4月のできごと
あっという間に4月も後半となりました。
あっという間といえば、今年の桜は本当にあっという間でしたね
平年ですと開花から満開までは1週間くらいなのですが、急に暖かくなったため数日で満開になったところがほとんどでした。
さらに、その後雨や強風の日が続いて、いつの間にか葉桜になってしまったという感じでした
ここ数年は毎年近所でお花見をしていたのですが、今年は仕事に追われているうちにできずじまいになってしまいました
まあ、こんな年もありますね・・・。
忙しいのはありがたいことと思って頑張らなくては
ソメイヨシノは見頃を過ぎましたが、橋詰家では今八重桜が満開で、スミレも花盛りとなっています
モッコウバラももう少しで見頃となりそうなので、楽しみです
さて、毎度のことながら更新が遅くて申し訳ありません。
次に更新できるのがいつになるのかわからないこともありまして、今回はバタバタな4月上旬の出来事をまとめてご紹介します
まず、新年度初日の4月1日には、ワイズテーブルコーポレーション様の新入社員研修を担当させていただきました。
この研修はありがたいことに毎年お声掛けをいただき、今年で3年目となったのですが、今年はマナー研修だけでなく、社会人としての仕事の基礎~コミュニケーション~についても研修をさせていただきました。
毎年感じているのは、とにかく新入社員の皆さんがひたむきで一生懸命であることです。
グループワークや実習にはとても真剣に取り組んでくださって、数時間の研修でしたが、皆様がたくさんのことを学び、成長されている様子が伝わってきました。
ワイズテーブルコーポレーションの皆様、ありがとうございました
そして新入社員の皆様、輝かしい未来に向けて、ぜひがんばってくださいね
そして4日には、WCNのお仕事で講演をさせていただきました。
今回の講演は大塚製薬様の協賛をいただいているもので、製作のお仕事を担当されている皆様に向けて、熱中症や気象災害に対する備えについてお話をさせていただきました。
当日は途中で雷が鳴って雹が降るなど、まさに講演テーマに合ったお天気になってしまいましたが
、その分、皆様の心によりリアルに響いたかもしれません。
大塚製薬様、ご出席いただきました皆様、ありがとうございました
6日には、K'z DanceのStageがありました
今回は23日とメンバーもナンバーも同じで、その分リラックスしてステージに臨めました
その1週間後の12日には、改めてK'z DanceのStageがありました。
この日の演目は、町永先生が教えていらっしゃるスポーツクラブの生徒さんたちがメインで、私たちはお手伝いという感じだったのですが、いつもとは少し違ったメンバーとの舞台はとても新鮮で楽しかったです
途中で音楽が止まってしまってやり直しになるなど予期せぬハプニングもありましたが、とてもいい思い出になりました
6日、そして12日にご来場くださいました皆様、ありがとうございました
そして、今日21日はMy Sisterのしょーこの誕生日です
一昨日、K'z Danceのレッスンの後に皆でお祝いしました
今日はこれから家族でお祝いディナーに行ってきます
また改めてご報告しますね
最近のコメント