講演のお知らせ、その2(大阪)
今日は二十四節気の「立夏」、暦の上では夏が始まりました。
そして今年は立夏にふさわしい夏の陽気となっていますね
さて、ここ最近は私とは思えないブログの更新頻度です
いえ、一般的にはごく普通だと思うのですが、私としては・・・ね
今月半ばからはまた超多忙となるので、今のうちに頑張って更新したいと思います
K'z Danceでは7月3日大宮ソニックシティの発表会に向けたリハーサルが、昨日から本格的に始まりました。
5年ぶりに踊るGaiaは、やはり素敵なナンバーです。頑張って良い作品にしたいと思います
そして昨日、町永一美先生からちょっと遅めのバースデープレゼントをいただきました~
とってもオシャレで素敵なティッシュボックスです
しょーこと私に同じものをプレゼントしてくださったのですが、このティッシュボックスを見て、まさに橋詰姉妹のイメージだと思われたのだそうです
色違いのものもあったそうですが、やはり橋詰姉妹はピンクの花柄だと。
はい、先生良くご存じで。こういうものが大好きな姉妹です
大切に使わせていただきます
ありがとうございました
さて、先日お知らせしました5月28日(土)の公開文化講座に引き続き(5月28日のお話はこちらをご覧ください)、6月にも公開講座でお話をさせていただくこととなりましたので、お知らせさせていただきます。
今度は大阪での開催です
6月2日(木) 13:30~、公益社団法人 大阪公共嘱託登記土地家屋調査士協会様の公開文化講座にてお話をさせていただくこととなりました。
(大阪公共嘱託登記土地家屋調査士協会様のホームページはこちら です。)
会場はエル・おおさか、テーマは5月と同じく、「自然災害から身を守る気象情報のチェックポイント 」です。
ゲリラ豪雨や集中豪雨に注意が必要なこの時期に、気象情報のどのようなポイントに注目すればいいのか、わかりやすくお話させていただきたいと思います。
講演についての詳細は、こちらをご覧ください。
参加無料、予約不要とのことですので、当日会場にいらしていただけましたら大丈夫のようです。
平日昼ということで、なかなかご都合がつく方は少ないかと思いますが、よろしければぜひいらしてくださいませ
« 少し早目の母の日ランチ♪ | トップページ | プチ同窓会→鹿児島に行ってきました♪ »
コメント