釧路~帯広に行ってきました♪
一時的に梅雨が戻ったような気圧配置となって、不安定な天気が続いていますね
ただ、来週からは夏の高気圧が勢力を取り戻して、厳しい暑さが戻ってきそうです
今週末からいよいよ1か月休みなしの全国出張に突入する私・・・無事に乗り切れるのでしょうか・・・
さて、先週は釧路~帯広、そして週の後半は高知に行ってきました
高知のご報告はまた明日にでもさせていただくことにしまして、今回はまず釧路~帯広編です。
たぶんグルメレポートしかありませんあしからず
釧路、帯広にそれぞれ1泊滞在したのですが、釧路は遅い時間に前入りして、仕事が終わったらすぐに帯広に移動したので、特にグルメレポートがありません
ただ、とっても涼しいと思っていたら、ホテルの方に「今日は特別暑いんですよ」と言われてびっくりしました
ということで、帯広のグルメレポートです
まずは釧路から移動するスーパーおおぞらの車内でアイスクリームをいただきました
ちなみにスーパーおおぞらは、私の乗った次の列車からスーパーとかちの車両トラブルによる遅れが出たみたいで・・・ぎりぎりセーフでした
帯広に到着した日の夕飯は、前回ご紹介した豚丼をいただき、翌日のランチは「寿司考房 山(さん)」というお寿司屋さんに行きました。
ここでは、テレビでも話題の「牛とろフレーク」を使ったお寿司が食べられるんです。
私は、牛とろフレークの軍艦巻きが入ったセットにしました。
上段の左側にあるのが牛とろのお寿司です
とっても美味しかったのですが、牛とろフレークのお寿司がたった一口で終わってしまったのがちょっと残念でした。
次に行く機会があったら、「牛とろ丼」をオーダーしたいと思います
そして帯広には、六花亭、クランベリー、柳月など有名やお菓子屋さんがたくさんあるんです
スイーツ大好きな私としてはこれは逃せないということで、六花亭の本店に行ってきました
本店は2階がカフェになっていて、できたてのスイーツを食べることができるんです。
まずは、「六花氷(ろっかごおり)」というかき氷をいただきました
これは氷自体が牛乳と練乳を合わせて凍らせたもので、そこにキャラメルソースがかかっているんです。さらにビスケットと大豆がトッピングされています
結構甘いですが、ほどよいサイズなので、ちょうど美味しく食べられました
そして、本店に来たらぜひ味わっていただきたいのが「サクサクパイ」です。
1つ150円とリーズナブルなお値段なのですが、サクサクの食感を楽しむための賞味期限はなんと3時間ということで、お土産にはできないレア商品なのです。
お店でできたてをいただきましたが、とろっとしたクリームとサクサクのパイの食感が最高でした
ちなみに本店1階の売店では、六花亭のお菓子を1つからばら売りで買うことができます。
あとは、お願いすれば袋に本店オリジナルのタグをつけてくれるので、お土産にも最適ですよ
ということで、やっぱりグルメレポのみになってしまいました
明日はこの夏2度目の高知出張レポを書きたいと思います
« 熊本~鹿児島に行ってきました♪ | トップページ | 今夏2度目の高知♪ »
コメント