プチ同窓会→鹿児島に行ってきました♪
北海道から九州にかけて、厳しい暑さとなっていますね
明日にかけても暑さが続きそうですから、どうぞ熱中症対策を十分になさってくださいね
さて、私は少しのんびりしていた日々が終了して、超多忙生活が始まりました
これから6月いっぱいまで、全国あちこちを飛び回る日が続きます。
ブログの更新頻度が少なくなるかもしれませんが、できるだけ頑張って更新したいと思います
さて、今回はこの一週間の出来事についてです。
先週の日曜日、中学~高校の同級生と一緒にプチ同窓会をしました
中学~高校時代は仲良しグループだったメンバーなのですが、もう20年近く合っていない人たちもいて、すごく懐かしかったです。
当然、皆それぞれ歳をとっているわけですが、それでも会うと「変わっていないな~」と思うのは不思議です。
懐かしい思い出話や、近況報告などしていたら、3時間という時間があっという間でした。
また、機会を見つけて集まれたらいいな
ちなみに、お店は新宿三丁目の「Hi’s GINTO」というレストランだったのですが、ランチコースがリーズナブルで、サラダバーやドリンクバーがあって、お店の方がとっても親切で、すごく素敵なお店でした
女子会におすすめですよ~
幹事をしてくれたかなこちゃん、ありがとう
そして、その翌日から4日間、久しぶりに鹿児島に出張に行ってきました
ということで、また出張グルメ報告をさせていただきます。
今回もちょっと(だいぶ)偏った内容になりますがお許しを
「鹿児島に行ったら白熊を食べる」と決めていたこともあり、白熊の本家「天文館むじゃき」には連日行ってしまいました
さすがに大きいサイズの白熊は気が引けたので、ベビーという小ぶりの白熊(それでも結構大きいです)をいただきました。
そのほかにも店員さんから「女性に人気が高い」と聞いたストロベリー白熊や、白熊の練乳で作ったフレンチトーストもいただきました
あ、もちろん1日で全部食べたわけではないですよ、念のため・・・。
スイーツと言えば、天文館のアーケード街に薩摩蒸気屋の「菓々子横丁」というお店があるんです。
ギャラリーやカフェがあって素敵なお店なんですが、ここの名物が、お店の一番奥で実演販売している焼きドーナツなんです
焼き立てをいただきましたが、優しい、どこか懐かしい味で、とっても美味しかったです
ということで、連日美味しいものや甘いものを食べ過ぎて、体重が心配になってきた私したが、素敵なランチのお店を見つけました
ツミノリーキッチンきゃべつというお店です。
ここは、地元の野菜や合鴨農法で作られた玄米などをつかったヘルシーメニューのレストランなんです。
こちらは野菜がいっぱい入ったハンバーグのランチ
こちらは呉汁のランチ
メニューはどれも豪華で美味しいのですが、低カロリーでとってもヘルシーで、大満足でした
次に鹿児島に行く機会があったら、ぜひまた伺いたいです
ということで、鹿児島でいっぱい美味しいものをいただいた私ですが、ただいま三重に向かっています。
あ・・・行き先はサミットではないですよ、当たり前ですが
今週は津→名古屋に行ってまいります
« 講演のお知らせ、その2(大阪) | トップページ | 講演関連のあれこれ »
SNSが普及している反面、リアルに集まる機会って、意外と減っている気がするので、同窓会とか良いな~、と思います。
...写真の中で、橋詰さんが明らかに若く見えます
)
( お仲間の同級生にはチョット失礼ですが
サミット中は、いろいろ規制多いので、遠征のお仕事は大変かと思いますが、頑張ってくださいませ。
投稿: おぎゅぅ | 2016年5月23日 (月) 00時11分
久し振りのグルメレポート📝✒楽しめました!
私はまだ鹿児島に行ったことがないのです😣
やはり、シロクマ食べたいですね🎵練乳がたまらなく好きなもので…。コンビニのものも、よく食べるんです✨
それにしても、女子会の同窓会って、きっと賑やかなのでしょうね😁楽しそうです😉
最近、毎日暑いので、水分補給に気を使っています。ま、無理しない程度に頑張ります✌
投稿: 大ちゃん | 2016年5月24日 (火) 23時09分
おぎゅぅさま

本当に、SNSが普及したおかげで、会っていない人も身近に感じられるようになりましたが、その分、あえて「会おう」と思うことが減ってしまった気がしますね。
これからもこういう機会は積極的に作っていきたいと思います
大ちゃんさま
白熊、本家のものは甘い中にもちょっとさっぱりした風味があって、真夏でもどんどん食べられてしまう感じでした
今年は暑い夏になりそうとの予報です。お互いに体調管理に気をつけて夏を乗り切りましょう
投稿: ひさこ | 2016年6月30日 (木) 18時17分