一回り成長できるのだろうと思います。
今年はそんな私になれるように、頑張ってみます
2013年もあっという間の1年になるのでしょうか。
1年後にこの目標をどのように振り返るのでしょうか。
ポジティブに「合格点」と言えるように、頑張りたいと思います
こんな私ですが、今年もよろしくお願いいたします。
きっと今年も時々いっぱいいっぱいになって、ブログの更新が滞る時もあると思いますが温かく見守っていただけたら嬉しいです。
« 2012年もありがとうございました! | トップページ | 小休止♪ »
尚子さん新年あけましておめでとうございます!
実は自分も年賀状が書けてなくて(笑)、これから送ってくれた方の分の返信をしようかな、ってところです(どうもいかんですね~w)
おすまし汁のお雑煮GOODです!自分もそういうの好みです。
「信じる、感謝する、思いやる、でも求めない」
…う~~ん、確かに難しいですね~(汗)
実は自分も昨年、同じジレンマにとらわれたことがあったりしたので、新年を機に気持ちを切り替えて諸々取り組んでいこうかと思っとります。
お互い頑張りましょう!!
他の件も成就できるといいですね!応援してますよ!!
投稿: 市川 | 2013年1月 2日 (水) 18時13分
祝2013年 新年のお祝いを申し上げます。無理のないほどで ありがたいですので ここはどうかつづけていただければ幸いです。九州ですが 父が新潟でしたので しょうゆ系雑煮いただくお正月です。
投稿: ハンス | 2013年1月 2日 (水) 19時08分
今年もよろしくお願いします!
無理せず、気張らずマイペースでいきましょうね☆
投稿: やまちゃん | 2013年1月 3日 (木) 08時52分
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
やはり、今年の目標は尚子さんにお会いすることですね。以前お会いした時から、もう3年以上経ってしまいました。出来れば、講演を拝聴したいです。
今年もお体を壊さぬよう気をつけて下さいね。ご活躍を期待しております。
では(^_^)ノ
投稿: 大ちゃん | 2013年1月 3日 (木) 23時10分
私もついご無沙汰してしまいましたが、3連休で少し余裕ができ、今頃になりましたが、昨年の“ラストステージ”の記事から約40分間ほど、ひさしぶりに尚子さんの世界をたっぷりと拝見いたしました。
沢山やることがあること、いっぱい食べること、笑顔を心がけていることが、あれだけの実績になるのだな、と思いました。そのうえで、まとまった形にならなかった、もっと何にでも挑みたい、と仰るのですから恐れ入ります。向上心を持ち続けている姿を想うと眩しいばかりです。
今年も心身健康で邁進なさってくださいね。
ところで、私は気象予報士としての尚子さんの聴講がなかなか叶いませんが、おかげさまで自宅で何とかなりそうです。もちろん本当は直に聴きたいんですけど、貴重なDVDを拝見したいと思います。ご案内ありがとうございました。
投稿: 長谷部 | 2013年1月13日 (日) 01時33分
市川さま
私もおすましのお雑煮が大好きなんです
やっぱり、これだけは、家庭の味なのでしょうか?
今年の抱負、成就できるようにがんばります
ハンスさま
新潟もしょうゆ系のお雑煮なんですね

今年もたぶんとってもマイペースなブログになりますが、よろしくお願いいたします
やまちゃんさま
はい、無理せずマイペースで…最近ようやくそのさじ加減がわかってきた気がします
大ちゃんさま
今年はお会いできるといいですね

私自身も頑張ってそんな機会を作っていきたいと思います
長谷部さま
長谷部さまもお忙しかったのですね。まとめて読んでいただきましてありがとうございます

今年は気象予報士としてまた新たなことにも挑戦したいと思っています
今年もよろしくお願いいたします。
投稿: ひさこ | 2013年1月26日 (土) 17時38分