ご無沙汰していましたm(_ _)m
豪雨と猛暑が続いていますね
明日にかけても暑さと不安定な天気が続きそうですから、どうぞご注意くださいませ
さて、なんと2ヶ月近いご無沙汰となってしまいました
本当にすみません
ここ数年、6~8月頃は猛烈に忙しくなっているのですが、今年も例にもれず、全国を飛び回りながら移動中に次の仕事の準備をする日が続いています
そんな中でもブログを更新する時間くらいは作れるはずなのですが、ある程度気力がないと文章が書けない困った私なんです
でもそんな中でも熱中症にもならず、元気に食べて元気に動き回っていますのでどうぞご心配なく
2ヶ月もブログをほったらかしにしていたので、書きたいことはたくさんあるんです。
5月以降の出張グルメレポとか
5月末に生まれたアリスちゃんの子猫ちゃんのこととか(今回はものすごい数生まれたのです)
8月以降の舞台のお知らせとか
この後、8月中旬まで出張はないので、なんとか、8月上旬までに全部更新したいなあ・・・と思っています
できるかな・・・いや、頑張ります
とりあえず、今回は6月以降の講演のお仕事について、一部ご報告したいと思います
6~7月は建築業界で安全大会が多く行われる時期ということもあり、私にとっても講演のお仕事がピークになる時期です。
先月~今月にかけては、色々な所でお話をさせていただきました。
6月1日には、JAセレサ川崎様にて講演をさせていただきました。
テーマは「地球温暖化について考えよう」です。
地球温暖化についての基礎知識と、農業への影響そして今後の対策についてお話をさせていただきました。
基本的に建築業界での講演が多い私ですが、最近は農業関係の団体でお話をさせていただく機会も増えてきました。
皆様とても興味深そうに聞いていただき、その後の懇親会でも色々と質問をいただきつつ、楽しく会話をさせていただきました。
JAセレサ川崎の皆様、ありがとうございました
そして6月16日には、帝国ホテルで行われた日本砂利協会様の総会で講演をさせていただきました。
テーマは「自然災害から身を守る気象情報のチェックポイント」です。
今回の講演に当たっては、事前にご担当者と打ち合わせを行いまして、できるだけ皆様のお仕事に沿った内容にアレンジさせていただきました。
砂利採取業というお仕事の内容については、実は今回の講演で初めて知ったのですが、私の講演が少しでも皆様のお役に立てたなら嬉しいです。
日本砂利協会の皆様、ありがとうございました
そして翌日の17日には、木内建設株式会社安全互助会様の名古屋・浜松合同安全大会に講演をさせていただきました。
テーマは「知って役立つ天気予報~安全と健康のために~」です。
ゲリラ豪雨などのほか、熱中症に対する対策についてもお話をさせていただきました。
会場は浜松駅前のアクトシティ浜松だったのですが、講演後に少し浜松駅前を案内していただきました。
浜松のゆるキャラといえば、「出世大名家康くん」です。
駅前にはおめでたい「金の家康くん」がいました
名刺を入れると出世祈願をしていただけるとのこと、私も入れてきました
出世できるかしら・・・
木内建設株式会社の皆様、ありがとうございました
そして昨日は、
独立行政法人 都市再生機構 西日本支社様にて講演をさせていただきました。
テーマは「労災リスクを減らす気象情報のチェックポイント」です。
今月中旬には台風11号で大きな影響があったこともあり、台風のお話を詳しくさせていただきました。
また、猛暑が続いていることを受け、熱中症に関するお話もさせていただきました。
ラストに質疑応答の時間を設けさせていただきましたが、台風や熱中症について質問をいただき、興味深く講演を聞いていただいていたことを感じました。
都市再生機構の皆様、ありがとうございました
書くことをため込むとどんどん更新が大変になりますね
うまく仕事の合間を縫って、次回は早めに更新したいと思います
最近のコメント