「未」の年に思うこと
2015年となりました
今年も結局年賀状と大掃除は年明けに持ち越しになり、それでも何とか年が明けました
そして今年も橋詰家の東西折衷お雑煮をいただきました
おすましに紅白の丸餅です
ちなみにお箸の絵柄が丑なのは、お正月のお食事は干支箸でいただくことにしているからです
さて、今回は毎年恒例の「2015年の抱負」です。
まずは「2014年の抱負」を振り返りますと・・・。
・何か1つ、「今年はこれをしました!」と言えることをする
これは、自分では100点をあげたいと思います。
これを書いた時に「今年はここ数年肩に入っていた力をちょっと抜いて、マイペースで過ごしたい」と書いていたのですが、実際は全くそうなりませんでした
でも、仕事もプライベートも全力投球で、とにかく自分のできることを精一杯できた1年だったと思っています。
一番大きかったことは、池袋のIZMIC BE STUDIOに入ったことでしょうか・・・?
大学時代、ダンスを始めたばかりの頃と同じくらいに、真剣に自分のダンスと向き合いました。
1年目って、一生に一度しかない経験です。その大変さを楽しむことができたのではないかな、と思っています。
・ブログをリニューアルする
はい、これは完全に0点です
リニューアルどころか、昨年はたぶんブログの更新率が過去最低だったのではないかと思います。
これはもう、言い訳のしようもありません
・1度はミュージカルの舞台に立つ!
これも、100点でいいのではないでしょうか。
昨年の年始にこれを抱負にしたのは、この時に他のお仕事が忙しくなり、舞台出演を1本お断りした直後だったからでした。
この時、舞台出演の話は全く白紙だったのですが、結果的には、夏に3本、秋に1本、ミュージカルのお仕事をいただき、さらにIZMIC BE STUDIOの発表会の2回公演も入れれば(これはお仕事ではないですが)、6回もミュージカルの舞台に立たせていただいたことになります。
本当に、強く願えば叶うものなのだなあ、と改めて思います
そして、2015年の抱負です。
・仕事も、プライベートも、何か一歩前進する
今年は、昨年のような「全く新しいことに挑む」年にはならないように思います。
でも1年たっても現状維持、ではなくて、何か1つ、前進したいと思います。
たとえば講演のお仕事なら、講演テーマを1つ増やすとか、今までにお話ししたことがなかった業界の方々にお話しするとか。
プライベートなら、ダンスで何かできることを1つ増やすとか、今まで演じたことがなかった役柄に挑戦するとか。
一歩だけでいいんです。
だって「馬」ではなくて「羊」ですからね
・体内年齢を27歳以下でキープする
一昨年は25歳、そして昨年26歳になった私の体内年齢、実は今日の段階ではまだ26歳をキープしているのですが、おそらく今年中にはもう1年くらい歳をとるでしょう
でも、とりあえず1年分で抑えたいです。
年末の段階で体内年齢が27歳以下であるように、今年も健康管理に気を付けたいと思います
・少し、肩の力を抜いておおらかに生きてみる
昨年は「午」の年らしく、本当に全力で走り抜けた1年でした。
今年も忙しくなるのは間違いないのですが、そんな中でも少し肩の力を抜いておおらかにしていけたらいいなと思っています。
今年は「未」の年です。
「未」というのは、将来に可能性を秘めている素敵な言葉だと思います。
何もかもを完璧にしようと気負うのではなく、「未」であることを楽しんでしまうくらいの気持ちのゆとりを持って過ごすことができたらいいなと思っています
ということで今年の抱負は上記の3つ、何となくふわっとしたものもありますが、まあ羊の年ですから、ふわっとした感じもいいのではないでしょうか
とりあえず、今年はもうブログのリニューアルを目標にするのはやめておきます
だって、もうこのスタイルで9年弱続けているし、この普通っぽい感じが私らしくていいと思いますし(←開き直りとも言います)
更新も、さすがに昨年よりは更新したいと思いますが、きっと羊の歩みのようになるでしょう
こんな私ですが、2015年も変わらぬお付き合いをいただけましたら大変ありがたいです
今年もどうぞよろしくお願いいたします
« 2014年ラストのご挨拶♪ | トップページ | 順調に・・・ »
尚子さん、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
ところで、年末に体調を崩されたとのこと、もう大丈夫ですか?きっと1年間のお疲れが出たのではないでしょうか?
私の方は昨年、職場での立場が変わったものですから、緊張感をもつ場面が増えました。年度末まではまだ3ヶ月ありますので、もう少し「不慣れ」が続きます。
でも、自分らしく頑張っていくつもりです。
今年も尚子さんのブログに訪問させていただきます。
よろしくお願いしますね!
投稿: 大ちゃん | 2015年1月 2日 (金) 19時51分
橋詰さん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。ブログ読みました、私も同じようなこと。考えていることを思って私の体内年齢は20〜35歳を設定しています今年は、25〜30の間にしておきました。お互いに頑張って行きましょ。
投稿: 田舎っぺ一朗 | 2015年1月 2日 (金) 20時03分
大ちゃんさま
新年度にはまた少し違うお仕事を担当されることになるのでしょうか?

とりあえずあと3か月、時折肩の力を抜きながら頑張ってくださいませ
今年もよろしくお願いいたします
田舎っぺ一朗さま
体内年齢20~30歳ですか


田舎っぺ一朗様の実年齢を存じ上げないのですが、私と同年代以上でしたら素晴らしい数字だと思います。
かく言う私はここ数週間体組成計に乗っていません
既に27歳を超えていたらどうしましょう・・・
投稿: ひさこ | 2015年1月23日 (金) 18時46分