2014年ラストのご挨拶♪
2014年も残りわずかとなりました。
今年は本当に忙しい日が続いていたのですが、それも29日で何とか落ち着きました。
そうしたら、見事に30日に熱を出してダウンしてしまいました
今日はだいぶ復活してきたのですが、お掃除も年賀状も来年に持ち越しです
結局、プリンタが壊れた昨年と同じ時期に出すことになってしまいました・・・。
(そもそも30日に年賀状を書こうというのが間違っているのですが)
でも今年中に、このブログを見に来てくださっていた皆様にご挨拶だけはしなくては・・・という訳で、今年も年末駆け込み更新です
年末恒例の「3大ニュース」の前に、まずは12月のご報告を。
まずは、12月の出前授業、そしてエコプロダクツは無事に終了しました
私の担当したのは環境省ブースのミニステージでしたが、2回とも立ち見が出るくらいの方にいらしていただき、クイズも盛り上がりました
お忙しい中ご来場くださいました皆様、本当にありがとうございました
そして、ステージの間には、会場内のエコレストランでランチをいただきました
エコレストランのお食事はすべて持ち帰り可能なタッパーに入っていて、スプーンやフォークもリサイクル可能なんです。
容器のタッパーはしっかりお持ち帰りしまして、今も橋詰家で活躍しています
そして、しっかりクリスマスも満喫しました
まず23日には、家族でクリスマスケーキをいただきました
今年はクリスマスツリーをデザインしたピスタチオクリームのケーキでした
そして12月24日はK'z Danceのクリスマスパーティーでした
レッスンの後、皆が持ち寄ったお料理やお菓子で楽しいひとときを過ごしました。
私が作ったのは今年もローストビーフでした
K'z Danceのクリスマスパーティーでは、毎年有志で一芸披露(景品付き)があるのですが、今年は今K'z Danceに通っている3組の姉妹のうち、田中りおちゃん&あやかちゃん姉妹と、平田まりちゃん&まゆちゃん姉妹が気合の入った余興を披露してくれました
これは橋詰姉妹も何かしないわけにはいかないということで、準備3分、打ち合わせなし、リハなしで、天気予報の余興をさせていただきました
お粗末な出来ではありましたが、しっかり景品として、先生のお下がりのTシャツをいただきました
早速レッスンで使わせていただいています
一美先生、ありがとうございました
そして、29日には通っているもう1つのダンススタジオ、IZMIC BE STUDIOの忘年会がありました
前半の余興の部では日ごろ練習しているダンスやお芝居を披露し、後半の宴会ではゲーム大会などで盛り上がりました
当日は急きょ幹事を頼まれてしまったこともあり、写真を撮っている時間もなかったのですが、とっても楽しいひとときでした
さて、年末のご報告が長くなってしまいましたが、そろそろ年末恒例の「3大ニュース」に参りたいと思います。
でも、この段階でもう今年はあと30分程度・・・ゆっくり書いていると来年になってしまうので、今年は簡潔にさせていただきますね。
まずは橋詰的「2014年気象3大ニュース」です
・今年も大雨の多い一年に
今年の夏から秋にかけては、台風8号、11号、12号、18号、また前線の影響であちこちで大雨となりました。
大きな被害が出た所もあり、改めて気象災害の恐ろしさを感じさせられました。
・ひまわり8号打ち上げ
今年の10月には、静止気象衛星「ひまわり8号」が打ち上げられました。
ひまわり8号は、従来のひまわり7号に比べて水平分解能が倍増し、カラー画像の撮影が可能になり、さらに全球画像を10分おきに観測できるなど、性能が大幅に上がっています。
気象予報の精度も一層上がることとが期待されます。
来年の運用が楽しみです
・IPCC第5次調査報告書採択
昨年、第1作業部会の報告書が公表されてからおよそ1年、今年は第2作業部会、第3作業部会、そして年末には統合報告書が採択されました。
一時に比べると話題に上ることが少なくなった地球温暖化ですが、気象災害が増えている1つの原因は地球温暖化だと言われています。
これからどんな未来を作っていくのか、私たち一人一人が「自分事」として真剣に考えなくてはいけない時期に来ていると思います。
さて、続いては、「橋詰尚子の2014年3大ニュース」です!
うわ、もう時間がありません。本当に簡潔に・・・
・とにかく多忙の1年でした
今年は仕事もプライベートも、とにかく今までの自分の人生の中で最高レベルに忙しい1年でした。
時間の経つのが本当にあっという間でした
かれこれ、おはよう日本を離れてからもう6年になるのですが、それでも相変わらず講演など色々なお仕事をいただけるのは本当にありがたいことです。
でも、私自身も過去に頼っているだけではなく、常に新しくできることを探していかなくてはいけません。
何よりも皆様に喜んでいただけるお仕事ができるよう、これからもがんばります
・たくさんの舞台に出演させていただきました
今年は、K'z Danceの舞台に5回、新生ふるきゃらの「稲ムラの火」に3回、そして新作の「リバーヘッド」に1回、さらに今年初参加のIZMIC BE STUDIOの発表会に出演させていただきました。
恐らく、リハーサル参加時間も過去最高だったと思います。
中でも今年初参加のIZMIC BE STUDIOでの発表会経験は、何もかもが新鮮で、とにかく大変でしたが、とても充実した日々でした。
来年はここまでの参加は無理かもしれませんが、やはりダンスやお芝居は大好きなので、可能な限り続けていきたいと思います。
・体幹トレーニングを始めました
今までは単に楽しくてダンスを踊っていただけだったのですが、40代に入って「一生身体を壊さずにダンスを続けていくこと」を真剣に考えるようになってきました。
今年に入ってから、八子真寿美先生、そしてIZMIC BE STUDIOの玉置いづみ先生に体幹トレーニングを習っています。
習い始めると、今まで自分がどれだけ身体に無茶をさせながらダンスをしていたか改めて思い知らされました。
もっときれいに踊れるように、そして何よりもいつまでも元気で健康でいられるように(体内年齢も若くいられるように)、来年も続けていきたいと思います。
さて、2014年も残り5分ほどとなりました。
本当に駆け込みになってしまいましたが、皆様、今年もこんな更新の少ないブログを訪れてくださいましてありがとうございました
来年もマイペースに頑張ってまいります。
2015年も、どうぞよろしくお願いいたします
« エコプロダクツ2014のお知らせ♪ | トップページ | 「未」の年に思うこと »
明けましておめでとうございます!
昨年は本当に多忙だったのですね。
橋詰さんが熱でダウン、というのは、本当に珍しいな、と思います。
チョット不謹慎ですが、せっかくなので、しっかり休んでくださいませ。
2015年も、お目にかかる機会があると嬉しいです。
投稿: おぎゅぅ | 2015年1月 1日 (木) 23時22分
2014年、お疲れさまでした。
充実した活動を長きにわたり続けたいということで、身体の酷使を改めねばとお気づきになったことが、我がことのように嬉しく思います(笑)
とはいえ急激な変化は故障のもとですので、クロスフェードで「気づけば余裕綽々」がいいんですよね。
今年もお元気で。
投稿: 長谷部 | 2015年1月 2日 (金) 13時44分
おぎゅぅさま
新年初コメント、ありがとうございました
)、私らしく元旦には完全復活しました
本当に久しぶりに熱を出しましたが(まさに鬼の霍乱です
今年も私らしく頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
長谷部さま
我がことのように心配していただき、ありがとうございます


本当に今更ではあるのですが、今は元気でも、10年後20年後のことを考えて健康管理と体作りをしていかなくてはいけないなあと思い始めた今日この頃です
クロスフェードで「気づけば余裕綽々」、いいですね。
そんな感じでやっていかれたらいいなと思います
投稿: ひさこ | 2015年1月 2日 (金) 16時30分