2020年の抱負♪
2020年となりました!!
橋詰家のお正月はいつもと変わりません。
お重に入れていないおせち料理とともに「おすましに丸餅」の、東西折衷お雑煮をいただきました
そして今年もいつも通り、大掃除は年明けに持ち越し、年賀状は元日の昼ごろようやく書き終えて投函しました
そして本日から初ダンスレッスンです
出かける前に、毎年恒例「2020年の抱負」を更新したいと思います。
その前に「2019年の抱負」を振り返りますと・・・。
・「今後」につながるお仕事をする
「猪突猛進」ではなく「じっくり先を見据えて」仕事をしたいという気持ちから決めた抱負でした。
これに関しては、十分心がけることができたと思います。
新たに何かを始めたわけでも、何か資格を取ったわけでもないのですが・・・
でも、新しい分野の研修を担当し、前の年以上に司会の仕事と講演の仕事たくさんさせていただきました。
ミュージカルの仕事も、2月の新潟公演、4月の宇都宮公演に出演させていただきました。
これは90点です
・プライベートでも、何か1つ前進する
これは・・・ぎりぎり合格点でしょうか。
ダンスの舞台では、とても大事なポジションを任せていただくことが度々ありました。
すべてに完璧な結果が残せたとは言えませんが、役割を全うしようと頑張る中で、前進することができたと思っています。
まだまだ課題はたくさんありますけどね
ということで、こちらは80点です
・何か1つ、新しいことをやってみる
新しいこと・・・やってみたかしら
いつもとちょっと違った研修の仕事とか、ダンス発表会でいただいたソロパートとか・・・新しいことと言えば新しいことなんですが・・・。
でも、実は今年2020年に色々と新たなことがありそうなのです
来年の今日に期待を込めて、これは50点です
続いて、2020年の抱負です。
・仕事で、何か1つ前進する
ここ数年、仕事の内容は大きく変わっておらず、ただただ毎年忙しくなっています
でも、無難にこなすことだけでなく、いつも「より良い仕事をするために前進する」 ことを意識したいと思います
・プライベートでは、とにかく故障なく元気に踊りきる
実は、昨年の11月ごろから膝を痛めてしまいました
今まで、大きな故障は全くなかったこともあり、自分の体力を過信しすぎていました・・・。
趣味も仕事も、健康がなければ続けることができません。
好きなことをこれからも思いっきり楽しめるように、「故障なく、元気に」しっかり意識したいと思います
・忙しい中でも、日々学ぶことを忘れない
今年も、昨年と同様、もしくはそれ以上に忙しくなりそうです
でも、仕事もプライベートも「質より量」にならないようにしたいと思っています。
でも、「量より質」になりすぎてもダメだと思っています。
「量をこなしながら、質を高めていかれるようにする」難しいですが、これが実現できるように日々学ぶことを忘れずにいたいです
2019年は全項目合格点とはなりませんでしたので、来年は全項目に合格点が出せるようにしたいと思います
2020年もどうぞよろしくお願いいたします
« 2019年も、ありがとうございました!(講演のお仕事まとめ) | トップページ | 1/19&今後の発表会のお知らせ♪ »
« 2019年も、ありがとうございました!(講演のお仕事まとめ) | トップページ | 1/19&今後の発表会のお知らせ♪ »
コメント