8月の出張~岡山編~
変わりやすい天気が続いていますね。
今日は前線の影響で広い範囲で雨となりましたが、明日は秋の乾いた空気に覆われて晴れる所が多くなりそうです
でも、しばらく夏の空気と秋の空気のせめぎ合いが続きそうですから、今週末にかけても急な天気の変化に注意が必要ですよ
さて、8月の出張ご報告、今回は岡山です
岡山でも半日くらい空き時間がありました
とは言っても、到着するまで全くのノープランでしたので、京都に引き続き、中村勇矢くんにくっついて観光に連れて行っていただきました。
勇矢くん、ありがとうございました~
今回は、倉敷の美観地区を散策しました。
ここは町並保存地区ということで、昔ながらの町並みがそのまま残されています。
まるで町全体が時代劇のセットのようでした
ランチは、美観地区にある三宅商店でいただきました。
昭和を思わせるレトロな雰囲気のお店です
お店の前にいっぱい桃が積んでありましたが、メニューの中にも桃が満載でした
自家製のカレーはルーの中に桃が入っているということで、少し甘みがあってフルーティな味わいでした
ライスが玄米なのも嬉しかったです
そしてデザートのパフェも、桃がたっぷりでした
このお店は本当におすすめです。
倉敷に行った時にはぜひ行ってみてくださいな
岡山の観光を満喫した後は、もちろん公演も頑張りました
今回の公演はおかやまコープ様、オハヨー乳業様、カバヤ食品様の共同企画ということで、たくさんの差し入れをいただきました。
また、地元の子供たちにも参加していただいて、大いに盛り上げていただきました
やっぱり私はミュージカルの舞台が大好きなんだなあ、と改めて感じました。
また機会をいただくことができたら、ぜひ参加させていただきたいと思います
新生ふるきゃらの皆様、客演の皆様、そしてご来場くださいました皆様、お手伝いくださいました皆様、本当に、本当にありがとうございました
(2枚目の写真は客演の村上耕平くんとのショットです)
« 8月の出張~京都編~ | トップページ | 8月の出張~北九州&長崎編~ »
こんにちは。最近、フェイスブックの方に書くようになってしまい、ここはご無沙汰していましたが、たまにはこちらに書いてみます。
倉敷の美観地区は私も何度か行きましたが、時間に応じて飽きずにいられますね。大原美術館をはじめとして、いくつか美術館もあるので、それらにも行きたいと思いつつ、大原美術館以外はほとんど行っていません。
やっと気候がよくなってきましたが、あまりご無理なさいませんように。
次回を楽しみにしています。
投稿: 斎藤@グラウンドワーク | 2013年9月 9日 (月) 05時37分
娘が今年から倉敷市内で働いております。
今度お越しになるときは声をかけてみてください。
美味しいパン屋さんがありますよ~
投稿: やまちゃん | 2013年9月 9日 (月) 21時22分
東京オリンピック開催決定の瞬間を、きちんと目に焼き付けました(^^)v
今後は課題も山積みだと思いますが、しっかり見守っていきたいと思います。
ところで、今回は岡山・倉敷でしたか。レトロな三宅商店で洋食が食べられるっていうのが、ギャップを感じました。でもよく見ると、お皿がとても素敵ですね。素晴らしいお店だと感じました。
私は、倉敷にはほんの少しだけ立ち寄った程度です。それももう20年くらい前のことで、あまり記憶がありません。私は、岡山と言えば、岡山城や津山の雰囲気がとても好きですね。また行ってみたいです。
ではまた(^_^)ノ
投稿: 大ちゃん | 2013年9月 9日 (月) 23時30分
斎藤@グラウンドワークさま
こちらのブログではお久しぶりです
コメント、ありがとうございます

本当に、美観地区は時間に応じて楽しめますね。
次に行く機会があったら、美術館なども見てみたいと思います
やまちゃんさま
お嬢さん、倉敷でお仕事をされているのですね。

すぐ近くにいらしたんですね~
今度、ぜひおすすめのパン屋さんを教えてください
大ちゃんさま
三宅商店、とってもよかったですよ~

岡山城や津山には、私はまだ行ったことがありません。
次回は行ってみたいです
投稿: ひさこ | 2013年9月10日 (火) 23時19分
>夏の空気と秋の空気のせめぎ合い
停滞する閉塞前線を連想しました。秋の長雨の素でしたよね。
投稿: 長谷部 | 2013年9月13日 (金) 20時48分