あなた、ほんとうは アレ ですよね
3月も残り5日となりました。
東京では3月22日にソメイヨシノが満開となりましたが、橋詰家のヤエザクラはまだまだこれから、そして暖地桜桃は小さな実をつけ始めました。
改めまして、3月22日は本当にたくさんの方からお祝いのメッセージをいただきました。ありがとうございます
日頃よくお会いしている方はもちろん、しばらくご無沙汰している方々からもお祝いしていただき、本当にSNSってすばらしいと感じました
そして、そんな3月22日は、ダンスや胴体トレーニングをご指導いただいている八子真寿美先生の公演「あなた、ほんとうは アレ ですよね」を観に行きました
2年前に開催された「秘密の花園」の第2弾(←訂正、その前の舞台から数えて第3弾なのだそうです)となる舞台でした。(「秘密の花園」を観に行ったときのことはこちらをご覧ください)
今回も演出は川崎悦子さん、出演者は前回同様の八子真寿美先生と女優の井上貴子さんに加え、ダンサーの末冨真由さん、そして佐藤洋介さんの4名でした
このような時期ということで、客席の数は通常の半分、さらに途中で換気の時間が設けられる(この換気の時間も、しっかり演出があって面白かったです)など、徹底した感染対策の中での開催でした。
今回も、お芝居とダンスが融合した構成でした。
舞台は田舎の喫茶店、ごく当たり前の日常の中で、もしかして宇宙人・・・?という不思議なお客さんが現れたことから色々な事件が起こる・・・という内容でした。
井上さんはもちろんのこと、八子先生のお芝居もとってもリアルで、すっかり引き込まれました。
ストーリーの大半がダンスとともに進行していくのですが、現実と夢の中を行ったり来たりして、次第にその境目がわからなくなっていく表現が魅力的でした。
この世界観は、ミュージカル「コンタクト」に似たところがあるのかな、と思いました。(「コンタクト」も大好きな作品なんです
)
そして、そんな不思議な世界観の中に笑いの要素も盛り込まれていて(こんなすごいダンサーの皆様が、ここまで全力でふざけていいのか
、とドキドキするくらいでした
)、およそ1時間の公演はあっという間でした
この1年は観劇に行く機会がほとんどなかったのですが、やっぱり画面ではなくリアルで観る舞台は迫力がありますね
まだまだショービジネスには厳しい状態が続いていますが、何とか工夫をしながら舞台を続けていただきたいものです。
来年は第4弾があるのでしょうか・・・?
その時には、何の気兼ねもせずに舞台を楽しめる日常が戻っていることを祈ります
ストーリーの大半がダンスとともに進行していくのですが、現実と夢の中を行ったり来たりして、次第にその境目がわからなくなっていく表現が魅力的でした。
この世界観は、ミュージカル「コンタクト」に似たところがあるのかな、と思いました。(「コンタクト」も大好きな作品なんです

そして、そんな不思議な世界観の中に笑いの要素も盛り込まれていて(こんなすごいダンサーの皆様が、ここまで全力でふざけていいのか



この1年は観劇に行く機会がほとんどなかったのですが、やっぱり画面ではなくリアルで観る舞台は迫力がありますね

まだまだショービジネスには厳しい状態が続いていますが、何とか工夫をしながら舞台を続けていただきたいものです。
来年は第4弾があるのでしょうか・・・?
その時には、何の気兼ねもせずに舞台を楽しめる日常が戻っていることを祈ります

« 3月22日☆ | トップページ | このような時期ですが、できることを頑張ります! »
コメント