4月も栃木県に行ってきました。
あっという間に新年度になり、元号も新しくなりました✨
前回の更新の後、4月いっぱいご無沙汰してしまいました💦
4月は新入社員研修のお仕事で忙しく、お休みが全くない状態でした。
前回の更新の後、3月中にちょっとだけですが早めのお花見に行き
(今更になってしまいましたが、この時のことはいずれ書きたいと思います)、
4月20日頃には橋詰家の八重桜も満開となったのですが、
今では八重桜もすっかり葉桜となりました。
今はモッコウバラとツツジが満開となり、暖地桜桃はたくさんの実をつけ始めました。
4月が終わって、ゴールデンウィークも半ばを過ぎて、ようやく少し時間ができたのでブログを更新しようと思います。
4月はほとんどが新入社員研修のお仕事だったのですが、少しだけ司会や講演や公演のお仕事もありました。
講演や公演のお仕事では、またもや栃木県に伺いました🚄
まず4月20日は、栃木県自動車整備振興会 塩那支部様の奥様・女性社員セミナーにて講演をさせていただきました🎤
テーマは「知って役立つ天気予報~気象とカラダの深い関係~」です。
皆さま、メモを取りながらとても楽しそうに聴いてくださいました。
栃木県自動車整備振興会 塩那支部の皆様、ありがとうございました💕
そして、翌日4月21日は栃木県教育会館大ホールにて、ミュージカルカンパニーふるきゃらの「稲ムラの火」公演でした🎵
お稽古はいつもお世話になっている東小金井の現代座でした。
2月の新潟公演と同じメンバーということで、今回のお稽古期間は2日のみでした💦
でも、皆で集まって合わせると自然と感覚が戻ってきて、改めてカンパニーのチームワークを感じました😃
そして当日4月21日は、なんとこの物語の主人公である浜口梧陵の命日でした。
この作品に最初に出演してから10年以上、こうして今でもこの作品に関わることができるのは本当に嬉しいことです。
(ちなみに、浜口梧陵役は当時と同じ山田直樹さんでした✨)
そして、栃木県はこの作品を作った石塚克彦先生が生まれ育った土地もあります。
観に来てくださった皆様からも「楽しかったです」「素晴らしかったです」など嬉しいお言葉をいただき、思い出に残る公演となりました💕
これからもこの作品に、そしてミュージカルに関わっていくことができますように・・・🎵
« 秘密の花園を観てきました♪ | トップページ | 母の日ランチ♪ »
コメント