「今、できること」を考えたい。
大変な毎日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
まず、お知らせです。
4月29日に出演を予定していたK'z Danceの「命の集い」ですが、今回は参加を見合わせることとなりました。
振り付けやフォーメーションも出来上がり、気持ちが盛り上がっていた中での中止は大変残念です
でも次回、7月26日(日)めぐろパーシモンホールでの「命の集い」はきっと開催できると信じて・・・今は笑顔で乗り切りたいと思います
緊急事態宣言を受けて、あちこちで「自粛」という言葉が言われていますね。
研修や講演、司会が中心である私の仕事においても少なくない影響が出ています。
通っていたダンススタジオも当然休講となり、人生でこんなに長く家にこもったことがない、と思うくらい自宅にいる時間が長くなっています。
でも、そのような中でも何もお仕事ができない、という訳ではありません。
先週も、今週も、オンラインでの新入社員研修に登壇させていただいています。
Zoomというオンライン会議のシステムを使って、全員が違う場所から参加する研修は非常に不思議な感覚でしたが、実施してみると殊の外しっかりと成立することが驚きでした。
今まで会議でしか使ったことがなかったのですが、今月中にはZoomの達人になれそうです
そして、休講となっているダンスレッスンに関しても、多くの先生がZoomやインスタライブなどを使って、遠隔でもできるレッスンを提供してくださっています。
先生も受講者も、それぞれが慣れないことではありますが、お互いに模索しながら、自宅でも健康に身体を動かすことに取り組んでいます。
自粛する
我慢する
諦める
どうしても、マイナスなイメージが伴う言葉です。
「今はできない」ことに目を向けるのではなく
「今だからできること」を考えていきたいと思います。
研修だって、レッスンだって、オンラインで実施できる方法を考えたり、
この機会にずっとできなかった部屋の片づけをしたり、
次の仕事に向けて勉強する時間を作ったり、
いつも忙しくてあまり一緒にいられない猫たちとの時間を楽しんだり・・・
橋詰家では、シンバくんとありすちゃんの間に先月生まれた子猫が生後1か月となりました。
この子たちが日々の癒しです
もちろん、すべてがきれいごとでは片付きません。
でも、そのような中でも前を向いて進むことは、きっと未来につながると信じています
笑顔で過ごすことは健康につながるそうです。
1つでも多く、楽しいことを見つけていきたいですね。
そして、このような中でも毎日の出勤を余儀なくされている皆様、
いつも以上に多忙な日々を過ごされている皆様、
本当にお疲れ様です。ありがとうございます。
いつか笑って振り返れる日が来ることを信じて・・・。
私も「今、できること」を考え、取り組んでいきたいと思います。
最近のコメント