2021年の抱負♪
2021年となりました!!
今年はいつもと違うようで、やっぱりいつもと同じお正月です。
元旦、2日と連続で紅白丸餅のお雑煮をいただきました。
そして今年も本日2日から初ダンスレッスンです
出かける前に、毎年恒例の「今年の抱負」を更新したいと思います。
その前に「2020年の抱負」を振り返ります。
・仕事で、何か1つ前進する
忙しい中、仕事を無難にこなすことだけでなく「より良い仕事をするために前進する」ことを意識したいという気持ちから決めた抱負でした。
これを書いた時点では、まさかこんな1年になるとは予想もしていなかった訳ですが、結果として「前進せざるを得ない」状況になりました。
オンラインでの研修、そのための学びは、私にとって大きな前進であったと思っています
これは100点です
・プライベートでは、とにかく故障なく元気に踊りきる
1年ちょっと前、年末の発表会のために無理をしすぎて膝を痛めてしまったことから決めた抱負でした。
でも今年は、自分のペースでレッスンをすることができました。
ほぼ連日レッスンに通っていたのですが発表会が少なかったので、身体に極端な負荷をかけることがほとんどありませんでした。
結果、完璧ではありませんが、現在身体の調子はかなり良いです
ということで、こちらは95点です
・忙しい中でも、日々学ぶことを忘れない
日々仕事が忙しくなる中、「量をこなしながら、質を高めていかれるようにしたい」と思って決めた抱負でした。
これも、期せずして達成できました
仕事が比較的少なかった4~5月は、自分にとって色々なことを学ぶ期間となりました。
それが、今の仕事につながっている、と自信を持って言えます。
これも100点でしょう
ということで、結果的には軒並み高得点となりましたが、1年前にはこのような形で抱負を達成できるとは思ってもいませんでした。
1年前に「実は今年2020年に色々と新たなことがありそうなのです」と書いていましたが、この時想定していた新たなことは半分くらい中止 or 無期限延期になってしまいました。
まだまだ明るい光が見えない年明けですが、今の私は不思議なくらいポジティブです
年末のブログにも書きましたが、今まで私の人生の大きな転機はいつも「どうしようもないこと」を乗り越えるために訪れていた気がしています。
「もう八方塞がりだ」と思うくらい高くて厚い壁に行き当たった時、私は乗り越えようとしたり体当たりをしたりするのではなく、「他のルートはないかな」と探してしまうタイプなのですが、大体そこから今まで思ってもみなかった新しい道が開けてきました。
ここ5年くらい自分の中では大きな変化のない「守りの時期」だったので、2021年は色々と新しいルートを探してみたいです
ということで、2021年の抱負は、シンプルに1つだけにします。
変化を恐れず、新しいことに挑む
今の段階でどんな1年になるのか、まったくわかりません。
だからこそ、変わっていくことができる1年になるのではと期待しています。
仕事でも、プライベートでも、恐れずに新しいことに挑みたいです
そのために、古いものを捨てなくてはならない時には思い切って捨てる勇気も持ちながら。
1年後、どんな気持ちでこの抱負を振り返るのでしょうか?
「そういえば、1年前のお正月は大変だったよね~」と笑いながら振り返れるようになっていることを期待して・・・
2021年も、どうぞよろしくお願いいたします
最近のコメント